一昨日は孫たちと西目港でカヌーや素潜りで楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/2580d704d33257622872423ab26cd9d1.jpg?1627243644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/e07b061e335082ab04f4b0ed367f2ef5.jpg?1627243644)
気温が連日35度にもなって、海水もお湯状態だ。今年もコロナで海水浴場は軒並み閉鎖されているので、安全なプライベートビーチで遊ばれるが、ライフジャケットで安全を確保している。ライフセイバーのいない海での事故が多発するのは間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/26bea529548c58006ae312ef2343f8f6.jpg?1627244314)
帰ってから穴を探したが中々見つからない。今朝静寂に中で再度チェック!かすかに空気の抜ける音がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/762c866724880e89d042c6d0ad87fb7e.jpg?1627244387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/2580d704d33257622872423ab26cd9d1.jpg?1627243644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/e07b061e335082ab04f4b0ed367f2ef5.jpg?1627243644)
気温が連日35度にもなって、海水もお湯状態だ。今年もコロナで海水浴場は軒並み閉鎖されているので、安全なプライベートビーチで遊ばれるが、ライフジャケットで安全を確保している。ライフセイバーのいない海での事故が多発するのは間違いない。
カヌーに空気を入れて港内一周して戻ってくると右側の空気が抜けている。微妙な抜け具合なので、すぐに沈するレベルではない。漕ぐ前に空気を入れなおして遊ぶ事ができたが、安全性に欠ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/26bea529548c58006ae312ef2343f8f6.jpg?1627244314)
帰ってから穴を探したが中々見つからない。今朝静寂に中で再度チェック!かすかに空気の抜ける音がする。
ありました。多分釣り針が刺さったのかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/762c866724880e89d042c6d0ad87fb7e.jpg?1627244387)
補修パッチが付いてきていたはずだがどこにしまったわからない。結局リペアキットをAmazonでポチった。来週末まで直さないと夏が終わってしまう。