新しい道

2006年07月09日 | 雑感 -


一人の人間が持ちえるエネルギーには、限りがある。
一人の人間が抱える時間にも、当然限りがある。

「今の自分にとって、余分なもの(だと思えるもの)」は、
大胆に切り捨てることも“時には必要だろう”。

知らないうちに、
心の中が“重量オーバー”になって、
「負担」「重荷」「重圧」なんて文字が見えたら、
ちょっと“思案時”かもしれないなぁ。

いさぎよく切り捨て、“手放すことが上手な人”は、
常に“今を楽しむことができる人”なのだと思う・・・。

本当に必要なものだとしたら、
たとえ切り捨てたり、手放したりしても、
いつか必ず自分の中に、再び“生まれいづるもの”なんだ・・・。

      おそらく、きっと。

      そう思えると、手放すことにも抵抗感がなくなる。


自分の中にある様々なモノを、今こそ“整理してみよう”。
だって、私という人間の容量は、かなり些少なんだなぁ、これが・・・。

たとえ・・・そうするために
いくつもの時間が必要だったとしても、
「今やること」がみえたら、やっぱり「やらなくっちゃ・・・ネ」。



    たった一つのピュアなモノが、
    たった一つ残るだけでも・・・・・私は満足! 
    むしろ、そうであってほしい・・・ぐらいだ。
    
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 芽吹き | トップ | 熟考 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (月のうさぎ)
2006-07-14 02:37:14
少しづつ、お元気になられているようで安心しました。今年は初盆です。今から準備です。

また、その時期、父に会えることを楽しみにしています。夢の中の父は「いつもやさしいお父さん」で登場してきます。

病気でもない、いつも笑っているお父さんです。

時間が気持ちもいやしてくれるのかな。sachiさんのお父様にも、初盆に会えるといいですね。

きっと笑顔ですよ。
返信する
てばなす ()
2006-07-14 23:17:47
てばなしてみたい☆



プライドや意地、嫉妬、昔とったキネヅカ、、、



てばなしてみて、私の中にも“ピュア”があるのかどうか、確かめてみたい。そんな気持ちになりました。
返信する
暑い中、ご訪問をありがとうございました。 (sachi)
2006-07-17 00:41:56
いやぁ~、暑いですね。

言っても仕方ないですが、言いたくなります。

「暑い」と思う気持ちも、ある一つのストレッサーのカタチです。

めちゃくちゃストレス感じています。





★月のうさぎさん

お久しぶりです。お元気ですか?

我が田舎では、初盆に戒名を貼り付けた「ぼんぼり」を灯します。

穏やかな初盆となり、父が大好きだった田舎の風景の中で“とびまわっている”ことを願いながら、コメントを読みました。

父が空を飛んでいるようなイメージが浮かびました。不思議ですね(笑)。

現世では、身体が“でかかった”ので、まず結びつかなかったイメージです。



★静さん

手放してみたいモノがあるんですか・・・。

なんだか“ありそうですね”・・・。

私は今、ぼんやりとではありますが、そぎ落としていく感覚を抱きながら、「自分」を見つめているところです。



人と話すたびに、いろいろなことを感じます。

人と会話するたびに、自分の癖や傾向を思い知ります。

「ヘビーだぁ」と感じた時、“重量オーバー”なんだと思いました。





文字通り、

ピュアなモノが、

みつかるといいんだけれど・・・。

返信する