”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

熱中症になりました

2023年08月13日 | Weblog

久しぶりの投稿が情けない話しで申し訳ありません。。

関東地方に久しぶりに午後から雷を伴った雨が降った日

こちらも夕方から雨になり、

気温が25度ほどになって過ごしやすくなりました。

連日の猛暑で毎晩冷房をつけていたのですが、

この日は久々に冷房を消して寝ることに。

(それでも寝る前は25度設定で冷房を1時間つけて部屋を冷やしました。)

 

午前5時 頭痛 結構ひどいのでカロナール錠を飲む。汗をかいていたので冷房つける

午前6時 頭痛収まらず、鼻づまり - 鼻かぜ?

午前7時 頭痛収まらずに、吐き気と腹痛 ― 胃腸かぜ?

いやいやもしかしてこれは熱中症では?  

からの トイレに直行 頭痛、吐き気の嵐となり、

首、脇、鼠径部を保冷材で冷やし冷房をつけて休む。

買い置きしてあるポカリスエットでは追いつかない気がして

午後無理してドラックストアに経口補水液を買いに

食欲は全くなく、水分は少しずつなら飲める

帰宅途中の夫に経口補水液の追加と

保冷剤が全く間に合わないのでペットボトルのお茶を凍らせたものを

コンビニで買ってきてもらい、それらを首に充てたりして就寝。

 

翌朝、少し楽になっておかゆと梅干。

昼過ぎからまた頭痛と吐き気がぶりかえし、前日とほぼ同じ行動。

真夜中、体力的にこれはもうらちが明かない、

かといって救急に行く勇気もないので朝一で病院に行こうと決意。

 

朝、かかりつけ医に電話。

「会話もしっかりしてるし、そのまま家で療養でも…」という先生に

「2日ほとんど食べてないけどいいですか?」と聞くと、

「え、そうなの、じゃあ点滴しましょう」ということで、

午前中1リットル点滴となりました。

 

ラッキーなことに熱はなかったのですぐ病院で点滴してもらえましたが、

熱があったらコロナ疑いですぐには入れなかったらしい。

逆に私は電話口で下痢の症状を言わないで、病院に行ってから告げたのですが

お腹を下してると脱水になるのでそこはきちんと言うべきだったらしいです。

 

点滴で随分と楽になり、病院の翌日からおかゆが食べられて、

翌々日には寝たり起きたりで動けるようになりました。

 

熱中症になる前も昼間はほぼ家からでなかったし、

冷房も使ってたつもりだったのですが、抜かりました…。

 

経口補水液は薬局かドラックストアでないと買えないので

常備してこの夏、なんとか頑張ろうと思います。

 

どうぞ皆様も気を付けてください。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿