錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

タラの芽原木簡易切断機

2018-01-23 11:02:19 | DIY
去年の年末に伐ったタラの木、そろそろ水栽培用に切断しようと思ったのですが、

本数が多いのでノコギリで切っていたら大変なのでマルノコを使って切断装置を作ってみました。



全て残材を利用して作り、作業台に万力で固定して使います。

マルノコを上下させる軸受け部分は65mmの木ネジ、間に座金を1枚入れています。



木ネジは細いのでフラフラしていてマルノコが左右に1cm以上動きますが、

下げた時に切断位置を調整出来てかえって便利かも?

マルノコのカバーは上げた状態で針金で固定したので「安全」に注意して切断開始!

タラの木は柔らかいのでノコギリで切るのも簡単なのですが、何百本も切るとなると・・・

という事で、錆鉄人の珍発明切断機の威力で短時間でこれだけ切断出来ました!



寒い小屋の中で、さらに切断機の寒い風が手に吹き付けるのでしびれる作業でした。

切断機の周辺は切断屑で大変です。



これを容器に並べて水栽培開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワゴンRP1スマートキーの電池交換

2018-01-22 20:38:14 | 新型ステップワゴンRP1
ステップワゴンRP1の納品は3年前の7月26日

セールスマンの説明では、スマートキーの電池は約3年で車検の時に電池交換すれば良いとの説明だったのですが・・・

先日、久しぶりにエンジンを掛けるとまだ2年半なのに電池交換のサインが出ました。

まだまだ寒さが続くので電池切れになったら大変なので、早めに電池交換したい所ですが、

錆鉄人のステップワゴンを購入したディーラーに行こうとすると往復1時間半はかかります。

(往復1時間位の所にも系列の営業所があるのですが、担当営業マンが異動して遠い所にいるからです)

電池交換といっても無料ではない筈で1000円位はかかるのではないかと思いますが、

それよりも、電池交換をするだけの事で往復50km1時間半も走るなんて・・・最悪です。


という事で、開いた事のないマニュアルを開けてみると、ちゃんと交換方法が書かれているではありませんか!



電池は「CR2032」

あいにく我が家にストックはありません。

ネットで調べると・・・安い事!

何と最安は送料込みで10個395円、それも車用リチウム電池では世界一のパナソニック製品!

とりあえずは予備キー分とで2個あれば良いのですが、2個や4個のセットでもさほど安くはなく

廃車にするまで電池交換が出来るように「10個セット」を購入

2日後、メール便で送られてきました。



マニュアルに従って↑方向に押してマニュアルキーを引き抜きます。



抜いたところを見ると



10円玉を差し込んで「時計方向」にねじると・・・(結構強くねじる必要がありました)



するとバキッという感じで隙間が出来ます。

ネットでは「反時計方向」と書いてあるブログもありますが、意図的なウソかもしれないのでマニュアル通りにしましょう!



ここからツメを立てて2つに分離します。(これも結構力が不要でした。)



反対向きに開けると内蔵の部品が飛び出す(ずれる)という報告もあるので、この写真の電池のある部分を下にして開いて下さい。

右側のツメを押して電池を取り出し、新しい電池をはめ込みます。

電池は平面部分を持たず、側面(周囲の部分)を持って交換しましょう。

(平面部分は「端子」部分なので、指の油脂が付着しないようにします)

10円玉でこじって開いた時と同じように片側をはめ込み、続いて開いた部分を抑え込んで組み上がりです。

作業時間は1~2分です。

続いて予備キーの電池交換ですが、

電池交換のサインが出ている所を写そうと車に乗り込みましたが、

こちらは数回しか使っていない為か、電池交換のサインが出なかったので交換は延期する事にしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲炉裏テーブル作りました!

2018-01-21 08:43:05 | DIY
突然ですが、囲炉裏テーブルを作りました。

しばらくブログのアップが滞りがちだったのもそのせいですと言いたい所ですが、

それは単にさぼっていただけです。

きっかけは山奥の秘湯に泊まった時にあった囲炉裏、

我が家にも子供の頃には囲炉裏があったので、郷愁を感じて「いいなぁ~」と思ったのですが

座敷の真ん中をぶち破って囲炉裏を設置するのはいかに能天気な錆鉄人でも憚れました。

という事だったのですが、


6日から農家民泊の研修旅行n行った先で手作りっぽい「囲炉裏テーブル」に遭遇

「そうか、この手があったのか!」

ネットで検索すると床に埋め込んだかのような低い高さの囲炉裏セットもありますが、

錆鉄人的にはテーブルのほうが使い勝手が良いと考えて没(作るにしても断熱等の問題があり困難です)

テーブル式では100万円を超えるものから、安くてもそれなりに高級感がある囲炉裏テーブルがあります。



これ位なら温泉旅行を1回断念すれば買えるのですが、それではつまりません。

やっぱり作り楽しみ(冬の間の暇つぶし)が必要です。

という事で、構想を立て材料を探して設計図を書き、

作るに従って変更に次ぐ変更で、元の設計図とは違ってきましたが・・・出来ました。

まだ塗装がしてありませんが・・・



天女にモデルになって座ってもらいましたが、寒い板の間でごめんね。

幅91cm長さは140cm弱(材料を無駄にしないように使いました)

横から見ると・・・



足は結構太い材料を使って、しっかり金具で固定したのでぐらつきはありません。

真ん中の囲炉裏部分は囲炉裏テーブルを使わない時に立てかけておけるように、手前または上への取り外しが可能です。



木枠の内側に5mmのケイカルを貼り、その上にブリキ板を張り付けてあります。

板金の道具は持っていないので、折り曲げに苦労しましたが結構うまく出来ました。


問題は囲炉裏部分に入れる「灰」

なにせ約40cm✖50cmで深さ15cmもあるので大量の灰が必要です。

(砂利を使う場合もあるようですが「火持ち」が悪いらしいです)

せっせと薪ストーブを焚いて「灰」を作らくっちゃ!

(囲炉裏を作ろうなんて考えていなかったので、年末に溜まった灰を全てゴミに出してしまったものですから)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのカラダスキャン

2018-01-19 21:57:00 | 生活習慣病
もう2か月もの間ほぼ毎日自転車を漕ぎ、

人間ドックのあとも「ほぼ」1日おきに絶酒を行っているので

内臓脂肪の値を測定してみたくなり、いつもは体重を測定するだけの「カラダスキャン」でカラダスキャンをしてみました。

驚くなかれ・・・

体重は辛うじて70kgを割り込む69.8kg

おかあさん、僕のあの体重(瞬間風速で66kg台)はどうして増えたのでしょう?

って、昨日の風呂上りは70.7kgだったのですが・・・


体脂肪率も内蔵脂肪も標準より「やや多い」レベルの表示

しかたがない、もう少し頑張り続けるぜよ!


身体年齢は「忖度」してくれたのか57歳でした。

目指せマイナス10歳!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍り付いたショック

2018-01-16 13:00:14 | My露天風呂
昨日は雪見露天をしようと、

屋根の裏に行って雪の中からバルブを掘り出そうとすると、

水栓を取り付けた裏の配管が割れていました。

ガーン!

余っていた塩ビのエルボで配管していたので、

雪が一斉に落下した衝撃でホースが引っ張られて割れたに違いないと思って、材料を探し出して配管を直しました。


やっと雪を掘り出して水を出すと、水栓から「シャー」と水が流れる音が・・・

凍結防止で水栓を開けていた事を思い出し、水栓を止めてからもう一度バルブを開けましたが

またまたシャーという音が・・・

ガーン!

2年連続で水栓が凍結して壊れてしまったのでした。

錆鉄人もショックで凍り付きそうでした。


という事で、

シャワー水栓をネットで注文しましたが、

これからは冬場には水栓を取り外して使う時だけ取り付けるようにしようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪サンデー

2018-01-15 08:24:17 | 田舎暮らし
昨日は青空でどこの家も除雪に励みました。

朝起きて玄関先を見ると・・・



足跡は天女が長靴を履いて新聞を取りに行ったものです。

その足跡をたどって家の前を撮影



働き者の錆鉄人は寒さ対策を兼ねて朝食前に除雪をしまいた。



こちらは後で・・・



ツララは寒くてほとんど雪が溶けなかったので長くなっていません。



車庫のトタン屋根の雪とバ-ベキューハウスの雪がくっついています。



暖かくなると雪が溶けて耐火レンガに滲み込む前に雪を払い落しました。



午後は来客があるので9時半頃に買い物に出かけて昼過ぎに帰ってくると・・

なんじゃコリャ!状態



小屋の屋根雪が一気に滑り落ちたようで、今までになく遠くまで拡がって堆積していました。



もう一度、家の前を除雪して、除雪だけで1万歩以上になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクト エッ?クスッ

2018-01-14 20:09:54 | Doit
ずっと前から囲炉裏を作ろうかな・・・と思っていたのですが、

油絵の具が使えない事が分かって天女さんちの看板作りが頓挫していた間に

次のプロジェクトとして囲炉裏テーブルを作ろうと思い立ちました。


それは6日から8日まで農家民宿の研修に行った時に囲炉裏テーブルがあった事に多大に影響されているのですが

金無し錆鉄人流にいいかに安く作るかを研究中です。

欅の厚板で作るとすっごくカッコいいのですが・・・何十万円もかかりそう!

ネットで調べると6~7万円位で「見た目の素敵な」囲炉裏テーブルがありますが



これに負けない位の素敵な囲炉裏テーブルを作る事が目標です。


引き出しは必要ないので作りません。

こんな厚い材料はすっごく高いので使いません。

こんなにツヤを出したら田舎っぽくないので出しません。(正確には「出来ません」ですが・・・)


一応、今日材料を買って来ました。

テーブル板は1✖10材、ブライワックスでアンテーク調に仕上げるつもりです。

囲炉裏部分はブリキ板を切って、折り曲げて作るつもりで、

一応、設計図も作りました。


作る前に五徳を買いました!



「うさぎの五徳」です。

かわいくてすっごく満足です。




囲炉裏テーブル作り、しばらく楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の天女さんちの様子

2018-01-13 10:56:47 | 田舎暮らし
昨日の朝はうっすらと積もっていただけでしたが、

8時ごろから降り出した雪が昼過ぎには40cm程になり、

その後は止んでいたのですが、夜中にまた降り出し現在50cmほどの積雪です。

(除雪したところに積もった新雪は20cm位)

雪の晴れ間をみて除雪をしましたが、また激しく降り出したので半分位で中断しスマホを見ると除雪で5000歩。

錆鉄人はこういう時もヒーヒーハーハー一所懸命する性格なので

最初から薄着でやっていましたが、それでも汗だくになりました。

今日の我が家です。



ここまで除雪するだけでもなかなか大変です。

石窯も雪の帽子をかぶっています。



その横の防獣柵の雪、横殴りの雪だったようです。



車庫のトタン屋根の雪も寒さで滑り落ちず「小ウェーブ」状態



露天風呂にも吹き込んでいます。



明後日朝までは最低気温がマイナスの予報なので、明後日の夜には雪見露天をする予定です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女さんちの看板作りのその後

2018-01-12 10:54:47 | 田舎暮らし
看板の絵の輪郭部分を削り、

さあいよいよ色を塗ろうと油絵の道具を探す事、数日。

遂に発見していざ使おうとしたのですが、パレットは固まった絵の具でゴテゴテ

早速寒い小屋の中でノミで削り取り、

いざ、絵の具を出そうとしたらキャップが固まっていて外れません。

そこはペンチでキャップを数か所適当に加圧して固まった絵の具をヒビ割れさせて無事に外せましたが

今度は中の絵の具が出て来ません。

中のほうは柔らかいので、口の部分の固まった絵の具を掘って脱出させる事が出来ましたが、

中のほうの柔らかい絵の具は数本で、半分以上はカチンカチンに固まってしまっています。

仕方がありません、高校の美術の授業で使っていたものですから・・・

約45年も経っているのに使えるほうが凄いかも?


事、ここに至ってはさすがの「錆 耐寒」(横山大観の向こうを張ったつもり)も処置無しです。


クレヨンや色鉛筆なら子供のものがあるかも?

という事で一時休止して、天女のクレヨン捜索隊が出動しました。


出てこなかったら・・・

その時考えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百両?

2018-01-12 08:09:01 | ガーデニング
やまぼたんさんから質問があったのですが、分かる人がいらっしゃったら教えて下さい。

我が家の裏庭のキンモクセイの巨木の根元付近に生えている小木で、

年末に天女が花の代わりにと言って切って来たものです。


(後ろの黒い筒のようなものはモグラ捕獲器ですが、南天の木を差すのに使ったと言ってます。)

やまぼたんさんは「珍しい」とおっしゃっているのですが、

確か裏山にもたくさん生えていたように思うので、

天女さんちは何百両もの「大金持ち」かもしれません?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする