錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

お地蔵様救出大作戦!

2018-02-08 19:59:12 | 田舎暮らし
天女さんちの大事な大事な「身代わり地蔵様」

錆鉄人はほぼ毎日雪除けをしてお参りしていたのですが、

数日前からの豪雪で、家の前の除雪に自宅や近所の屋根雪下しに大わらわの日が続き

お地蔵様の救援要請の信号を感じて救出作成を敢行しました。

お地蔵様までは約30m、以前に除雪していた「通路」は跡形もなく埋まっていて積雪は2m近くあります。

という事で

スノーシューを履いて出動!



救助隊員は錆鉄人のみですが10人力のターミネーターパワーで突き進みました。

久しぶりの家の横



下屋に近い高さを進みます。

お地蔵様の救出の前に、天女の救助要請で洗濯物干し場への出口を掘りました。



さらに進んでいきますが、屋根雪を落としてある程度固くなった雪の上なのでスノーシューはそれほど潜りません。



遂に家の後ろに出ました。



はるか遠くにお地蔵様の祠のカバーが見えますが、ほとんど雪に埋まっています。

ここからはスノーシューを履いていても膝まで潜る雪を進みます。


お地蔵さまは「雪洞」の中で救援を待っていました!



雪を掘ってお地蔵様にご対面!



さすが雪洞、雪はほとんど吹き込まなかったのですが、掘った時の雪が転がって入ってしまいました。

きれいに雪をどけてお参りしました。



裏庭は完全に凍えた世界です、梅の木やイチイの枝が折れていますが、

蔵の屋根雪下しの時にツリーハウスの雪を下していたのでモミジの木は無事でした。

蔵の後ろまで遠足して戻りました。



ついでにこちらの柔らかい雪の上も散歩して戻ると・・・



天女が言いました。

「スノーシューが初めて役にたったわね!」

天女は皮肉は言いません、喜んでくれていたのでありました。

「エッヘン!」

幸せな錆鉄人であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワー全開!

2018-02-08 09:33:09 | 田舎暮らし
久しぶりの豪雪で連日屋根雪下しでターミネーター錆鉄人はパワーモード全開です。

7日の朝の雪



朝起きるとこんな状態が数日続きました。(今朝は数センチでした)

自分で作ったバーベキューハウスや露天風呂の屋根は設計積雪60cmなので、つぶれる前に雪下ろしをしました。

設計積雪60cmなのは、そこまで積もる前に滑り落ちる計算だったのですが、

日中でもマイナスの気温が続いているのでポリカ波板から雪が滑り落ちないのです。



本来、ポリカ波板の上には乗れないので、横に渡したタルキの上に乗り、

さらに雪を表面まで取らずに体重を分散させて除雪しました。

表面まで雪を取ると滑り落ちる可能性が一気に高まるからでもあります。


午後は近所のおばあさんの一人暮らしの家の屋根雪下しのボランティアをしました。



錆鉄人より5歳上のおばさんは入院中で、いても女性なので屋根雪は下せません。

同じころ、下の家でも屋根雪下しを開始していました。



錆鉄人は2時間で完了!



下の家は4時間かかってやっとこれだけ




錆鉄人が屋根雪を下した面積はほぼ2倍で、かかった時間は半分、しかも向こうは2人(50代と大学生の息子)

ターミネーターパワーは4~5人分だと思っていたけれど、8人分かも!

錆鉄人が隣の屋根雪下しをしている間、天女は家の前の除雪を頑張ってくれていました。



天女パワー炸裂!

錆鉄人も加わって、車を道路まで出せるようにしました。

そのあと、56豪雪の時に羽口が折れた南側の下屋が気になって(3日前に一度屋根雪下しをしていたのですが)

2回に登って2度目の屋根雪下し。

1時間ほどで下の家が屋根雪下しをした量と同じ位の屋根雪下しをしたので、やっぱり8人力のような?


他人の屋根雪下しを見ていると、どうしてあんなにちゃらんぽらんに出来るのか不思議に思ってしまいます。

こちらは汗だくになるのを承知しているので薄着で作業して、

汗でドボドボになった全身から湯気を立ててフルパワーで雪下ろしをしているのに、

みんなは厚いカッパを着て、1回に投げ捨てる雪の量は錆鉄人の半分以下、

雪を投げ下ろすペースも数分の一なのに、しばらくしたら休憩をして・・・汗なんかかかないだろうと思います。


温泉友達のNさんからは、歳なんだからそんな無茶をしちゃ駄目よ!って叱られているのですが・・・

雪遊びが好きなのかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする