14日、双子座流星群を見に、現実逃避ひと
り旅を決行。しかも、遠く石垣島に行きま
した。頻脈にはなってきたし、最近iPhone
に入れたストレス値アプリはストレス指数
非常に高いが毎回なので、どこか遠くへ
行ってみたかったのです。星を見るのも魅
力だし、寒いところで見るより、南の方で
見たかった。双子座流星群は魅力でした。
石垣島、ついでに、竹富島、小浜島、西表
島、由布島、八重山諸島を網羅。

石垣島、竹富島は20代前半の時に、全日空
の機内誌の沖縄に新婚旅行へ、というよう
な記事のモデルをしたことがありました。
快晴の毎日!本州は冬だと言うのに、八重
山は昼間は半袖で帽子にサングラスが必要
でした。帽子、持っていけばよかった!青
い空、青い海、感嘆のため息と、素敵!綺
麗!美しい!気持ちがいい!と、開放感に
満ち溢れました。
石垣島の双子座流星群は、船からも、ホテ
ルの屋上からも見ました。月が綺麗に出て
いたので、星の数は思ったほどではありま
せんでしたが。
流れ星が流れる度に、知らない方々と、喜
びを共有していました。15個は見ました
よ。疲れていたので、24:00には部屋に引
き上げましたが、本当は15日朝の4〜5時頃
がピークだったようです。
願いを言う前に消えてしまうのですが、空
を見ながら、首が痛くなり、鞭打ち症にな
るのではないかと、朝を迎えるのが怖かっ
たです。。。大丈夫でした。(笑)
15日は雲がかかってしまい星はあまり見え
ませんでしたが、海岸から素晴らしい夕日
を見ることができました。

八重山諸島はサンゴ礁ですから、海の色が
とても綺麗です。後々の癒しのために、夕
日のビデオや波の音入り海ビデオも撮って
おきました。

最後の西表島の夜はホテルの前の海岸から
天の川、満天の星が見え、初めて三脚を立
てて、iPhoneで星空撮影!とてもよく撮れ
三脚を持っていった甲斐がありました。
やはりデジイチの方が広角の星景が取れる
ようですが、今回は初試し撮り。しばらく
流木を枕に、リュックをお尻に敷いて海岸
に寝転びながら星を眺め、時を忘れまた。


星が見えるかしら?
ホテルのテレビも見ず、iPhoneはカメラが
あるので手放せませんでしたが、豊かな旅
が出来ました。

厳しい現実が待っていますが、自分のこ
と、母、叔母のこと、一つ一つ解決してい
こうと思います。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます