錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

神様の使い?になった錆鉄人

2023-02-16 19:32:10 | ターミネーター錆鉄人

錆鉄人は、天女を護るために神様がこの世に遣わしたターミネーターだと勝手に思っているのですが・・・

 

道の駅太地で車中泊時に同年輩の夫婦と親しくなって一緒に飲んでいました。

飲んだ錆鉄人は、今までやってきたおバカなことを得意げにしゃべっていました。

サロマ湖100㎞ウルトラマラソンに天女と出場した時は

25㎞で足を痛め、我慢しながら走っていたけれどだんだんと痛みがひどくなり

70㎞のエイドからは右足を着けなくなって左足だけで片足飛びのように走っていた時

心臓は自分の意志では動かせないけれど、

足は自分の意志で動かすのだから、自分が諦めない限り足を動かせる、

絶対に諦めない・・・絶対に諦めない・・・と心の中で唱え続けてゴールした事を話したのですが・・・

 

ご主人がその場を離れた時、

突然、奥さんが泣きながら

「神様があなたに会わせて下さった!」

涙もろい錆鉄人はつられて涙がポロポロ・・・

「脳梗塞になってほとんど歩けなくなって、

 もう人生を諦めようと思っていたのですが・・・明日から頑張ります!」

と言われました。

 

「人間には回復する能力があるのだから、諦めずに頑張りましょう!」

その人が希望を持ってくれて凄くうれしい気持ちでした。

(錆鉄人は、その後でも簡単に諦めていることも多いのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫喰い岩・湯の谷温泉ポリバスの湯

2023-02-16 09:15:15 | 秘湯

南紀は何回も来ていますが、

龍神温泉に2~3回行った以外はほとんど海岸線を走行したばかりです。

(ちなみに龍神温泉は秘湯を守る会の下御殿に宿泊しています。)

 

という事で、今回はちょっと内陸部に入ろうと考えました。

観光ポイントとしては、古座川の一枚岩と虫喰い岩などがありますが、

錆鉄人的には有名な野天湯「湯の谷温泉のポリバスの湯」に入りたかったので

虫喰い岩から湯の谷温泉のポリバスの湯を経由して海岸線に戻り、

道の駅太地で車中泊する計画を立てていました。

 

という事で、古座川を渡って県道228号線に入ったのですが、街並みの中の道路は1車線!

右折して県道227号線に入り、間もなく小さな小さな道の駅虫喰い岩に到着。

(県道227号線は抜けきるまで狭く曲がりくねった道でした。)

で、肝心の虫喰い岩はというと・・・道路の左側です。

良く分かるように岩の前まで行きました。

穴は深いものや大きなものまで様々です。

不思議な光景に天女も感動!

道の駅の駐車場の端にあった説明板

 

次はポリバスの湯

グーグルマップで「湯の谷温泉ポリバスの湯」と検索すると出てくるので

予め大体の場所には見当をつけて行ったのですが・・・

道路から見える場所だと思ってゆっくり走ったのですが・・・

看板があるわけではないので何度も往復した後、

スマホのグーグルマップを開いてみて・・・

やはり近くにいましたが、ちょっと道路からは分からない場所でした。

 

道路わきに車を停めて、100mも歩かない場所にそれはありました。

ポリバスからステンレス浴槽に昇格していましたが、大量の温泉がかけ流しです!

が・・・温度は低く

久住の寒の湯よりは温度は高かったので入れない事もなかったのですが、

万が一風邪を引いたら翌日の神の湯荘に泊まれなくなってしまうと考え、入浴は断念しました。

(周囲には人家はなく、そこで服を脱いでも問題なさそうな場所でした。)

 

という事で車に戻り、

道の駅を通り越して前述の福祉センター梛へ夕食を食べに行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする