私の自宅は海まで1kmもありません西目川までは100mくらいです。釣りしているとカワセミがちょくちょく現れます。
以前日本野鳥の会にも入っていたので結構鳥には詳しいです。
野鳥好きの人は殆どが写真にハマります。
昨年あたりからホンダの黒い車から野鳥を撮影する人を何度も見かけました。
自宅から2kmほどの西目川沿いの旧国道7号線の田んぼ脇の車止めスペースです。

先日砂取場後の崖のカモシカを写した場所です。
その崖に穴が3個空いているのは以前から気になっていました。
カワセミの巣かなとも思っていました。
昨日早朝イワナを仕留めて戻る際、冠のある鳥が電線に止まっています。
ヤマセミです。こんな沿岸部に巣作りしていると思って無かったのでビックリです。
今朝は4時過ぎに現場に来ています。
います。ヤマセミです。
50m離れた西目川対岸の木に止まりその反対側の崖の穴に入っていきました。

子育て真っ盛りなのかもしれません。

近くに大きな貯水池もあるので餌取りはそこでしているのかもしれません。

しかしながら自分には300mmのレンズしかありません。

今どきのコンデジの方が遥かに良いかもしれません。