錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

エアコンのリモコンが故障したので2台で送料込765円の某国製リモコンを買ってみた!

2022-07-28 19:22:57 | お買い物

この暑いさなか、エアコンのリモコンが壊れてしまいました・・・

液晶の表示がおかしいだけなら良いのですが、

スィッチを押すとあらぬ機能が働き、電源を切ってもエアコンが止まりません。

幸い、天女さんちには同時に購入したエアコンが2台あり、

もう1台のリモコンで操作できるのですが、もう1台は「客間」用のエアコン

めったに予約のない農家民宿天女さんちに珍しく予約があったので、

このままではまずいと考え、ネットで同じリモコンを探すと・・・何と6,000円!!

 

こういう時は「汎用リモコン」です。

アマゾンを検索すると、

国産品でも千円台からありましたが、錆鉄人が激しくそそられたのは・・・

何と!リモコン2セットで765円という某国製品

 

しかしながら、純正リモコンも製造は某国です。

汎用リモコンは、純正のように多機能ではないと思われますが、

天女が使えるように電源のオンオフと温度設定、風量調整が出来れば十分です。

(いつも言っているように、国産電化製品は必要十分な製品ではなく

 様々な不必要な機能を付けて(「不必要十分」)高価な製品を売ろうとし、

 そういう製品は外国では売れないためパナソニックもソニーも・・・

 国産電機メーカーは日本国内専用のガラパゴス状態に陥っていると思います。)

 

という事で、購入

錆鉄人はプレミアム会員になっているので送料無料で翌日配達

つまり本日配達されました!

(写っているのは箱です)

 

箱から取り出して、エアコンとのマッチングをしてみました。

小さな字の英語の取説にある表を見ると、東芝のエアコンは630~639

左下のセットを押すと、表示部右下の数字が1つずつ繰り上がり・・・

600を超えた所でワンクリックずつアップさせていくと・・・

636でピーと音がしてマッチングしたようなので

 

電源ボタンを押すとめでたくエアコンのスィッチが入るではありませんか!

温度調整は・・・ちゃんと出来ます!

風量調整も、ルーバーの作動もちゃんと出来ました!

バンザーイ!!

(Setの後は「OK」を押して確定させます。)

 

作動中のリモコン

 

ちゃんと機能することが分かったので、最後に時刻を設定

 

わーい!

11,235円儲かった!(リモコン2つなので・・・)

 

商習慣かなにか分かりませんが・・・

残念ながら日本の産業はこのままでは滅びてしまうでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超お勧めの温泉宿

2022-07-28 09:06:26 | 温泉

娘の家族のミュンヘンからの帰国を迎えに行った帰り、
本当は車中泊しようと考えていたのですが、
時差ぼけの娘に代わって天女が料理つくりなどすごく頑張っていたので
少しでも疲れが取れるように温泉に泊まろうと考えました。

探したのは楽天トラベル
横浜から山梨県、長野県、岐阜県を経由して帰るルートで、
あまり寄り道もせずに温泉宿があって、出来たら濁り湯の温泉

思い出すのは3月初めに泊まった横谷温泉

大正12年創業 黄金色の巨石露天風呂 横谷温泉旅館

褐色の温泉が広い内湯、露天風呂にかけ流しされていて、
しかも貸し切り露天風呂が無料で1万円ぽっきり
食事もおいしくて大満足の旅館でした。


白濁した濁り湯でお気に入りの泡の湯


白骨の名湯 泡の湯

これまでに何度か宿泊し(数年前には連泊も)
白濁した混浴の温泉と湯の花が舞う源泉内湯に1日10時間位入っていたほど大満足の宿です。


同じく白濁した温泉といえば近くの乗鞍高原温泉
宿泊したことがあるのは・・・仙山乗鞍


乗鞍高原温泉 旅館 仙山乗鞍

貸し切り露天風呂が2か所あって、おかみさんが親切で低料金なのに食事もおいしく
コロナ対策で稼働部屋を少なくし、温泉は内湯も含め貸し切りで使用するようになっていて
春にまた行こうと予約していたのに都合が悪くなってキャンセルした経緯もあります。

どの宿も超お勧めですが、
温泉入湯1000か所を目指す錆鉄人としては
やはり新しい温泉宿に泊まりたいと考え、違う旅館を探しました。


金なし錆鉄人なので出来るだけお安くていい宿!
人気の白骨温泉はどこも「お高い」
同じ白濁した泉質(標高が高い分、温泉が新鮮という説もある)でも
白骨温泉ほど人気がない乗鞍高原温泉は民宿やロッジが多々あってお安いので乗鞍高原温泉を検索

見つけたのは・・・

クチコミが「5」の旅館(食事と温泉のクチコミも5) 「なごみ湯 白樺」
口コミを見るとおかみさんの人柄が良いと書いてあり、ここに決定

乗鞍高原温泉 なごみ湯 白樺

電話番号でカーナビを設定したら、川の反対側の宿を案内されてしまい、
スマホで調べるとすぐ近くにありました。

ベルを鳴らしておかみさんを呼び受付
ひと言、ふた言話すだけで、おかみさんのあたたかい人柄が分かりました。
温泉は、内湯・露天風呂がある男女別の浴室と貸し切り露天風呂1つの合計3か所を
コロナ対策で「貸し切り」使用するようになっています。
客室は9つあるそうですが、同じくコロナ対策で稼働は5室
この日の宿泊客は我々を含めて3組だったので、入りたいときにいつでも入れました。
クチコミ通り、温泉、食事も大満足で、
おかみさんに会いにまた来たいと思わせる旅館でした。

長くなったので、なごみ湯白樺さんの詳細は別ブログで紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤのつぼみ発見!2本目

2022-07-28 08:04:45 | パパイヤ栽培

遂に2本目のパパイヤの樹につぼみ発見しました。

 

今朝のパパイヤ畑

 

まずは1本目、樹高は約1.7m

随分大きくなってきました!

 

2本目は・・・

 

今年芽出しした中で一番大きく育っているパパイヤ

樹高は120㎝近くなっているのですが・・・

つぼみはまだ見当たりません・・・

 

発見したのは・・・

移植する時、ほとんど根が発達していなくて

こりゃダメかも?と思った通り、発育の遅い冬越しした苗でした。

下の黄色くなった葉っぱの上の部分の成長点が枯れてしまい、

その下に点のように見えていた「芽」が、地植えして随分たってから伸びだしたのですが

いまだに樹高は80㎝位で、愛情深い錆鉄人でさえも見放していたほどだったのでした。

しかしながら冬越ししたという事は、それだけ「成熟」が進んでいたという事でしょう。

えらいぞ!

 

という事で、

今年は鉢植えして冬越しさせるパパイヤは2本にしようと考えていたのですが、

3本にしようかな・・・

なぜならば、8月上旬中につぼみが出来ないパパイヤは

実が収穫出来る大きさにならないからです。

 

ほかのパパイヤも早くつぼみが出来ますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする