子供向け芝居の終演後、一気に仕込み。1時間強でほぼセットが再び組み上がり、照明シューティング、明かり作り、音響チェック。ぎりぎり六時半過ぎからゲネプロ開始。強行軍だがともかく実現。五百人近い収容人数の二階層の劇場に、「屋根裏」がくっきりと成立する。今日はブカレストの国立劇場で能・狂言の公演も行われている。この地は今ちょっとした「日本週間」の様相である。
最新の画像[もっと見る]
-
青酎 22時間前
-
2025年3・1ビキニデー 1日前
-
2025年3・1ビキニデー 1日前
-
台湾産の泡盛を使ったコーレーグース 1日前
-
たけのこを取らないでください 2日前
-
「テアトロ」誌最新号に、「「アングラ」追悼の年」を、書きました。 3日前
-
佐賀のマンハッタン 3日前
-
新潟にも豪雪 4日前
-
クマはドイツのキャラクターなのだが、くまもんは熊本のキャラクターである 5日前
-
クマはドイツのキャラクターなのだが、くまもんは熊本のキャラクターである 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます