書庫にアップしました。
実は買ったときは単に歴史的なサンプラーで、
ちょこっとチャートも載ってる本なのね、ってイメージで買いました。
なぜか表紙には名前が入っていませんが、小物9作のチャートが入ってるし、
それが全部Blackbird designsなのでちょっと嬉しい。
本当はアンティークサンプラーとしての記事が主なのですが、
やっぱりステッチャーさんとしては、きっと
Blackbird designsの作品がみたいよね、って思ったので
書庫には主にそちらの写真をアップしました。
Blackbird designs、好きだけど糸がそろえにくいのが難点。
DMCで変更もできるようになってるけど、
やっぱりこの雰囲気は段染め糸じゃないと出ないでしょうね。
布はR&R reprouction指定です。
以前、ためしにこの布を少しだけ買ってみました。
確かに、斑の出方も上品で、雰囲気があっていい布なのですが、
私としては「うーーん、お値段のことを考えると、
普通の布でもいいかな。」って感じだったので
布はきっと変更しちゃうだろうな(刺す時には、ですよ(笑)。
でもこだわる人は、きっと布にもこだわるんだと思います。
せっかく刺すなら、って気持ちも分かりますし、その方がきっと良いです。