錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

フキノトウ

2018-01-29 10:59:17 | 山菜
錆鉄人は変温動物なので長い寒波に作動油の粘度が低下し

行動が緩慢になってこたつテーブルにこもりっきりですが、

今日もお地蔵様のお参りと蔵の後ろまでのパトロールだけはしました。

土砂崩れ防止擁壁の一画でハシゴがある場所は土付きで、

雪が積もる前にフキノトウの小さなつぼみが出来ていたのを知っていたので雪をどけてみました。


(ハシゴはもっと左側です)

大きくなっています!



雪の下になると野菜は凍結防止で糖分を蓄えるので甘くなるのですが、

もしかしたら「甘~い」フキノトウかも?


  待ちわびて 雪掘りて視る フキノトウ

              錆 一茶



そういえば最近、本歌取りしていないなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雪

2018-01-29 09:47:11 | 田舎暮らし
最高気温でもマイナスの日々が続き、

この間に降った雪は少しも融けず、

いつもならば滑り落ちる小屋や車庫のトタン屋根の雪も降り積もったまま

積雪は50cm位でしょうか、

小屋や車庫は大工さんが作ったしっかりした屋根なのでこれ位の積雪にはビクともしませんが、

自分で作ったバーベキューハウスや露天風呂の屋根は温暖化を考慮して

横木の間隔を広くしているのでかなり「たわみ」が出ています。



昨日はやっと雪がやみ、最高気温も4~5℃に上昇したのですが、

雪の量が多いために屋根の上の部分が滑り落ちるのを妨げているようで、一向に滑り落ちる気配がありません。

という事で、落雪を補助



スコップで雪に切れ目を入れて、下のほうから押して落下させます。

続いて脚立に乗ってバーベキューハウスの向こう側の雪を横から同じようにして落下させていたのですが、

スコップの長さほど落とした所で、突然に全部がどどっと一気に落下!



落雪に埋まって死んでいた人が発見されたとよくニュースになりますが、

この小さなバーベキューハウスでも片側の屋根の面積は7平方メートル以上あるので

積雪の比重を0.2として700kgが一気に滑り落ちてくるので下にいたら大変です。

弥子の屋根の下の除雪をしていた時にこの一気落下に遭遇しましたが、

落ちる前にバキッというような音がしたので反射的に逃げましたが危機一髪でした。

それを想定しているので「横」からやっていたので危険はなかったのですが、

問題はここ



雪の量が多く寒くて固まっていたためか、予想外に遠くまで落下してデラウエアを直撃したのです。

慌てて掘り出しましたが、折れてはいなかったので一安心(内出血程度かも?)


夜になって小屋の雪が落下


(朝の様子)

車を出せるように除雪したあとの小屋の屋根



残るは車庫



まだ大半が屋根の上ですが、下はかなりの状態(手前は何回か除雪しています)



落ちたら屋根にくっつく位になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり売れないけれど評価は高いステップワゴン

2018-01-29 07:19:16 | 新型ステップワゴンRP1
ハイブリッドが出て瞬間的に販売台数を伸ばし

ミニバン販売ランキングでも上位に進出したステップワゴンですが、

早くも定位置(ヴォクシー・ノア、セレナの下で辛うじてエクスワイヤの上)の低位置に落ち込んでしまいました。

買い物で外出したついでに本屋さんでベストカーなど車雑誌を立ち読みしてきたのですが

その中に「2018年最新ミニバンのすべて」という雑誌がありました。



錆鉄人は表紙のようなラージミニバンには興味はなく

Mクラスミニバンの比較ページだけを見ましたが( Mクラスハイブリッドミニバン乗り比べ)

ステップワゴン、ヴォクシー(ノア)、セレナの3車種を10項目位に渡って点数を付けて評価し

ステップワゴンは(記憶では)シートアレンジを除いていずれもトップの評価で

総合展では「圧倒的な差」を付けていて留飲を下げたのでありました。

もっともハイブリッドの比較なので、錆鉄人の乗っている1500ターボではありませんが、

ハイブリッド特有の項目を除いてもステップワゴン優位の結果に満足する錆鉄人でありました。


1500ターボに関しても、あの国光さんが自分用に実際に購入して、

Mクラスでは一番いいと評価しているのですが・・・売れてません。

雑誌の評価なんて御用記事が多いのであてになりませんが・・・

足回りや乗り心地は極端に差がないかぎり何とでも評価出来るし、

3列目シートの座り心地など雑誌によっては逆転していたりしますから。

国光さんもさる雑誌の試乗記では燃費が悪いと書いていたのに、

自分が買ったステップワゴンでスキーか何かに行った時のブログでは

ステップワゴンの燃費はメッチャいいと書いていたりしますから


ステップワゴンのハイブリッドは日産のノートとほぼ同じようなシステムで(エンジン走行もするので日産よりも高等なシステムですが)

日産だったらどんな大げさなフレーズで宣伝するか興味がある所ですが、

技術バカのホンダにはそんな事も出来ないのが売れない理由の一つかもしれません。

(ステップワゴンのハイブリッドは高級メカなので「高すぎる」のも売れない原因の一つである事は間違いありませんが・・・)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする