錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

土石流災害警報発令!!

2022-07-09 20:11:06 | 田舎暮らし

昼過ぎ、一番下の姉が来て、たまたま放送されていた野菜の番組を一緒に見ていたのですが

突然、雷鳴が轟いたので姉は帰りました。

それを追うようにすっごい雨降りとなり・・・

如何に働き者の錆鉄人も豪雨の中では畑仕事をするわけには行かず・・・

大雨の中、天女と買い物に出かけたのでありました。

(早い話、今晩飲むプリン体「0」のビールがなくなっていたからでありましたが・・・)

 

目的のドラッグストアー ゲンキーまでは約10㎞ですが、

すっごい雨で前方視界は最悪で、道路は至る所が冠水していました。

しかしながら、錆鉄人はゴッドハンドを駆使して無事にゲンキーに到着。

天女を下ろし、錆鉄人はコメリに行き、大雨の中を駐車場からダッシュして店内に入り

このところ調子が悪くなったエンジン草刈り機の代替機19,800円を購入し、

再びゲンキーへ戻り、天女の長い長いお買い物にお付き合いして

支払いをしてゲンキーを出るころには雨はやっと小やみになったのでありました。

(それを計算していたのかも?)

 

しかしながら、帰る途中の道路は至る所が冠水

軽トラックの後ろの家の前に土嚢を積んでいる最中です。

 

 

 

 

しかしながら天女さんちの前の川は・・・

大して水量も増えていなくて一安心でした。

(十数年前の福井豪雨の時はこの川がいっぱいとなり、

 濁流が天女さんちの橋にぶつかってしぶきをあげていました。)

 

雨量は・・・

 

一輪車にたまった水量である程度分かるかと思ったのですが、

オーバーフローしてしまっていたので推定不可能でした。

しかしながら、激しい雨だったので時間雨量にすれば100㎜以上だったのかもしれません。

(激しい雨の時間は1時間程度だったと思います)

 

天女さんちの裏山は東向きの斜面なので(大雨が降る方向ではない)

土砂崩れの恐れはほとんどないと思っています。

 

***翌朝の新聞によると

買い物に出かけた粟田部町では時間雨量109mmだったとの事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のパパイヤの生育状況

2022-07-09 07:50:34 | パパイヤ栽培

今年のパパイヤ栽培は躓きの連続です。

 

鉢植えで越冬させた3株のパパイヤは

水を控えないと根腐れするというので水やりを極力控えた結果、

全ても葉っぱが落ちて枯死寸前になってしまいました。

 

それでも、先端付近の小さな芽がまだ生きていて、

大事に育てて葉っぱが伸びだしてくれたのはいいのですが、

早まって地植えした1株は、

地植えした時にあまりに貧弱な根に危惧した通りあえなく枯死してしまいました。

ごめんね・・・)

 

という事で、後の2株は1か月以上あとになってから地植えしたのですが、

やはり1本は貧弱な根だったので、アップアップして、

今や今年種をまいて育てている苗にも負けてしまっています。

成長点が枯れてしまって、横の目が伸びだして成長していますが、

今年生まれの苗よりも葉の大きさは小さくてかわいそうです。

 

唯一、機体出来るのが最後の1本

下のほうの節が混んでいる部分より上が今年の成長分です。

高さは1.5m近く

 

よーく見ると・・・

これって・・・もしかしたら「つぼみ」かも?

きっとつぼみに違いない!

つぼみでありますように!

 

去年、最初に花が咲いたのは8月末だったけど、今月中に咲くかも?

ってことはうまくすると「完熟パパイヤ」が収穫出来るかも?

少なくとも大収穫は間違いなしだー!

 

パパイヤ畑の全景

 

今年生まれのパパイヤは残っているのは5本だけ

 

最初に蒔いた種10粒は保温のためにフタをしていたのが失敗で

茎が伸びすぎてモヤシ化してしまい・・・あえなく枯死

 

次に蒔いた10粒は出芽が悪く数株だけ伸びだし

慌てて追加購入した最後の10粒は8本目が出て・・・

合わせて十数株をここに植え付けたのですが・・・

ここは去年まで雑草ぼうぼうの荒れ地だった所を「開墾」した場所で

頑張って雑草の根を取り除いたのですが・・・

地植えして数日で半分になってしまいました。

犯人は「根切り虫」

 

という事で、寂しいパパイヤ畑ですが、

残ったパパイヤは頑張って成長していて、

今朝の段階で一番育ちの良いパパイヤは身長約60㎝

去年とほぼ同じ位の生育状況になってきました。

今年は元肥を十分混ぜてから植え付けているので、

ここからは逆転してくれるのではないかと期待大

朝晩、水やりに励んでいます。

(まさか根腐れしないでね!)

 

その中で生育が遅い2株を、今年も鉢植えにして越冬させようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする