現在家の屋根と壁を塗り替え中です。
窓という窓にはビニールが貼られ、
外の足場にはブルーシートという薄暗い環境下
写真が全然とれない…(できれば自然光でとりたいので)
なので先日夫が買ってくれたふなっしープリッツで
場をつながせていただきます(笑)
ようやくクリスマスローズが見ごろだというのに
ブルーシートの下ではそれどころじゃなく、
というより地植えにしてある分のうえに
ペンキ缶乗ってるし!
(いや、この辺においていいですか?
と言われて、あいまいにどうぞって言ったのは確かに私だけどさ
でもつぼみがついてる上にまさか乗せると思わなかったのよ。
狭すぎる庭だから悪いんだけどさ ぶつぶつぶつ
ということで一日も早く塗装が終わることを願うばかりです。
洗濯物も干せないし、科学物質っぽい匂いがいつもしてるしね。
でも、そんなこんなも平和に暮らせてるからできること
3年前のあの日を思い返せばどうということはないのです。
いつかちゃんとあの日のことをブログに書かねばと思うのですが
いまだに書けません。大した内容でもないとは思うけど
でも記憶ってあいまいになっていくから
書き残しておきたいとは思っているのです。
津波の映像も年月が経つほど見るのがつらくなっている気がします。
今日の2時46分は病院で点滴を受けながら迎えました。
真っ白な静かな空間で清潔なベッドで治療を受けることができる幸せをかみしめながら
1分間黙とうしました。
みんなの心に早く春がきますように。
二十四節気 3月6日 啓蟄
七十二候
3月5日-5日 草木萌動 そうもくめばえいずる
3月6日ー10日 蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく
3月11日ー3月15日 桃始笑 ももはじめてさく