天女さんちの大事な大事な「身代わり地蔵様」
錆鉄人はほぼ毎日雪除けをしてお参りしていたのですが、
数日前からの豪雪で、家の前の除雪に自宅や近所の屋根雪下しに大わらわの日が続き
お地蔵様の救援要請の信号を感じて救出作成を敢行しました。
お地蔵様までは約30m、以前に除雪していた「通路」は跡形もなく埋まっていて積雪は2m近くあります。
という事で
スノーシューを履いて出動!
救助隊員は錆鉄人のみですが10人力のターミネーターパワーで突き進みました。
久しぶりの家の横
下屋に近い高さを進みます。
お地蔵様の救出の前に、天女の救助要請で洗濯物干し場への出口を掘りました。
さらに進んでいきますが、屋根雪を落としてある程度固くなった雪の上なのでスノーシューはそれほど潜りません。
遂に家の後ろに出ました。
はるか遠くにお地蔵様の祠のカバーが見えますが、ほとんど雪に埋まっています。
ここからはスノーシューを履いていても膝まで潜る雪を進みます。
お地蔵さまは「雪洞」の中で救援を待っていました!
雪を掘ってお地蔵様にご対面!
さすが雪洞、雪はほとんど吹き込まなかったのですが、掘った時の雪が転がって入ってしまいました。
きれいに雪をどけてお参りしました。
裏庭は完全に凍えた世界です、梅の木やイチイの枝が折れていますが、
蔵の屋根雪下しの時にツリーハウスの雪を下していたのでモミジの木は無事でした。
蔵の後ろまで遠足して戻りました。
ついでにこちらの柔らかい雪の上も散歩して戻ると・・・
天女が言いました。
「スノーシューが初めて役にたったわね!」
天女は皮肉は言いません、喜んでくれていたのでありました。
「エッヘン!」
幸せな錆鉄人であります。
錆鉄人はほぼ毎日雪除けをしてお参りしていたのですが、
数日前からの豪雪で、家の前の除雪に自宅や近所の屋根雪下しに大わらわの日が続き
お地蔵様の救援要請の信号を感じて救出作成を敢行しました。
お地蔵様までは約30m、以前に除雪していた「通路」は跡形もなく埋まっていて積雪は2m近くあります。
という事で
スノーシューを履いて出動!
救助隊員は錆鉄人のみですが10人力のターミネーターパワーで突き進みました。
久しぶりの家の横
下屋に近い高さを進みます。
お地蔵様の救出の前に、天女の救助要請で洗濯物干し場への出口を掘りました。
さらに進んでいきますが、屋根雪を落としてある程度固くなった雪の上なのでスノーシューはそれほど潜りません。
遂に家の後ろに出ました。
はるか遠くにお地蔵様の祠のカバーが見えますが、ほとんど雪に埋まっています。
ここからはスノーシューを履いていても膝まで潜る雪を進みます。
お地蔵さまは「雪洞」の中で救援を待っていました!
雪を掘ってお地蔵様にご対面!
さすが雪洞、雪はほとんど吹き込まなかったのですが、掘った時の雪が転がって入ってしまいました。
きれいに雪をどけてお参りしました。
裏庭は完全に凍えた世界です、梅の木やイチイの枝が折れていますが、
蔵の屋根雪下しの時にツリーハウスの雪を下していたのでモミジの木は無事でした。
蔵の後ろまで遠足して戻りました。
ついでにこちらの柔らかい雪の上も散歩して戻ると・・・
天女が言いました。
「スノーシューが初めて役にたったわね!」
天女は皮肉は言いません、喜んでくれていたのでありました。
「エッヘン!」
幸せな錆鉄人であります。