オーストラリア・タスマニアのストローンで、マッコウクジラの群れが浜辺に打ち上げられた。これは「集団座礁」というもので、昔から全世界によく見られるものである。ニュージーランド大地震の直前、南西沖にあるスチュアート島でゴンドウクジラ107頭が浜辺に乗り上げているのが見つかったり、東日本大震災の一週間前に茨城県下津海岸で約50頭の座礁が確認されていることから、にわかに地震との関連が取り沙汰されている。超音波で交信するクジラたちどうしの「信号異常」が原因ともされているが、現象としてはクジラの「集団自殺」ともいえる。私はかつて戯曲『くじらの墓標』で、「自殺する動物は二種類しかない。人間とクジラである。」という台詞を書いた。……ともあれ、地震を予知するとされている動物といえば、蛇やらモグラやら、地中の生き物たちもそうである。『たった一人の戦争』には、モグラくんが登場する。登場するというか、まあ、愛すべきキャラクターとして、お客様をお出迎えする。お楽しみに。つまりこの劇に描かれる世界は……、そう、地面の下に関係あるのです。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6607)
最新コメント
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
- nasaki/燐光群『沖縄戦と琉球泡盛』 本年の公演を終了致しました 皆様、ありがとうございました
- nasaki/生物多様性の宝庫・与那国樽舞湿原の生き物たちは、軍港増設計画で危機にさらされています
- nasaki/いよいよ本日14時の回が東京千秋楽 『沖縄戦と琉球泡盛』
- nasaki/テアトロ12月号に、日本被団協のノーベル平和賞受賞について書きました。
- nasaki/泡盛に合う料理は何か 情報、募集しています
- nasaki/映画『五香宮の猫』大ヒットは嬉しい
- えいき/さくっと食べてさくっと帰る
- nasaki/沖縄の「猫様」と作品の中で遊ぶ
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo