昼に一度通し。西山水木、小峰公子も観る。最終確認。ついに『荷』本番。立つのは俳優、スタッフ業務を行うのは劇団の人たち。そして観客と出会うことで「芝居」になる。まあ私としてはできる限りのことはした。これからの本番の日々は、皆さんのものである。それにしても夥しい数の知己の観客たち。日韓の関係者があふれる。とにかくここまで来た。関係諸氏に感謝する。ありがとう。……作家のチョン・ボックンさんも気に入ってくださったようだ。わざわざソウルから観にきてくれたキム・カンボはスンギルをいろいろ冷やかしていた。ソウル出発前夜も同じようなことをしていて、まあ仲良しなことである。……ところでこの劇の音響には秘密兵器が使われている。このテクノロジーが使われるというのは、おそらく世界演劇史上初の試みである。劇団「地下空港」の諸君に見せたい。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6704)
最新コメント
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
- nasaki/映画 『茶飲友達』
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo