自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

サルノコシカケをゲット!

2024年12月02日 11時33分00秒 | 山菜
今日はオフ
ナメコ採りも終盤です。




ふと見るとサルノコシカケがあります。ナメコの収穫が少なかったのでこいつをいただくことに!
さて、今回はさるのこしかけ茶ってどんなお茶?美味しく飲む方法も教えます!
「サルノコシカケ」という名前、どこか聞いたことありませんか?
古くから健康に良いとされるキノコの一種ですが、どんなものかよく知らない方も多いはず。




ここではサルノコシカケ茶について、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
サルノコシカケ茶とはどんなものなのか、どんな成分が含まれているのか、そして美味しく飲む方法までご紹介します。

サルノコシカケってどんなキノコ?

サルノコシカケは、木の幹などに生えるキノコの仲間です。形がサルが座っている腰掛に似ていることから、この名前がつきました。
実は、サルノコシカケは一つの種類ではなく、たくさんの種類のキノコの総称なんです。

古くから漢方薬としても使われており、現代では健康食品としても注目されています。

サルノコシカケ茶に含まれる栄養

サルノコシカケ茶には、私たちの体に嬉しい成分がたっぷり含まれています。特に注目されているのが「β-グルカン」という成分です。
β-グルカンは、免疫力を高めたり、生活習慣病予防に役立つと言われています。

サルノコシカケ茶の飲み方

サルノコシカケ茶の飲み方はとても簡単です。

材料を用意する: サルノコシカケ(粉末タイプが便利)、お水
煮出す: 鍋にサルノコシカケと水を入れて、弱火で30分~40分煮出す
こす: 煮出した液体をこして、カップに注ぐ
ポイント:

濃さ: 好みの濃さに調整して飲みましょう。
味: キノコ特有の風味があります。蜂蜜やレモン汁を加えると飲みやすくなります。
サルノコシカケ茶の美味しい飲み方

サルノコシカケ茶は、その日の気分に合わせて様々な飲み方が楽しめます。

ストレート: キノコ本来の味を楽しみたい方におすすめ
蜂蜜レモン: ほんのり甘酸っぱい味わいで飲みやすい
ミルクティー: 温かいミルクと合わせるとまろやかな味わいに
ヨーグルトに混ぜて: 健康的な朝食に
問題はサルノコシカケをどうやってゲットするかですが自分で探せば結構あるので山に行くことですね。
ただサルノコシカケ茶が売っています。
サルノコシカケ茶を選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。

国産: 国産の方が安心安全
有機栽培: 農薬や化学肥料を使用していないものがおすすめ
粉末タイプ: 煮出す手間が省けて便利
まとめ

サルノコシカケ茶は、古くから健康に良いとされてきたお茶です。
毎日続けることで、健康な体作りに役立つかもしれません。
ぜひ、あなたもサルノコシカケ茶を取り入れてみてはいかがでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムキタケの話

2024年11月04日 05時57分00秒 | 山菜
コナラなどにはえるムキタケだがツキヨタケと誤食されるニュースが毎年報道される。



ムキタケとは
ムキタケは、一般にはあまり知られていないが、キノコ愛好家にとっては「白いダイヤモンド」とも呼ばれる珍しいキノコである。森で見つかるこのキノコは、日本でも限られた地域にのみ生息しており、その稀少性から重宝されている。ムキタケに触れることは、日本の自然や食文化を深く知る一歩とも言えるだろう。

ムキタケの概要
ムキタケは傘を持たない珍しい形状が特徴で、一見すると白い棒状の物体に見えることから他のキノコと区別されやすい。分類上は「キノコ類」に含まれるが、独自の生態と形態を持つため、独特の存在感がある。ムキタケは食用にも用いられ、その香り豊かな味わいが特徴だが、市場にはほとんど出回らず、主に自然採取が行われる。採取時には、森の環境を損なわない配慮が必要とされる。



栄養価と健康効果
ムキタケは高水分・低カロリーで、食物繊維が豊富に含まれており、健康志向の食材としても注目されている。また、ビタミンやミネラルも含まれており、そのシャキシャキとした食感と滑らかな風味が料理に深みを加える。さらに、ムキタケは薬用キノコとしても利用され、特に免疫力向上が期待できるβ-グルカンが含まれている。これにより、ストレスや環境変化に対する抵抗力をサポートし、美肌効果も期待できる。

生息地と収穫時期
ムキタケは温暖で湿度の高い森林に自生し、特に日本の本州山間部で見られる。収穫期は地域差があるものの、一般的に秋が最盛期とされる。まさに今が最盛期。キノコ狩りが盛んな時期には、多くの人々がムキタケを探しに森を訪れるが、その生育場所や収穫技術は、地元の知識が豊富な者のみに受け継がれており、秘密のように守られている。

選び方と保存方法
新鮮なムキタケは色が白いものとブラックダイヤモンドとさる黒っぽいものまであるが、ひだにシミや黒ずみがなく、張りのあるかさを持つものが良品とされる。香りも新鮮さの目安であり、キノコ独特の爽やかな香りがある。保存する際は、湿気を避けてペーパータオルで包み、通気性の良い袋に入れて冷蔵庫で保つ。冷凍保存では、ムキタケの水分を取り除き、小分けにして密封する。冷凍ムキタケは解凍せずにそのまま調理に使うと食感が損なわれにくい。



ムキタケを使った調理法
ムキタケはその風味と食感から、さまざまな料理に適している。代表的な料理には、シンプルな「ムキタケのバター焼き」がある。ムキタケを裂いてバターで焼き、最後に醤油と黒胡椒を加えることで、ムキタケの甘みと香ばしさが引き立つ。
また、ムキタケの天ぷらや味噌汁、炊き込みご飯も人気があり、どれもムキタケならではの風味が楽しめる。

健康志向のレシピ
ムキタケはスープやサラダにも適しており、食物繊維を豊富に含むため、健康に配慮した食事にも活用される。ムキタケのスープは、鶏がらスープの素をベースに野菜と一緒に煮込むと、栄養満点で体に優しい一品となる。また、生のままスライスしてサラダに加えることで、シャキシャキとした食感が楽しめる。和風の醤油ベースやシンプルなオリーブオイルとレモン汁のドレッシングがムキタケの味を引き立てる。
ムキタケは、栄養豊富で健康効果の高い食材であり、日本の食文化に深く根ざしたキノコである。その独特な形状や味わいから、和洋問わずさまざまな料理に利用され、多くの人々に親しまれている。適切な選び方と保存方法を知り、ムキタケを日常の食卓に取り入れることで、自然の恵みを味わいながら健康を維持できるだろう。
追加

ムキタケの栄養価と健康効果

ムキタケは、豊富な水分と低カロリーが特徴で、特に食物繊維やビタミンD、ミネラルを含んでいるため、栄養豊富でヘルシーな食材として注目されています。食物繊維は腸内環境を整え、ビタミンDはカルシウムの吸収を助けて骨の健康を維持する働きがあります。また、セレンなどの抗酸化成分が含まれており、活性酸素の除去を助け、免疫機能を強化する効果が期待されます。

ムキタケに含まれるβ-グルカンの免疫促進作用

ムキタケには、免疫系の強化に役立つ成分であるβ-グルカンが含まれています。β-グルカンは免疫細胞の働きを活性化させ、病原菌から体を守るサポートをします。この成分は、免疫力を高めるため、風邪予防やアレルギー反応の軽減にも効果があるとされています。

美容効果

ムキタケに含まれる抗酸化成分は、肌の健康にも良い影響を与えます。これらの成分が体内の酸化を防ぐことで、シワやたるみの原因となる活性酸素を抑制し、肌の若々しさを保つ効果が期待されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ狩りは楽しい

2024年11月03日 14時06分00秒 | 山菜
昨日の雨,今朝の冷え込みで晩秋のキノコにスイッチが入った。
ハナイグチ
クリタケ、
ナメコ
ムキタケをゲットしました。全て由利原高原です。




今回は森の中できのこ探し!効率的に見つけるためのポイントを教えましょう!

きのこを探すには、ただ森の中を歩き回るだけではなかなか出会えません。実は、きのこの生える場所や時期にはちゃんとした特徴があるんです。そこで今回は、きのこ探しの基本からコツまでをまとめました。

1. きのこの種類を知ろう

きのこには大きく分けて「菌根菌」と「腐生菌」の2つのタイプがあります。  
菌根菌は生きた木の根と共生していて、木から栄養をもらいながら成長します。例えば、美味しいタマゴタケやホンシメジがこのタイプ。
腐生菌は倒木や枯れた木を分解して育つきのこで、ナメコやマイタケが代表的です。  




どちらのタイプも木がないと育たないので、きのこを見つけたいなら「木がある場所」を探すのがポイントです。

2. 木の種類に注目

菌根菌も腐生菌も特定の木を好むきのこが多いです。たとえば、ハナイグチはカラマツ、ナメコはシラカバやブナに生えることが多いです。きのこによって好きな木があるので、どの木に生えるかを覚えておくと探しやすくなります。
3. 旬の時期を見極めよう

きのこがよく生える時期は主に秋ですが、初秋、中秋、晩秋とさらに細かく分かれます。例えば、タマゴタケは初秋、ナラタケは中秋、ナメコは晩秋が旬です。時期に合わせて探すと、効率よくきのこを見つけられます。

 4. 環境も重要!きのこの好きな場所

きのこは湿った環境が大好き。川や沢の近く、湿地などが狙い目です。水気があるときのこが育ちやすいので、まずはこういった場所を探してみましょう。





 5. 去年の場所は要チェック

去年きのこが見つかった場所は今年も期待大!菌糸が地中に残っていれば、また同じ場所で生えてくる可能性が高いです。場所を地図やGPSで記録しておくと、毎年のきのこ探しがスムーズになります。

きのこ探しは、知識と経験が重要。今回のポイントを頭に入れて、効率よくきのこを見つけてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスタケが最盛期です

2024年10月17日 12時24分00秒 | 山菜
鱒の身のような色をしたキノコ「マスタケ」が最盛期です。







マスタケは、サルノコシカケ科に属し、主に針葉樹や広葉樹の古木、倒木、切り株などに束生するキノコです。その特徴的な扇型の傘と、鱒の身を連想させる鮮やかなサーモンピンクの色から「マスタケ」という名がつけられています。

マスタケの特徴

マスタケの傘は表面が凸凹しており、縁が波打っていることが多いのが特徴です。幼菌の頃はサーモンピンクやオレンジ色をしており、成長とともに徐々に白っぽく変化していきます。傘の裏面は白や黄色、またはサーモンピンクの色を持ち、細かな管孔があり、短い毛に覆われているような質感を持っています。

一箇所に縦に重なるように株になって生えるため、鮮やかな色合いも相まって、木の高い位置からでも目立ちやすいです。しかし、食べられるのはこの鮮やかで柔らかい幼菌のみ。指で押さえ、耳たぶほどの柔らかさが感じられるものを選びましょう。成長して大きくなり、白っぽくなった固いキノコは食用には適していません。







### マスタケのキノコランク

マスタケと間違えやすいキノコ
サルノコシカケ科のキノコは形が似ているものが多いですが、マスタケほど鮮やかなサーモンピンクやオレンジ色を持つものは他にありません。色での判別がしやすいのが、マスタケの特徴です。




マスタケの美味しい食べ方

おすすめの調理方法は、フライや天ぷら、バター炒め、味噌漬けなど。耳たぶくらいの柔らかさのものを採取し、しっかり火を通して調理することがポイントです。生食すると中毒を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。マスタケの味はクセがなく、しっかりとした肉質で、鶏肉に似た食感が楽しめます。薄切りにして揚げ物にすると、その歯応えと風味が一層引き立ちます。

マスタケは、風味豊かで見た目にも楽しめるキノコなので、ぜひ挑戦してみてください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズのムカゴ 美味いぞ!

2024年10月16日 08時11分00秒 | 山菜
昨日、仁賀保高原でミズ玉を初採りしてきた。
今シーズンの初物ということで、収穫の瞬間から胸が高鳴った。ミズ玉とは、山菜の一種である「ミズ」の茎にできる「ムカゴ」のことを指す。秋が深まると、ミズの茎の先端に近い葉の根元部分に、赤茶色を帯びたコブ状のムカゴが現れる。このムカゴがやがて成熟すると、茎からぽろりと離れ、地面に落ちていく。そして翌年には、そのムカゴから新たな芽と根が伸び、ミズの群生が広がるというわけだ。




さて、このミズ玉は、山の恵みとして食用にされ、特に酒のつまみとしても絶品の味わいを楽しむことができる。調理法はシンプルで、まず軽く茹でてから、醤油に漬け込むと、ほんのりとしたコリコリとした食感が楽しめ、さらに特有のヌメリが口に広がる。まさに、自然の恵みを感じさせる逸品だ。

ミズ玉の採集場所としては、山間部の清流沿いに多く見られるため、自然豊かな山地を訪れる際には、ぜひ試してみてほしい。この秋、まだ味わったことがない人には特におすすめの山菜である。

① ミズの茎にこんな風にできる:**  
ミズの茎には、秋の深まりと共に徐々に赤茶色のムカゴが育ってくる。この小さなコブ状のものが、ミズコブと呼ばれる食材になる。成長する姿を見つけると、自然の営みを感じさせる瞬間だ。





② 量を採るには少々手間がかかる
ミズ玉の採集は、簡単そうに見えて実は手間がかかる。茎の根元近くにできるムカゴは小さく、丁寧に一つ一つ収穫しなければならない。しかも、成熟具合を見極めることも重要だ。熟しすぎると地面に落ちてしまうため、見つけたら早めに収穫することが肝心である。

③ 下処理完了の状態
ミズ玉を採集したら、まずはきれいに洗い、下処理を行う。この段階ではムカゴ表面の土やゴミをしっかりと落とし、調理に備える。新鮮なうちに調理を進めることが、より美味しいミズ玉を味わう秘訣だ。





④ さっと湯がくと緑色に変わる
湯通しの瞬間は見逃せない。ミズ玉は熱を加えることで、その赤茶色から鮮やかな緑色に変化する。コリコリとした食感を残すために、茹で時間は短めに調整することがポイントだ。





⑤ 調味液に漬ける
湯通しが終わったら、次は調味液に漬け込む。自分の場合、醤油に加え、めんつゆ、酒、そして和からしを少量加えた特製のタレを用意する。この調味液に漬けることで、ミズ玉の味わいが引き立つ。





⑥ 一晩おいて完成。美味し!
調味液に漬け込んだミズ玉を冷蔵庫に入れ、一晩おくことで味がしっかりと馴染む。翌日、口に入れると、コリっとした食感と独特のヌメリ、そして調味液の風味が見事に融合し、食べるたびに自然の恵みを堪能できる。




この秋、自然の中で収穫したミズ玉を是非楽しんでほしい。食卓に並ぶその瞬間、秋の山の香りと共に至福のひと時が訪れるだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッポンタケ 今頃出るものなの?

2024年10月06日 16時21分00秒 | 山菜
マスタケ狙いで西由利原に入りました。
スゲの倒木に今年も立派なマスタケが出ています。




天ぷらにするとまるでとり天みたいな味がします。
オニナラタケやナラタケモドキも結構ありました。昨年より1ヶ月遅れています。一昨日の雨でSwitchが入ったようです。



そして変な個体を発見!





アミガサタケっぽいがてっぺんから透明の汁が出ています。やたら小蝿見たいのが飛んでいます。
これは多分スッポンタケだと思います。夏のキノコだと思うのですが?
ちなみに5本以上生えていますが、労菌でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズが太くなってきました

2024年06月28日 04時28分00秒 | 山菜
ミズは、ウワバミソウというシダ植物の一種で、日本全国の山林で見られる山菜です。春に芽吹き、夏には茎が伸び、秋には胞子をつけたコブができます。これをミズ玉と言いますがこれも絶品です。

ミズは、その名の通り水辺を好んで生え、群生していることも多いです。茎は緑色で、先端に向かって細くなっていきます。葉は掌状で、5~7個の小葉からなります。

ミズは、独特の粘りとシャキシャキした歯触りが特徴で、様々な料理に利用できます。根は「ミズたたき」と呼ばれる和え物に、茎は浅漬けや炒め物、汁の実などに、コブコは塩漬けにして食べられます。

ミズは栄養価が高く、ビタミンB1、B2、Cやミネラルが豊富に含まれています。これらの栄養素は、疲労回復、美肌効果、風邪予防、抗酸化作用、解毒作用などの効果が期待できます。

ミズの効能は以下の通りです。

* **疲労回復:** ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換する際に必要な栄養素です。ミズにはビタミンB1が豊富に含まれているため、疲労回復効果が期待できます。
美肌効果:ビタミンCは、コラーゲンの生成を促進する栄養素です。ミズにはビタミンCが豊富に含まれているため、美肌効果が期待できます。
風邪予防:*ビタミンCは、免疫力を高める効果があります。ミズにはビタミンCが豊富に含まれているため、風邪予防効果が期待できます。
抗酸化作用:ビタミンCとビタミンEには、抗酸化作用があります。抗酸化作用は、体内の活性酸素を除去する働きがあります。活性酸素は、老化や生活習慣病の原因となるため、抗酸化作用はこれらの予防に効果的です。
解毒作用:ミズには、ミネラルの一種であるカリウムが豊富に含まれています。カリウムには、体内の余分なナトリウムを排出し、利尿作用を促進する効果があります。このため、ミズには解毒作用が期待できます。

ミズは、旬の時期である春先だけでなく、夏や秋にもを楽しむことができます。山菜採りが好きな方は、ぜひミズを探してみてはいかがでしょうか。ただし、ミズには毒性があるものもあるため、採る前にしっかりと種類を確かめることが重要です。


ミズの選び方

ミズを選ぶときは、以下の点に注意しましょう。

茎が太くてしっかりしているもの: 茎が細いものは、硬くて味が悪いことが多いです。
葉が鮮緑色で、萎れていないもの:葉が黄色くなったり、萎れていたりしているものは、鮮度が落ちている可能性があります。
根元が太くて赤いもの:根元が細かったり、茶色っぽかったりしているものは、古いかもしれません。
ただし自分で採取するのが一番です。

ミズの保存方法

ミズは鮮度が落ちやすい山菜なので、保存には注意が必要です。保存方法は以下の通りです。

冷蔵庫で保存する:ミズを水で洗い、キッチンペーパーなどで水気をよく拭き取ります。その後、ラップで包んで冷蔵庫の野菜室で保存します。こうすることで、2~3日程度保存することができます。
冷凍保存する:ミズを水で洗い、塩茹でする。その後、水気をよく切ってから、小分けにして冷凍保存します。こうすることで、1ヶ月程度保存することができます。

ミズを使ったレシピ

ミズを使ったレシピは様々です。以下に、いくつか例を挙げます。

ミズたたき:ミズの根を叩いて粘りを出した和え物です。
ミズの浅漬け:ミズの茎を塩漬けにしたものです。




ミズの炒め物:ミズの茎をベーコンやニンニクと一緒に炒めたものです。

ミズの味噌汁:ミズを具材にした味噌汁です。


秋田では一番食べられている山菜です。店にも売ってますが、ちょいと山菜採りできるのがミズです。いくら食べても飽きません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孟宗竹のアク抜き

2024年05月12日 04時43分00秒 | 山菜
筍を沢山いただいている。
今回はアク抜きの方法を3つ!




孟宗竹の下処理方法は、主に以下の3つがあります。

1. 米ぬかを使う方法

これが最も一般的で、アク抜き効果が高い方法です。
材料

孟宗竹
米ぬか
唐辛子
手順

孟宗竹を洗い、根元を切り落とします。
穂先から10cmほどを切り落とし、縦に切り込みを入れます。
鍋にたっぷりの水と米ぬか、唐辛子を入れ、沸騰させます。
沸騰したら、孟宗竹を入れ、中火で30分ほど茹でます。
竹の太さによっては、茹で時間を調整してください。
茹で上がったら、取り出して水で冷やし、アクを洗い流します。
ポイント

米ぬかが多いほど、アク抜き効果が高くなります。
唐辛子を入れることで、虫食いを防ぐことができます。
茹で時間は、竹の太さや鮮度によって調整してください。
2. 塩を使う方法

米ぬかがない場合や、米ぬかの臭いが苦手な場合におすすめの方法です。
材料

孟宗竹
手順

孟宗竹を洗い、根元を切り落とします。
穂先から10cmほどを切り落とし、縦に切り込みを入れます。
鍋にたっぷりの水と塩を入れ、沸騰させます。
沸騰したら、孟宗竹を入れ、中火で30分ほど茹でます。
竹の太さによっては、茹で時間を調整してください。
茹で上がったら、取り出して水で冷やし、アクを洗い流します。
ポイント

塩は、水1リットルに対して50g程度を目安にしてください。
茹で時間は、竹の太さや鮮度によって調整してください。
3. 熱湯をかける方法

米ぬかや塩を使わずに、手軽にアク抜きできる方法です。
材料

孟宗竹
熱湯
手順

孟宗竹を洗い、根元を切り落とします。
穂先から10cmほどを切り落とし、縦に切り込みを入れます。
孟宗竹を鍋に入れ、熱湯をかけて全体を覆います。
3分ほどそのまま置き、アクを抽出します。
竹の太さによっては、時間を調整してください。
熱湯を捨て、孟宗竹を水で冷やし、アクを洗い流します。
ポイント

熱湯をかける時間は、竹の太さや鮮度によって調整してください。
火傷に注意してください。
孟宗竹の下処理の注意点

孟宗竹は新鮮なものを使うほど、アクが少なく、美味しく仕上がります。
下処理をした孟宗竹は、すぐに調理するか、冷蔵庫で保存してください。
保存する場合は、密閉容器に入れて保存してください。
孟宗竹のレシピ

孟宗竹の子持ち煮
孟宗竹の炒め物
孟宗竹の味噌汁
孟宗竹の漬物
孟宗竹は、アク抜きさえすれば、様々な料理を楽しむことができます。ぜひ、色々なレシピを試してみてください。

2024年5月12日 12星座タロット占いランキング

1位:蠍座(The Star)

希望とインスピレーションに満ち溢れる日。夢の実現に向けて、一歩踏み出すのに最適な日です。
仕事においても、新たなアイデアが浮かんだり、才能を発揮できるチャンスがあるかもしれません。
恋愛運も好調で、ロマンチックな出会いや恋の進展が期待できます。
2位:牡羊座(The Lovers)

魅力とコミュニケーション能力がアップし、恋愛運も絶好調。周囲の人を惹きつけ、新たな出会いや恋の進展が期待できます。
仕事においても、チームワークを重視することで、良い成果を得られるでしょう。
3位:獅子座(Strength)

内なる強さと自信がみなぎる日。困難にも立ち向かう勇気と、周囲を導くリーダーシップを発揮できるでしょう。
仕事においても、大きな成果を得られるチャンスがあります。
4位:双子座(Temperance)

バランス感覚と冷静な判断力が求められる日。周囲の意見に惑わされず、自分自身の軸を持つことが重要です。
仕事においても、慎重な行動を心がけましょう。
5位:天秤座(The Hierophant)

知識と経験を活かし、周囲を導く日。真面目で誠実なあなたの姿に、多くの人が信頼を寄せるでしょう。
仕事においても、指導的な立場を任されるかもしれません。
6位:魚座(Justice)

正義感と公平性が試される日。客観的な視点で物事を判断し、公正な行動を心がけましょう。
仕事においても、重要な決断を迫られる場面があるかもしれません。
7位:山羊座(Death)

古いものを手放し、新しいものを受け入れる日。過去にとらわれず、未来に向かって歩んでいきましょう。
人間関係においても、変化の訪れるかもしれません。
8位:水瓶座(The Devil)

誘惑や欲望に惑わされやすい日。冷静さを失わず、しっかりと判断することが重要です。
仕事においても、ミスに注意が必要です。
9位:牡牛座(Ace of Pentacles)

新しい事業やプロジェクトが発展する日。着実な努力と計画性を持って取り組むことで、大きな成果を得られるでしょう。
金運も好調で、収入アップや臨時収入の可能性もあります。
10位:蟹座(The Hermit)

静寂の中で自分自身と向き合う日。内省的な思考が深まり、新たな発見があるかもしれません。
長期的な目標について考えるのも良いでしょう。
11位:乙女座(The Sun)

明るさと自信に満ち溢れる日。周囲を明るく照らし、ポジティブなエネルギーを拡散しましょう。
新しいことに挑戦するにも最適な日です。
恋愛運も好調で、ロマンチックな出会いや恋の進展が期待できます。
12位:射手座(The Wheel of Fortune)

大胆に行動することで、幸運を掴める日。直感を信じて、思い切って行動してみましょう。
恋愛運も絶好調で、運命的な出会いや恋の進展があるかもしれません。
仕事においても、新しいことに挑戦することで、大きな成果を得られるチャンスがあります。
コメント

2024年5月12日は、多くの星座にとって、新しいことに挑戦したり、自分の可能性を広げたりするのに最適な日です。特に、1位と2位の蠍座と牡羊座は、素晴らしい一日を過ごせるでしょう。一方、11位と12位の乙女座と射手座は、慢心に注意する必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリの食べ方

2024年05月10日 04時22分00秒 | 山菜
イタドリの芽をさしぼっこと言って秋田では山菜として人気があります。
ところが,高知や山形では伸びた茎を食べるというので,真似しました。結構おいしいです。
処理の仕方と調理方法をまとめたので参考にしてください。




イタドリは日本の山菜で、春先の新芽の時期に食べごろとされています。イタドリを美味しく食べるためには、下処理とアク抜きが必要です。以下に、イタドリの下処理方法とおすすめの食べ方を紹介します。

1. **イタドリの下処理方法**
 イタドリの皮をピーラーでむいたら、適当な大きさに切ります。
熱湯でイタドリを茹で、冷水で冷やし、そのまま水にさらした状態で1日置いておきます。水にさらす時間は半日でもよいですが、しっかりアク抜きをしたい場合は1日置くことをおすすめします。
 下処理を終えたイタドリは、煮物や炒め物などいろいろな料理に使えます。また、穂先の部分は天ぷらにすると香りよく、軽い食感も楽しめます。

2. **定番の食べ方**:
 **イタドリの油炒め**: 高知県の郷土料理にもなっているイタドリの油炒めは、シンプルで美味しい料理です。下処理したイタドリを4cmくらいの長さに切り、油を熱したフライパンで炒めます。砂糖と醤油、かつお節を加えて味付けし、仕上げにごまをふれば完成です。




 **竹輪を入れる**: イタドリだけでも十分に美味しいですが、豚肉や竹輪を加えると食べごたえが出ます。竹輪を加える場合は、少し薄めに切って調理しましょう。七味をかけるとピリ辛がアクセントになって美味しいです。

3. **生のイタドリの食べ方**:
 イタドリはアクが強い山菜ですが、生でも食べることができます。ただし、注意点があります。
**アク抜きしなくても食べられる!イタドリはアクが強いため、そのままだとえぐみと酸味が強いです。新芽の時期のイタドリは柔らかく、アクが強いものの生でも食べやすいです。和え物や酢の物にするとシャキシャキとした食感も楽しめます。ただし、シュウ酸が含まれているため、摂りすぎには注意が必要です。
塩漬けの食べ方**: 春先に収穫されるイタドリは塩漬けにすることで長期保存できます。塩漬けされているイタドリは、塩抜きをしてから煮物や炒め物にして食べましょう。

イタドリは地域によって食べ方が異なりますが、美味しく楽しんでください!🌿


2024年5月10日 12星座タロット占いランキング

1位:射手座(The Wheel of Fortune)

大胆に行動することで、幸運を掴める日。直感を信じて、思い切って行動してみましょう。
恋愛運も絶好調で、運命的な出会いや恋の進展があるかもしれません。
仕事においても、新しいことに挑戦することで、大きな成果を得られるチャンスがあります。
2位:天秤座(Temperance)

バランス感覚と冷静な判断力が求められる日。周囲の意見に惑わされず、自分自身の軸を持つことが重要です。
仕事においても、慎重な行動を心がけましょう。
3位:獅子座(The Lovers)

魅力とコミュニケーション能力がアップし、恋愛運も絶好調。周囲の人を惹きつけ、新たな出会いや恋の進展が期待できます。
仕事においても、チームワークを重視することで、良い成果を得られるでしょう。
4位:水瓶座(Strength)

内なる強さと自信がみなぎる日。困難にも立ち向かう勇気と、周囲を導くリーダーシップを発揮できるでしょう。
仕事においても、大きな成果を得られるチャンスがあります。
5位:牡羊座(The Hierophant)

知識と経験を活かし、周囲を導く日。真面目で誠実なあなたの姿に、多くの人が信頼を寄せるでしょう。
仕事においても、指導的な立場を任されるかもしれません。
6位:魚座(Justice)

正義感と公平性が試される日。客観的な視点で物事を判断し、公正な行動を心がけましょう。
仕事においても、重要な決断を迫られる場面があるかもしれません。
7位:山羊座(Death)

古いものを手放し、新しいものを受け入れる日。過去にとらわれず、未来に向かって歩んでいきましょう。
人間関係においても、変化の訪れるかもしれません。
8位:乙女座(The Devil)

誘惑や欲望に惑わされやすい日。冷静さを失わず、しっかりと判断することが重要です。
仕事においても、ミスに注意が必要です。
9位:双子座(Ace of Pentacles)

新しい事業やプロジェクトが発展する日。着実な努力と計画性を持って取り組むことで、大きな成果を得られるでしょう。
金運も好調で、収入アップや臨時収入の可能性もあります。
10位:蟹座(The Hermit)

静寂の中で自分自身と向き合う日。内省的な思考が深まり、新たな発見があるかもしれません。
長期的な目標について考えるのも良いでしょう。
11位:牡牛座(The Sun)

明るさと自信に満ち溢れる日。周囲を明るく照らし、ポジティブなエネルギーを拡散しましょう。
新しいことに挑戦するにも最適な日です。
恋愛運も好調で、ロマンチックな出会いや恋の進展が期待できます。
12位:蠍座(The Chariot)

意志の強さと行動力が試される日。目標に向かって積極的に行動することで、夢に近づくことができるでしょう。
仕事においても、リーダーシップを発揮できるチャンスがあります。
コメント

5月10日は、多くの星座にとって、新しいことに挑戦したり、変化を受け入れたりするチャンスが訪れる日です。特に、1位と2位の射手座と天秤座は、素晴らしい一日を過ごせるでしょう。一方、11位と12位の牡牛座と蠍座は、誘惑や慢心に注意が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水沢山でシドケ採取

2024年05月02日 04時00分00秒 | 山菜
朝4時50分水沢山に入山
今日の狙いは、シドケとアイコ
アイコは塩蔵にする。
シドケは、沢山採れないのでお浸しにして食べる。


メインのザックはケルティだ


アイコは塩蔵にするつもりだが,全て冷凍保存する事にした。

この鍋とんでもなくでかい。
シドケは2分茹で冷水にさらし、水を切って食べられる分に分けて袋に入れて冷凍庫へ
アイコは3分茹でてお浸しや味噌汁で喰らう!
独活は大きくなっていた。

2024年5月2日 12星座タロット占いランキング

1位:ふたご座(The Lovers)

目的を持って行動を起こせば、達成できそう。 恋愛運も絶好調です。
新しい出会いにも恵まれるでしょう。
クリエイティブな仕事にも最適な日です。
2位:みずがめ座(The Star)

希望とインスピレーションに満ち溢れる日。夢や目標に向かって、一歩踏み出す勇気を持つことが重要です。
人との出会いを通じて、新たなチャンスが訪れるかもしれません。
3位:おひつじ座(The Emperor)

リーダーシップを発揮し、周囲を引っ張っていく日。責任感と決断力を持って行動することで、大きな成果を得られるでしょう。
仕事においても、新たなプロジェクトを立ち上げるのに最適な日です。
4位:てんびん座(Temperance)

バランス感覚と冷静な判断力が求められる日。感情に流されず、客観的な視点を持つことが重要です。
仕事においても、慎重な行動を心がけましょう。
5位:しし座(Justice)

正義感と公平性が試される日。客観的な視点で物事を判断し、公正な行動を心がけましょう。
仕事においても、重要な決断を迫られる場面があるかもしれません。
6位:かに座(The Hermit)

静寂の中で自分自身と向き合う日。内省的な思考が深まり、新たな発見があるかもしれません。
長期的な目標について考えるのも良いでしょう。
7位:いて座(The Wheel of Fortune)

変化の訪れる日。予期せぬ出来事に遭遇するかもしれませんが、柔軟に対応することで、新たな可能性が開けるでしょう。
直感を信じて行動することが重要です。
8位:さそり座(Death)

古いものを手放し、新しいものを受け入れる日。過去にとらわれず、未来に向かって歩んでいきましょう。
人間関係においても、変化の訪れるかもしれません。
9位:おうし座(The Hierophant)

知識と経験を活かし、周囲を導く日。真面目で誠実なあなたの姿に、多くの人が信頼を寄せるでしょう。
仕事においても、指導的な立場を任されるかもしれません。
10位:おとめ座(The Devil)

誘惑や欲望に惑わされやすい日。冷静さを失わず、しっかりと判断することが重要です。
仕事においても、ミスに注意が必要です。
11位:やぎ座(Ace of Pentacles)

新しい事業やプロジェクトが発展する日。着実な努力と計画性を持って取り組むことで、大きな成果を得られるでしょう。
金運も好調で、収入アップや臨時収入の可能性もあります。
12位:うお座(Strength)

内なる強さと自信がみなぎる日。困難にも立ち向かう勇気と、周囲を導くリーダーシップを発揮できるでしょう。
仕事においても、大きな成果を得られるチャンスがあります。
コメント

5月2日は、多くの星座にとって、新しいことに挑戦したり、変化を受け入れるチャンスが訪れる日です。特に、1位と2位のふたご座とみずがめ座は、素晴らしい一日を過ごせるでしょう。一方、11位と12位のおとめ座とやぎ座は、誘惑や変化に注意が必要です。

どのような結果が出たとしても、自分自身を信じて、前向きに行動することが大切です。タロットのメッセージを参考に、素敵な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする