朝日新聞朝刊「おやじのせなか」、中島さなえさんのインタビューに、ほろりとさせられる。小堀純さんとなんばの正宗屋に行くといつも「らもさんの指定席」に案内される。ご本人とはちゃんとお話ししたことがないのが残念。それにしてもこの連載、いつのまにか「おやじ」の立場でも読んでいる自分がいる。……かねてから向かうべきだが遅れていた事項を少しずつ片付けていくがそう簡単には終わりそうにない。一つの仕事は来年に延期。……温暖化下の十二月も折り返し。耳当て、手袋を初めて出す。いつものように自転車で座高円寺。少し打合せ。B級遊撃隊『土管』。十年くらい前になるはずのスズナリ初演も観ているが、どこが変わっているか明瞭に指摘できない。名古屋演劇界にはどこか共通の演技スタイルがあるような気がするがそれが何なのかうまく説明できない。佃・小熊コンビ競演、愉快。終演後、堤幸彦監督と初めて話す。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6640)
最新コメント
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
- nasaki/映画 『茶飲友達』
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
- nasaki/燐光群『沖縄戦と琉球泡盛』 本年の公演を終了致しました 皆様、ありがとうございました
- nasaki/生物多様性の宝庫・与那国樽舞湿原の生き物たちは、軍港増設計画で危機にさらされています
- nasaki/いよいよ本日14時の回が東京千秋楽 『沖縄戦と琉球泡盛』
- nasaki/テアトロ12月号に、日本被団協のノーベル平和賞受賞について書きました。
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo