”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

完成しました。

2008年01月16日 | Fremme

「Roses and Flowering Branches in
Counted Cross Stitch」より
disign by Bengtsson
Haandarbejdets Fremme花糸使用

ようやくですが、完成しました。
クリスマスのオフまでに‥その次は年末までに
と思い続けたのに手こずってしまいました。
葉っぱや花がプチプチしているのが
思いがけず面倒くさかったです。
ちょっとこういう葉っぱは暫く避けたい気分(^_^;)

花のピンク色は一色HF花糸が廃盤だったので、
DMCで代用しました。
一時、刺し初めの頃は色が合わない気もしましたが、
今見るとそんなに気になりません。
本の出来上がり写真が色が薄く映っているせいもあって、
刺しているときは全体に色が濃すぎる気がしてたのですが、
出来上がってみると丁度良い気がします。
糸が花糸でDMCの様に艶がないため、
落ち着いて見えるのかもしれませんね。
とりあえず、時間は掛かってしまったけれど、完成して良かったです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうもありがとうございます。 (さわら)
2008-01-17 19:40:15
トモコさんこんばんは。
代替えしたのは花房の根本の方、割と濃い鮮やかなピンク色です。
フレメ糸は製造によって色が変わるから、大作を刺すときは多めに糸を買っておいた方が良いって、私も聞いたことがあります。
そんな大作いつ出来るのか分からないので、とりあえず、花糸は必要分しか買ってません(^_^;)。

久美子さんどうもです。
お久しぶり~。今年も宜しくお願いします。
いえいえ、サイズにするとA4に入るくらいしかないんですよ。以外と大きく見えるのかしらん‥。
この方のデザインは、植物が割と忠実に再現されているので一度刺してみたいと思っていました。

みゆさんどうもです。お仕立て苦手なので、とりあえず額装かな‥汗。
そちらの方もここ数日、記録的に寒いみたいですね。
ニュースで今日も見ました。
寒いのが苦手なので、春が待ちどうしいです。

たむさんどうもです。
たむさんも一色刺し完成おめでとうございます。
いつの間にか出来上がっていてびっくりでした!
これ、確かこの葉っぱがレースみたいですがすがしくて良いなぁ、と思って刺し始めたのですが、実際は全然気分的にすがすがしくとは行かなかったです(笑)
返信する
おめでとうございます (たむ)
2008-01-17 17:04:42
完成おめでとうございます!
綺麗な色です お花
こういう優しい色も 刺したいなぁ~と思うこのごろです....
葉っぱが大変そうだけど いいわぁ~!!
返信する
完成おめでとうございます (みゆ)
2008-01-17 10:57:33
シンプルなお花、とっても可愛らしいです。
こういうのって額装すると雰囲気が変わって素敵でしょうね~
お花を見てると春が待ち遠しいです。このところ本当に寒くって・・・。
返信する
素敵 (久美子)
2008-01-17 08:50:58
完成おめでとう!大作だね。
こういう色合いの植物モノって大好きだわ。
お花のモーブっぽいグラデーションも
さわらさんのイメージに合ってるし。
今年の初額装かな?
返信する
完成おめでとうございます! (トモコ)
2008-01-17 08:18:42
涼しげで良い感じではないですか~
ピンクの代用糸というのは、穂先の濃い色ですか?
フレメの糸は、廃盤でなくても年代で随分変わるようですよね。
完成写真の色味が気に入って始めると、あまりに違って驚きます。
よいですね~、パネル仕立てとかでしょうか?
返信する

コメントを投稿