5泊6日のオーストラリアツアー
実際は往復機中泊なのでオーストラリアでは
ゴールドコースト2泊、シドニー1泊だったのですが、
名古屋空港から添乗員さんが付いて下さって、
オーストラリアでは現地の案内人さんが付いて説明して下さって
シングルリンガルの錆鉄人には至れり尽くせりの安心ツアーでした。
阪急交通社のツアーは料金が安い割には内容が盛りだくさんで
ヨーロッパや台湾のツアーではホテルに到着するのが
22時から23時というの当たり前でしたが
今回は余裕たっぷりのスケジュールでした。
(錆鉄人的には23時でたくさん観光出来るほうが良かったのですが・・・)
今回のツアーを申し込んだ理由の一番は南十字星を見るという事でしたが
ゴールドコーストでバッチリ肉眼で確認出来て大感動
(写真はありませんが・・・)
ゴールドコーストはサーファーズパラダイスの近くにホテルに宿泊したので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/a1df665a93367deb511fd1b4b6e46167.jpg)
サーフィンをやってみたかったのですが、
自由時間の関係でアクティビティに申し込むことが出来ませんでした。
しかしながら、錆鉄人的には最南端での天女の水着撮影が出来て満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/cc8dc58787fdaa2aa41331b24d9cea0e.jpg)
2番目の理由は光の祭典「ビビットシドニー」が開催されていて
それをシドニー湾クルーズで見られるという事でした。
我々はクルーズの後に解散した後
ハーバーブリッジまで遠征して、もっともっと素敵なビビッドシドニーを鑑賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/d4e145f19a12bbe4e0860331222a7f80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/3e37cf9fbfe5bbbb2a1b4a1715d3c8a0.jpg)
ツアーの観光時のオペラハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/f27790bdf046b05842f3f35a5c80afb7.jpg)
ジャンプする天女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/a97cf699184f9ac23b02b3e149b5a875.jpg)
ハーバーブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/a156d02c134759a4ce37813e47dcb9a0.jpg)
オペラハウスはシドニー湾を通る船から見た時に一番良い格好になるように建設されているので
ハーバーブリッジから見るのが最高なのです。
ハーバーブリッジには我々だけで向かったのですが
(他の人たちは添乗員さんとホテルに戻って行きました。)
錆鉄人が30年ほど前にジョッギングで往復した時とは違っていてブリッジに入る道が分からず、
出会った人に道を尋ねたのですが
すごく親切な人で、1㎞ほど逆戻りして案内して下さり
それも凄くいい思い出になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d3/dedb190396a4978dab12b1aca619ab09.jpg)
ハーバーブリッジの上り口でお別れする時に記念撮影させてもらいました。
お礼をあげようとしたのですが、
婚約者と日本に行った時に親切にしてもらったから、そのお返しですといって受け取られませんでした。
以上はターミネーターのスーパーコンピューターが翻訳したのではなく
この人がスマホで全て翻訳して見せて下さったからでした!
(ターミネーターのスーパーコンピューターは全く機能しませんでした。)
(天女の2年余りの英会話の成果はある程度発揮していました。)
そのほかにも、いい思い出がたくさん
それはおいおいアップするかも?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます