錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

今年のパパイヤ栽培がスタート!

2023-02-14 20:05:15 | パパイヤ栽培

1年目はビギナーズラックだったのか?

2年目の去年は冬越しさせたパパイヤが去年より早く花を咲かせたのに

何故か大きなパパイヤがほとんど収穫出来ずに終わってしまいました。

 

という事で、今年で3年目のパパイヤ栽培です。

あまり早く芽出ししても、寒くて成長しないばかりか枯れてしまうので

播種を遅らせ昨日(2月13日)種を蒔きました。

 

まずは種を4~5時間水に浸し、

セルトレイの野菜用培養土に1㎝ほどの深さで埋め、

土を被せてたっぷり水を注ぎ、下から水が出なくなってから自作の保温育成箱に入れました。

ここまで写真を撮っていたのですが、

ここ数日分の写真とともにパソコンに取り込もうとしたら

ガーン!ファイルが壊れていますとの表示で取り込めません。

やむなく再フォーマットしたのですが・・・やはりダメ

どうやらカードリーダーの問題かもしれませんが、フォーマットして消えた写真は戻りません。

 

とりあえず、スマホで取り直しました。

まずはたくさんの種!

去年まではハワイオウロ種でしたが、もっと大きく育つベニテングの種を購入!

種15個を蒔いてしまったのですが、まだ大量に残っています!

 

自作の保温育苗箱

5Wの豆球を4個点灯させた熱量が熱源です。

ペットボトルは急激な温度変化をさせないためのバッファーにしています。

手前にガムテープで止めてあるのは温度制御器のセンサーです。

この上に板を板を敷き・・・

セルトレイを置きます。

温度制御器

発芽温度は25℃という事なので、P0を23℃、P1を28℃に設定しています。

28.3℃表示しているは28℃になって電気が切れたあとも若干温度が上がったためです。

芽が出るまではフタをしていますが、その後は透明なビニールを被せるつもりです。

(去年は目が出揃うまでふたをしていてひょろ長くなってしまった反省です。)

 

芽が出るのは1週間から2週間後ですが、もう今から1日に何回でも覗いています。

立派に成長して、大きなパパイヤが収穫出来ますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の本州最南端「クレ崎」をついに制覇!

2023-02-14 09:22:25 | 防獣・防鳥

本州最南端「潮岬」には2回訪れていたのですが、

本当の本州最南端は少し東の「クレ崎」であることを知り、

クレ崎を征服せんと出かけました。

 

 

本州最北端大間崎

  簡単に訪れることが出来ます。

本州最東端魹ヶ埼(とどがさき)(三陸海岸)

  ここは狭く曲がりくねった悪路を上り下りした末、

  海岸近くの駐車場に車を停めて、登山道を30分位歩かなくてはならない最難関の端っこです!

最西端毘沙の鼻(下関市)

  ちょっと道路は狭い所を通りますが、容易に到達出来ます。

本当の本州最南端クレ崎

  超難関!

  ここに行く「お馬鹿さん」はほとんどないかも?

 

いよいよ血沸き肉躍る本州最難関のクレ崎制覇編の始りはじまり!

 

血沸き肉躍る本州最難関のクレ崎制覇と書きましたが・・・

実際には潮岬観光タワーが立っていて、海岸側は望楼の芝キャンプ場になっていて、

その芝生の海岸べりの絶壁上に本州最南端の碑が設置されていて

駐車場から徒歩1分です!

右のほうにはこんなのもあって

  (幼稚園児でももっと上手な日本地図を描くと思いますが・・・)

後ろに見えているのがクレ崎!

どうせならこの先端まで行かんと欲す!錆鉄人でありました。

 

(続編に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ・夕食が安くて温泉も安い!太地町地域福祉センター 梛(なぎ)

2023-02-14 08:03:14 | グルメ

今回の南紀遠征の目的は平安衣装を着て大門坂を歩くことでしたが、

もう10回以上?南紀に行っているのに、

ほとんどは何回も訪れているメジャースポット巡りばかりしていた感じがするので

(南紀の温泉巡りは、今では無くなってしまった秘湯など相当数に入浴しましたが・・・)

いろいろと調べた結果、

本州最南端「潮岬」には2回訪れているのですが、

本当の本州最南端は少し東の「クレ崎」であることを知りました。

 

潮岬を最初に踏破し、

続いて本州最北端大間崎、

最東端魹ヶ埼(とどがさき)

最後に下関市の最西端毘沙の鼻を踏破し

本州4端制覇したと「思っていた」錆鉄人なので、

せっかく南紀に行くのだから、「本当の最南端クレ崎」を踏破しないわけにはいきません。

たとえその為に1日日程が延びようとも!

 

という事で、どこで車中泊しようかと考え、

道の駅太地を調べていたら出てきたのが・・・

「太地町地域福祉センター 梛」のランチが300円!弁当も300円!・・・安さのオンパレード

安さに目のない錆鉄人と天女なので、昼食はここで!と決めていたのでありました。

大門坂茶屋の駐車場を出て30分位だったような・・・

 

注文は入り口の食券販売機で買うのですが、

天女は300円ランチを、錆鉄人はカツカレー・カツ丼が400円だったのでその食券を買い

配膳所に食券を渡し、引き換えに番号札をもらってテーブルで待ち、

番号を呼ばれたら番号札と引き換えに食事をもらうというシステムでしたが、

400円の食券はカツ丼とカツカレー共有なので、食券を渡す時にカツ丼で注文しました。

そして、番号が呼ばれたのですが

「〇番、ランチの方!」とだけ呼ぶので天女がランチを貰いに行き、

錆鉄人はカツ丼はまだなんだと思って離れたテーブルで待っていると

イラついた声で「〇番、カツ丼の方!」と叫ばれ、

それはないだろう!と思いながらも、大人(?)の錆鉄人は平然とカツ丼を取りに行きました。

天女の300円ランチ

錆鉄人の400円カツ丼

食堂の外には見晴らしの良いテラス席があったのですが、

日陰になっていて寒そうだったので中で食べました。

 

昼食のあとはクレ崎等に行って戻ってきて、

すぐ近くの道の駅太地で車中泊したのですが、

コンビニ弁当よりここの夕食がいいと考えて夕方もやってきました。

16時半頃に到着したのですが、食堂は17時半からという事だったので、

夕食の前に2階の温泉に入ってしまう事にしてタオルを取りに戻り、窓口で入浴料金を支払いました。

300円!

階段を上がると、立派な甲冑が飾ってありました。

温泉は内湯だけで利点風呂はありませんが、

至る所からジェット水流が出ていてすぐに身体が温まりました。

こういう施設なので塩素臭は仕方がありませんが、

天女も気持ちが良かったわ!と言っていました。

 

という事で、15時30分頃に食堂に行くと、10人ほどの行列が!

  (行列が解消しつつある写真ですが・・・)

みなさんのお目当ては、この日のお勧めディナー「びんちょうマグロ定食」400円!

勿論、天女も「びんちょうマグロ定食」を選択

錆鉄人は天女と分けて食べるので違うものを選択し「ステーキ定食」600円!

お年寄り向けなので量は少なめですが、ごはんとお味噌汁はお代わり可能だったような?

(お上品な錆鉄人なので、お代わりはしませんでした。)

 

食事を終えたらコンビニを探して数キロ逆行し、

那智勝浦町まで戻って缶ビールを3本買って道の駅太地に戻り車中泊しました。

(道の駅太地編は別途アップ予定)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする