”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

地面

2012年03月16日 | Lanarte

ひたすら地面とその周辺を刺してました。

地味…

卒業式が終わり、学校説明会が終わり、
制服の購入が終わり
定期券とか教科書の購入とか
まだ細かいものもあるけれど
後は入学式を残すだけです。

ようやく先が見えてきた感じです。

でも、毎日子どもたちが家に居て
はっきりいってうっとうしい…
早く学校にいってくれないかな…。

この冬はばらに鉢の土替えをし、
(本来は1年に一度がいいけど、私はサボって2年に一度
しかもどの鉢が今年変えなきゃいけない分なのか分からなくなったので
結局全部やりました)

庭に植わっている分も少し整理しました。
既に20年近くなって弱ってしまった株もあるし、
例によってからしてしまったものもあります。

レオナルドダビンチと粉粧楼とジュリア、それにゼブラ模様のばら
どれも大事にしてたけど、かれてしまったものは仕方が無い。

上手な方なら枯れないのでしょうが、私はどうしてもだめで
年に1-2本はどうしても駄目にしてしまいます。

ここ数年、庭も必要最低限しかしてなかったので
あちこちに枯れた物の後が空白になっていました。

ばらは連作を嫌うので、バラが植えてあったところに
またばらを植えたいときは、土を取り替えないといけません。
これが結構な重労働なので、そのままになっていた部分もあるのですが、
今年は一大決心をして土を替えました。

新たに、5本の苗を植えました。
贅沢をしてイングリッシュローズにしました。
枯れてしまうともったいないからと今までは殆ど手を出しませんでしたが、
最近はホームセンターでも沢山種類が売られてるし、
受験で右から左にお金が出てたので、
ちょっと金銭感覚が麻痺していたようです(笑)。

手仕事の先輩がブログで紹介されていた
憧れのジュビリーセレブレーションも入れました。
Bさん、お元気ですか?
上手く咲かせられたら
素敵な先輩の手仕事に少しでも近ずけるでしょうか…