自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

鳥海山調査登山

2017年07月31日 08時37分54秒 | 登山
11日の鳥海山登山に向けて教員5名とPTA会長で調査登山を行います。
祓川駐車場は土砂降りです。
9時前に雨が上がり出発進行。
どうやら昨年より雪が残っている。
祓川山荘をで雪渓を登りきったところでまた雨になってしまった。

後続が中々来ない。
賽の河原の雪渓は凄い。
去年はここは全く雪が無かった。
ここでまた雨足が強くなった。
S氏SM氏は雨具を持っていない。このまま登ればダメージは間違いない。挙句の果てに主宰のI氏ははギブで戻ったと言う。彼は雨乞いしていたのかもしれない。
間も無く晴れそうだが、ここは勇気ある撤退を決めた。

下山して鳥海荘で汗を流し今日の調査登山は終わり。
昨日のメロンマラソンの翌日だけに股関節やふくらはぎが痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO62 大勝軒 山王

2017年07月30日 13時08分16秒 | ラーメン

池袋大勝軒の山王店へ出向く。
シャワーも浴びないままで気持ち悪い。
注文から30分以上待たされてた。とりあえず並中をオーダー。

かみさんはアツモリをオーダー。ここは基本つけ麺なのだ。



不味くはない。


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンマラソン

2017年07月30日 07時43分22秒 | マラソン

ピーカンになってしまった。
8時10分スタートです。
まだ気温は高くはないが、体感気温は相当高い。
そして健太郎はまだ来ない。

スタートまじかに健太郎と友人と登場。
既に汗をかいているが、10kgの減量に成功したらしくスマートになっていた。
メロンマラソンは最初の10kmはやたらスピードが出る。ちゅうかんちてんでは56分台で通過したが、そこからが灼熱と上り坂にジョギング状態に陥ってしまった。結局2時間を越えてしまった。
最後の急坂ではへろろになってしまった。

ゴールすると健太郎たちがいて、1時間4分で走ったという。
メロンは20個食べたとの事。

やはりメロンマラソンは厳しい。

マラソン・ジョギングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO61 横浜ベイクオーター5F メン屋 三士

2017年07月29日 14時07分22秒 | ラーメン

暑いとラーメン屋は空いている。口コミ4、5なのに空いていた。

三士ラーメン885円

豚骨
太麺

不味くはない。


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉七福神めぐり

2017年07月29日 09時42分57秒 | 霊場
今日は鎌倉を独り旅します。
観光CMに、躍らされている感もありますが、鎌倉七福神めぐりをしようと思います。
北鎌倉で降りるはずが、ボーとしていて鎌倉まで来てしまった。一駅戻ります。
まずは浄智寺の布袋様です。


知恵を授け福徳円満な人を作る神様です。凄いぞ。
鶴岡八幡宮旗上弁財天へ歩くこと20分
暑すぎる。


歩くこと7分
宝戒寺毘沙門天を目指します。
毘沙門天は病魔退散財宝富貴の福神様です。
明日から金持ちになれるはずもないが❗️‼️

ここでは、法要に真っ最中でした。

次は妙隆寺寿老人を目指します。
人々の安全と健康を守る長寿を司る福神様です。

暑すぎです。これから移動するには無理があります。今回はこれでやめときます。

駅に向かい、小町通りのコメダコーヒーで休憩。
明日のレースの事を考え、これ以上歩くのは控えます。

12月に続きをやります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ラン 横浜

2017年07月29日 08時04分17秒 | マラソン

今朝は、横浜を走りました。
横浜在住の知り合いのモンスターランナーのF氏と横浜球場前で待ち合わせた。

中華街を通り山下公園へ向かう。

工事中の横濱媽祖廟(よこはままそびょう)を拝み。「天后宮(てんごうきゅう)」と書かれた、中華街を駆け抜ける。その様子は中国そのものといった雰囲気を味わえます。
山下公園を走っている人が多い。
大桟橋の突端まで行く。浜風が気持ちいい。

赤レンガ倉庫まで行き関内まで戻った。

いつもこんなロケーションで走られるF氏を羨ましく思いながら別れた。


マラソン・ジョギングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日枝神社 東京パワースポット

2017年07月28日 15時00分17秒 | 霊場
昼休みに飯も食わず日枝神社に行った。

高い格式を持つ神社で、東京5社・東京10社、新・東京5社の一つ(地域・家庭の縁結び)、東京では明治神宮とならぶ官幣大社です。江戸時代には、徳川将軍家御用達の氏神・江戸城の鎮守でした。以降は皇居の鎮守で、変わらず日本の中枢・皇城を守護しています。

元は太田道灌が江戸城を築くにあたり、江戸城の裏鬼門(南西)封じのために、川越の山王社を勧請したのが始まり。鬼門(北東)を護る神田明神と対をなしています。

神田明神は昨日参拝したので完璧です。



御利益は仕事運・出世運アップ
 ・物事に杭を打ち、根が定まり、地に足をつけた落ち着きが得られます。
 ・物事の要を押さえ、揺るぎない実績を作り出す、計画実行パワー・対人運をもたらします。
 ・特に、政治や世界と関わるビジネスマンと相性の良い神社です。

近くには首相官邸や議員官邸があり、警備が凄いです

御朱印は500円と高めですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ラン 芝

2017年07月28日 05時36分03秒 | マラソン

明後日はメロンマラソンだ。入らねば。
昨晩飲みすぎてまだ眠い。

芝のメルパルク東京に宿泊している。
ホテルを出るとすぐ東京タワーだ。
ロケーションは最高

愛宕神社まで行って戻る。

ジメジメしているが、走りやすい。


マラソン・ジョギングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO60 博多天神

2017年07月27日 12時11分38秒 | ラーメン
新橋駅前の博士天神で昼ラーした。

ハリガネだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポット 新橋 烏森神社

2017年07月27日 11時27分00秒 | 霊場
今日は新橋で会議がある。
まだ、少し時間があるので新橋駅前の烏森神社に行ってみる。
これが少しばかりおしゃれだ。



心願成就ということで、様々な人たちの願い事が叶うようにお祈りした。



境内の御由緒書によれば、平安時代の940(天慶3)年に平将門が東国で叛乱を起こした際、征討将軍・藤原秀郷が武州に鎮座していた稲荷社に戦勝を祈願した際、白狐が現れて秀郷に白羽の矢を与えた。
その後将門を討った秀郷は、報賽として一社を勧請しようとしたところ、夢に白狐が現れ「神鳥の群がる所」が霊地と告げる。
旧桜田村(当地付近の旧地名)の森まで来ると、霊夢のとおり烏が群がる場所があり、そこに社頭を造営したというのが創祀とされている。
室町時代の1455(享徳4)年に室町幕府の初代古河公方・足利成氏が当社に戦勝祈願した。
その祈願状は現在に至るまで当社の社宝として伝えられ、港区の指定文化財となっている。
江戸時代には1657(明暦3)年初頭に発生した明暦の大火でも類焼を免れたことなどから次第に崇敬が篤くなり、柳森神社・椙森神社と併せ江戸三森と称され、稲荷祭としてその賑わいは江戸で一二を争うものであったという。
明治維新後の1872(明治5)年11月村社に列せられ、翌1873(明治6)年には社号をそれまでの烏森稲荷から烏森神社に改めた。とある。


御朱印もいただいたが、500円と高い。が、お守りとキャンディ付きなので高くはないかも。こんなカラフルな御朱印は初めてだ。
なんとなく、ゆったりとした気分になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする