錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

中国製品の安かろう悪かろう時代は終わった!

2018-02-23 14:19:19 | 田舎暮らし
開発途上国の安価な製品に勝てない日本は

ユーザーが求めていない機能の追加で価格を吊り上げて利益を確保してきていたが、

いろんな分野で中国の品質向上、機能向上が急激に進み、中国製品に品質や機能の面でも勝てなくなりつつあるようです。

勿論、中国製品はピンキリで、ネットで購入すると「粗悪品」を掴まされる可能性は未だに高く、

錆鉄人は登山用のガスストーブを買ったけれど、自分で補修しないと使えない状態でしたが、

それでも国内で5000円位はするものが1000円以下で買えて、少し手を加えるだけで使えるようになったのだから文句はなかった。


今回は春になって畑が始まると周期的に襲ってくるサルの威嚇に使う為に、レーザーポインターを買ってみた。

もうロケット花火では逃げなくなったので、パチンコを買ってみたが飛距離が足らない。

勿論、大谷ほどの腕があれば石を投げて撃退出来るであろうが、

錆鉄人のスローイングアームは故障しているので、狙ったところに飛ばない!距離も飛ばない!それなのに腕が痛くなる!という有様。

サルは案外一旦逃げても少し離れた所でこちらの様子を見ている習性があるので、

レーザーなら真っすぐに光が届いてサルを驚かせることが出来るのではないかという発想です。


注文して3日位で郵送されてきました。

注文画面にはなかった箱に入ったセットになっているではありませんか!(感動!)



これを選んだのは、なんかカッコ良く見えたからです。

取説は一切無し!

口コミでは充電器のタップが日本用でない丸端子のものが送られてきたという人もいたので、

丸端子だったら百均で売っているプラグを買えば良いだけ、

しかも我が家には海外旅行用に買ったものがある、

ただし数時間探す必要があるけど・・・と思っていましたが、ちゃんと日本仕様だったので探す手間が省けました!



電圧もちゃんと110Vから220V対応と書いてあります。

18650型の充電式リチウムイオン電池が1本入っていたので、早速充電を行いました。



おっ、ちゃんと充電中のランプが点くではないか!(感動!)

充電器は急速充電ではないみたいで1時間程度では充電が終わらず、

5時間以上あとに見ると充電ランプが緑に変わっていました。(多分4~5時間)



おっ、まともじゃん!(感動)


その前に構造をチェック



右上の丸いものがキャップ部分

次に電池の入る部分



奥にバネが見えるように、こちら側がマイナスで日本の懐中電灯とは逆になっています。

(電池の向きを示すものは一切ないのですが、これもクチコミに書かれていました。)



キャップ後端がスィッチになっていて、モーメンタリーにオン・オフを繰り返す構造で、

ここの耐久性があればいいのですが・・・


電池の向きをキャップ側をプラスにして入れ、

クチコミでは「オンになっている」と書かれていたので、ワンクリックして締め付けると・・・光りました。

なぁんだ、ちゃんとオフになっているじゃないか!(感動!)

しかもちゃんと光るじゃないか!(感動!)

パターン化した光を出すようになっている先端パーツを外してスィッチを入れると、

おっ明るい!(感動!)

キャップを締めた状態では箱に入らないのは、キャップを外しておけという事なのでしょうか?

(ここの所はクチコミでは何も書かれていません。)


という事で、

感動!また感動!の中国製品購入体験でしたが、サルが来た時にもちゃんと光ってくれますように!

(って、全然信用していないじゃん!)


耐久性に関しては分かりませんが、錆鉄人的にはこの製品は優れた製品だと感じました。

ちなみにカラスには鏡で太陽を反射させて追い払う事が出来るようですが

(これって知らない人がほとんどだと思いますが・・・錆鉄人もまだやった事はありません。)

これがサルに効果を発揮するかどうかは分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に埋まった家の掘り出し

2018-02-23 09:20:52 | 田舎暮らし
天女さんちは築140年の古民家なので、冬は凄く寒いのですが

37年ぶりの豪雪で家は雪に埋もれた状態です。



勤勉な錆鉄人は必至で家の前などの除雪を済ませたのですが、

このままでは冷凍庫の中に住んでいるようなものです。


という事で、サッシに接触している雪を除雪する事にしました。(昨日の事ですが)

まずは雪を川に捨てる為の仮設道路を建設します。



こうしないと、スノーダンプが重くて大変というより、

コンクリートでヤスリをかけるようなものなのであっという間に穴が開いてしまいます。

この仮設道路は抵抗が少なくて良いのですが、耐熱性と耐久性がないのが問題です。



半分位雪を運び出したら、溶けてきてしまいました。



運び出す雪を融けた部分にまいて「舗装」を補修します。



遂に雪に埋もれたサッシ部分の掘り出しに成功!



これで冷凍庫状態から冷蔵室状態に改善出来るかも?


神経の細やかな錆鉄人はレール溝に残った雪もホウキで吐き出します。



レールの汚れも取れて一石二鳥!(茶色っぽい雪がその汚れです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする