自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

自転車保険加入の義務化!

2022年03月31日 05時48分00秒 | Weblog
自転車保険加入を義務づける条例が定められている地方自治体では、自転車保険に入らないと条例違反になります。
秋田県では、4月1日から適用になるので、基本的に保険の加入が必須になります。




とは言っても、都道府県によって、対応がまちまちです。隣の岩手県などでは、条理化されていません。では、居住する都道府県で自転車保険加入義務化の条例が定められているにもかかわらず、自転車保険に入らないとどうなるのでしょうか。

自転車保険加入を義務づける条例が定められている地方自治体では、自転車保険に入らないと条例違反になります。しかし、条例には罰則が設けられていないため、もし自転車保険に加入していなくても罰せられることはありません。岩手県など条例で努力義務が定められている地方自治体では、条例違反にもなりません。よって、自分の住んでいる地域が義務化された場合でも、住民全員が自転車保険に加入する必要があるわけではありません。自転車保険の加入が義務となるのは「自転車の利用者」のみです。

ただし、義務化されている地域に通勤・通学する人や、観光をする人なども、自転車に乗る人は対象となることがあります。また、未成年者の自転車利用について、保護者が子供の自転車保険を準備する義務があると定めている地域も多くなります。
 私は、JA自動車共済の自動車保険に追加で保険をかけました。1年間1840円で同居する家族全人が保証対象になりました。最高補償額が2億円という事で、万が一に備える事ができます。今一番心配なのは、孫たち、ちびっ子ライダーです。車に傷付けたり、老人にぶつかるなどしたら大変です。






秋田県での4月からの条例実施に向けて準備が完了しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうがやっと出たぞ!

2022年03月18日 07時58分00秒 | 山菜
ふきのとうが採り頃食べ頃です。


まだしも開いていない蕾の状態がベストです。
カモシカも現れあわやバッテング


天ぷらがいいですね。

後はふきのとう味噌を作りました。
塩茹でしたふきのとうをみじん切りチョッパーで刻み、油で炒め、みりんと味噌で味付け!これだけで飯は何杯でも食ます。



 ふきのとうには、ビタミンEが多く含まれています。ビタミンEには強い抗酸化作用があるため、細胞の老化防止に作用し、アンチエイジングに効果があります。また、血行を促進して冷え性を改善したり、血液中のLDLコレステロールを抑制したりするなど、その働きは実に多数。その他にも、ホルモンバランスを整えて更年期障害や自律神経失調症を予防する効能もあります。
今日もこれで頑張れます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカの挿木他

2022年03月17日 06時33分00秒 | Weblog
情報ではサザンカの挿木は、6月がよろしいようですが、水の管理が面倒な場合は2月から3月がいいというので、実家から枝を分けてもらった。



枝を小分けに切ってルートンを付けて、挿木にした。

他に榊も貰ってこれも同じく挿木にした。



折れた月桂樹もローズマリーの隣に挿木をしている。

冬眠から覚めて根付くといいのだが!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコベ発見!

2022年03月16日 07時18分00秒 | 山菜
ハコベの事を良く知りませんでしたが、今朝、川沿いでそれらしきものを発見!


すぐに、謎の科学者に写メして、確認しました。
 ハコベは「はこべら」の名で春の七草の1つとして数えられてきました。ハコベの和名は古名の「はこべら」や「はくべら」が転訛(てんか)したものですが、語源は「蔓延芽叢(はびこりめむら)」、「歯覆(はこぼるる)」、「葉采群(はこめら)」などの諸説があります。
以下引用ー
 ハコベは食用や薬用にしたり、柔らかい草質からニワトリや小鳥のえさとしてよく知られており、「ハコビ」、「ヒズリ」、「ヘズリ」、「アサシラベ」、「ヒヨコグサ」など各地でそれぞれの方言で呼ばれています。英語でもハコベを「chickweed(=ヒヨコの草)」と呼んでいます。白色で先の割れた5枚の花弁を星型に付ける小さな花からは、まさしく可憐に咲く野の花という表現がよく似合います。属名の「Stellaria」もラテン語のステラ(stella)、つまり「星」を意味します。
 ハコベ属は世界中に約120種があり、日本で通常ハコベと呼ばれるのは、コハコベ(S. media)、ミドリハコベ(S. neglecta)、ウシハコベ(S. aquatica)の3種になります。

 花期の3~6月に地上部の茎葉を刈り取り、水洗い後、天日干しにしたものを生薬名「繁縷(ハンロウ)」といい、産後の浄血薬、催乳薬、胃腸薬や湿疹などの皮膚炎の治療薬として用いられてきました。
 また、同粉末に適量の塩を混ぜたものを「ハコベ塩」と呼び、これを指に付けて、歯茎をマッサージすることにより、歯茎からの出血、歯槽膿漏の予防に用いられてきました。江戸時代には既に使われていた葉緑素入りのハコベ塩はまさしく『歯磨き粉の元祖』とも言えます。中国ではハコベを「繁縷(読みはハンルまたはハンロウ)」と書き、古くから薬用にされていましたが、ハコベ塩は日本独特の民間療法のようです。

 胃腸薬にもなるようなので、軽く湯掻いて、食べてみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉ジュースがいいぞ

2022年03月14日 06時45分00秒 | 食いもん
 この一年病気知らずで過ごせたのは、松のおかげです。松葉茶は通年飲んでいます。






松は私にとって奇跡のサプリです。松は、人間が本来備えている生命力を再生してくれます。それは科学的にも証明されています。
 松には、クロロフィル、ビタミンA・C・K、鉄、リン、食物繊維、松ヤニ、シネオールという精油成分などが含まれています。更に、松には、メチオニン、スレオニン、トリプトファン、フェニルアラニン、リジン、ヒスチジン、バリン、ロイシンろいう9種類の必須アミノ酸が含まれています。
 また、グルタミン、グルタミン酸、アスパラギン、アスパラギン酸、グリシン、アラニンパントテン酸、セリン、プロリン、アルギニン、シスチン、チロジン、GABA rアミノ酪酸 12種類の非必須アミノ酸が含まれています。松を飲んだり食べたりするだけで、人に必要なアミノ酸のすべてを、松から摂ることができるのです!
 松の効果効能としては、血管を強くする、血行促進、症状改善(動脈硬化、心筋梗塞、高血圧、ボケ、脳卒中を予防、抜け毛予防、育毛促進、関節痛、湿疹・かゆみ、打撲、むくみ、低血圧症、冷え性、不眠症、食欲不振、膀胱炎、糖尿病、リューマチ)ニコチンの排出作用などが挙げられていますが、抗酸化作用が若返りの期待ができます。

 松の種類は、どれでも効能は同じようですし、赤松の葉が柔らかく美味しいです。近所にある、防砂林に植えられた松は薬が使われてているので食用には向いていません。道路脇の排気ガスの多い場所のものも控えた方が良いです。私は由利原で赤松の葉を採ってきます。
    保存方法は、冷凍保存で長期保存が可能です。枝から松葉だけを取り外し、汚れは洗わずにキッチンペーパーや濡れた布巾などで拭き取り、ジッパー付きの袋に入れて冷凍庫に入れておくと、約半年間ほど保存いただけます。ハカマのところには松ヤニがたっぷりついているので、一緒に保存しましょう。私はハカマをとりません。汚れが気になる方は洗ってもいいですが、ヤニが取れない程度にした方がいいです。常温でも枝を水につけて、定期的にお水を変えておくと3ヶ月ほど持ちます。
お茶よりいいのは松葉ジュースです。
 松ジュースの作り方は、ミキサーが必要です。松・ミキサー・水で松ジュースは作れます!
ミキサーに1回分として、2cmくらいにカットした松5gと水200ml〜250mlを入れて、30秒ほどミキサーにかけて茶漉しで松の繊維を漉したらできあがりです。








 飲みだしてダルさや眠気、軽い下痢がありましたが、体内の毒素を排出したり、体調を好転させる為です。時期に画期的に良くなります。





 松葉茶の作り方

松ジュースを作ったときに出た松のカス(松の繊維)、もしくは、フレッシュな松を2センチくらいに切ったものを、お水を入れた鍋ややかんにそのままに入れて、沸騰したら弱火で10分煮出していただくと、松風味の美味しい松葉茶ができあがります。
 松葉茶は、乾燥した松を30gくらいチョキチョキ切って、2リットルくらいの水を入れたやかんや鍋に入れて、沸騰したら弱火で10分間ゆっくり煮出してお茶にします。私は、松葉だけでなく、枝も入れてお茶にします!一回入れると、3日間くらいは楽しめます。百均にティーパックに4gづつ入れて携帯できるようにしています。

 松の繊維の活用法として、「松葉の還元水」を作ることができます。
人間は、疲れが溜まってきたり、食生活や生活リズムが乱れてくると、少しずつ「酸性」に寄ってきます。これを「体が酸化する」などと言ったりするのですが、このように体内のpHのバランスが崩れてくると、老化や体調不良など目に見える症状として表に出てきます。癌になったり、高血圧になったりします。酸化した体を元に戻す作用が「還元作用」であり、松の繊維で作る「松葉の還元水」は物凄い還元作用があると言われています。
 還元水の作り方は、松ジュースを作ったときに出た松の繊維(約5g)にお水250mlを入れて、2日〜3日常温で置いて発酵熟成させればできあがり。このときできた還元水は、一回飲んだ後、またお水を足して2日〜3日常温で置いておくと、もう一回飲めます。この松葉で作る還元水を飲むと、細胞がどんどん還元して(元に戻り)代謝がアップし、若返り効果が出てきます。
そんな訳で今日も元気です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料用アルコール

2022年03月10日 07時58分00秒 | Weblog
コロナ禍で急激に値上がりした燃料用アルコールの値段は今でも高値留まり。以前の4倍くらいの値段で下がらない。


超安いと思ってこんなのを買っていたが、アルコールストーブでキチンと燃えるアルコールを発見!

業務スーパーで1リットル370円!
点火するのに少々温める必要があるが、点いてしまえば、ガンガン2次燃焼で燃えます^_^



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする