錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

九州遠征2日目(11月2日)

2024-11-13 09:42:26 | 旅行
1日目、宮島サービスエリアで車中泊した時、
かなりの雨だったのですが案外良く眠れました。
しかしながら、夜中に乗用車の駐車帯に駐車していたのに
横にトラックが割り込んできてエンジン掛けっぱなし!
うるさくて目が覚めたので、離れた場所に避難してもう一度寝ました。
(サービスエリアで車中泊する時は飲まない事にしているので、飲酒運転ではありません。)

5時ごろに起きて、
朝食を食べて6時ごろに出発しました。
宮島サービスエリアから小倉まではゆっくり走っても3時間
という事で、走行車線をゆっくり走っていたのですが、
カーナビが「道路状況が変わったので別ルートを案内します。」
とアナウンスして、しばらくすると高速を下ろされました。

そこからの2号線はほとんど止まったまま
娘からは何時ごろに着く予定と天女に電話があったのですが、
分からないとしか答えようがありません。

1時間ほどかかって数キロ進んだでしょうか、
このままでは夜になっても到着出来ないかもと考えて、
遠回りですがう回路を探して右折したのですが、そこも渋滞!

またまた1時間ほどで数キロ進んだ程度
意を決して日本海側まで遠回りすればスイスイ流れるだろうと考えて
大う回路を選択したのですが、大正解!

スムーズに下関インターの近くまで来ました。
ここからは関門橋と関門トンネルの2つのルートしかなく、
2号線の詰まり具合を考えるとどちらも大渋滞の可能性があったのですが
2号線で九州へ久買う車の大半は九州各地へ向かっているはずで
ここで高速に乗る(関門橋)と考え、錆鉄人は関門橋を選択
これがまたまた大正解!
(どうせ高速に乗っても門司港インターで下りるので
 関門トンネルのほうが料金が安いというのが一番の理由ではありました。)

関門トンネルを過ぎてからはスーイスイ!
12時少し前に娘夫婦のマンションにやっと到着。
やれやれと言っている暇もなく、約300㎏の荷物を階段で3階の部屋に運び込みました。
(エレベーターの所からは遠いので、いつも階段を使うことにしています。)

とりあえずカップラーメンでも食べようかと思ったのですが、
娘が大応援をしている北九州ギラバンツ(サッカーJ3)の試合を一緒に見る予定だったので
娘がスタジアムで食べたらいいよ!というのでそのままスタジアムまであっるいて行きました。

事前にネットで見ていましたが、立派な外観のスタジアム
娘はS席の切符を取ってくれていて、
選手がアップするすぐ横の席に取れて行ってくれました。
(S席に入るときはスマホの入場券をいちいち見せる必要があります。)

まずは腹ごしらえ





門司港ビール大カップ1000円
これが無ければ始まらないでしょ!

(前の席の親子は娘の知り合いのサポーターとの事
 小さな女の子が声を合わせて腕を振り上げ応援していて可愛かったです。)

さらに門司港バーガーと門司港ビール大を追加


サッカー場を大満喫!する錆鉄人でありました。

熱烈なサポーターの娘はゴール裏に行っています。



ゴール後ろは結構なサポーターの数で、試合開始1時間前から盛り上がっています。


反対側は寂しい人数

(右側の青いユニフォームの一団)

サッカーを見に来たらゴール裏で飛びまくるのが錆鉄人の流儀
という事で、ゴール裏に移動しました。


それからは応援に夢中で写真はありません。

試合は・・・
圧倒的な声援を受けてギラバンツが得点しました。
錆鉄人も周囲の人とハイタッチ!
前の席の小さな女の子ともハイタッチ!

このまま圧倒的な声援で試合終了かと思いきや、
試合終了ホィッスルの僅か数十秒前に失点・・・
落胆、ため息のサポーター

試合はそのまま終了し、天女は勝利の女神となることが出来ませんでしたが
選手を間近に見られて良かったわと言っていました。

錆鉄人は試合中ずーっと飛び跳ねているつもりだったのですが、
20秒ほど飛び跳ねたら一旦休止してまた飛び跳ねるという感じ
ターミネーターと違って、普通の人はそんな体力がないのでしょうか?
(娘は試合経過や状況をみて応援するものよ との事でした。)

ちなみに、娘のお友達のサポーターからは
「飛び跳ねて応援していて、かわいいお父さんね!」
と言われたとの事でした。
エッヘン!

夜は向こうのご両親、弟さんに娘夫婦、我々の7人で豪華な大宴会でした。
たくさん食べ、たくさん飲みました!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州遠征1日目(11月1日) | トップ | 徹底解説「冬季限定 神降地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事