切干大根は天女さんちにお泊りのお客様にもご好評をいただいていますが、
この辺りでは普通は春になってから作ります。
福井(北陸)の冬は、ほぼ毎日時雨模様で湿度が高く、大根が乾燥しないからであります。
しかしながら、今年は大根を頑張って育てたので大豊作、
大根は毎日の料理だけではなく、麹付け用に4樽分干して漬けましたが、
畑にはまだまだ大量に生えています。
という事で、天女が晴れ間を見て切干大根作りを始めたのですが・・・翌日から雨
実は去年、扇風機で風を当てていれば乾燥して切干大根が出来ると思ったのですが
何故か黒くなって大失敗でした。
従って、愛妻家の錆甚五郎は、天女の為に切干大根干し台を作りました。
毎日使っている薪ストーブの夏を利用する事にしたのです。
2日後
平たい切干大根もやはり2日で乾きました。
これからは毎日が切干大根作りになりそうです。
この辺りでは普通は春になってから作ります。
福井(北陸)の冬は、ほぼ毎日時雨模様で湿度が高く、大根が乾燥しないからであります。
しかしながら、今年は大根を頑張って育てたので大豊作、
大根は毎日の料理だけではなく、麹付け用に4樽分干して漬けましたが、
畑にはまだまだ大量に生えています。
という事で、天女が晴れ間を見て切干大根作りを始めたのですが・・・翌日から雨
実は去年、扇風機で風を当てていれば乾燥して切干大根が出来ると思ったのですが
何故か黒くなって大失敗でした。
従って、愛妻家の錆甚五郎は、天女の為に切干大根干し台を作りました。
毎日使っている薪ストーブの夏を利用する事にしたのです。
2日後
平たい切干大根もやはり2日で乾きました。
これからは毎日が切干大根作りになりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます