錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

続「動かない耕運機」の修理

2021-03-28 14:58:23 | DIY

一番下の姉の所から「動かないから持って行って」と言われ

ダメなら廃棄すればよいと思って持って帰りました。

こういうもののエンジンを掛けるにはコツがいるんだと

チョークを引いたり戻したりして何度もエンジンを掛けてみましたが、全然掛かりません。

こういう場合、まずはプラグと外してみると真っ黒に煤けていて

「こりゃーダメぜよ」

と掃除した所、一発でエンジンが掛かり、そのまましばらく様子を見ていましたが

異常がないので直ったと思っていました。

 

先日、姉が畑を耕して欲しいというので、

この修理したばかりの耕運機をエブリイに積み込んで姉の家に行きました。

この耕運機は他の2台よりは軽く、姉の畑は広くはないので十分だと思ったからでした。

畑に運び、エンジンを掛けると快調に一発でエンジンがかかり、

しばらく「暖気運転」してから、作業レベルまで回転数を上げて耕し始めました。

すると数分でエンジンがストップしてしまいました。

エンジンを掛け直すのですが、すぐにまた泊まってしまいます。

 

しかたがないので、その耕運機を持ち帰り、

今度は「サラダFF300」をエブリイに積み込んで持って行き、耕しました。

 

天女さんちにはちゃんと動く耕運機が2台あるので、

修理する必要は必ずしもないのですが、折角なので再修理に着手。

プラグを外すと・・・まだ「真っ黒」にはなっていません。

 

とりあえず、10年くらい放ってあったのだから

オイルをチェックしようとレベルゲージを抜くと、

オイルが溢れてきたので慌ててレベルゲージを締め込みました。

 

ホンダのサラダの場合、

オイルレベルは耕運機を水平に置いた状態でレベルゲージの口までなので、

おそらくこのmm208もそうじゃないかと思って、

耕運機と一緒にもらってきた取説を探しましたが見当たりません。

しかし、現象的にはオイル上がりで不完全燃焼になったと思われるので

オイルを抜くことにしました。

オイル排出口は別にあるのですが、多い分だけ抜くのでレベルゲージから抜きました。

 

そして、エンジンを掛けると一発で始動

しばらくアイドリングさせてから、アクセルワイヤーを直接引っ張って回転を上げ下げすると・・・

回転を上げた時に数秒間黒い煙を排出し、それからは正常な排気となったので、

裏庭の畑を耕してみました。

これだけ運転しても異常なかったので、完全復活したと思われます。

(取説が出てきたら、確認しようと思っていますが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメコの原木作り

2021-03-28 14:57:53 | 山菜

今日は雨の日曜日ですが、働き者の錆鉄人は今日もお仕事です?

この所、晴れた日は畑を耕したり、昼バーベキューで飲んだり・・・と忙しく

山から運んだままになっていた原木にキノコの菌を打ち込む作業をしました。

 

原木

種駒菌と道具

ナメコもシイタケも種駒菌を打ち込むピッチは同じですが、

説明図にこだわる必要はなく、錆鉄人は適当に穴を開けます。

(原木がたくさんあるので少なめに穴を開けました)

 

種駒菌を打ち込んでいる所

 

ドリルの削り屑が溜まったので、削り屑で「ナメコ栽培キット」を作る事にしました。

(同じ作業を続けるのは身体に良くないからと言いたい所ですが、たんに飽きたからでしたが・・・)

焼酎のパックを容器にしました。

ある程度削り屑を入れて、種駒菌を埋め込みます。

押し付けると半分位になってしまったので、その上に削り屑を入れて種駒菌を入れ、

さらにその上に削り屑を適当に入れて水を掛けました。

水は塩素入りの水道水ではなく、天女さんちの井戸水です。

 

もう一度原木作りに取り掛かり、結局こんなに原木が出来ました。

種駒が7~8個余ったので、もう一つ「栽培キット」を作りました。

今回の容器は「種駒菌の入っていたビニール袋」

中にたくさんの「菌」がこびりついているので効果的かも?

という事で、2パックの栽培キットが出来上がり

削り屑のキットだと早くナメコが出来るかも?

 

おいしいナメコがたくさん収穫出来ますように!

(食べきれないので大半はあげてしまう事になりますが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする