”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

黒地の布

2014年04月09日 | Janlynn

「Holiday Wreath」 Janlynn 023-0435
Design by Nancy Rossi Kooler design studio

黒地の布にさすって布目が見えなくて苦労するっていいますよね。
白い布を膝の上において刺すと目が見えやすいとか…。

老眼もだいぶ進んでしまって、果たして私は黒地の布に
刺すことができるのかなとふと不安になり、
無意識でキットを開けてしまっていたのでした。
(嘘です、単に今抱えているものから現実逃避したかっただけです

キットに入っていたのは14ctのアイーダですが、
私でも大丈夫でした。
見える見えないというより、針で探ると針先が見えるので
それほど苦労しなくてすみます。
(じゃあ16ctや18ctは?リネンだったら?と疑問は残りますが…)

しかーし!このキットには落とし穴が、3本取りです!
3本どりって全然糸が揃わない、仕上がり汚いぞー。
試しに2本でやってみたら普通通り。
でも黒地のせいかちょっとスカスカ感があるんですね。
うーーーん、もうちょっと刺してみてどうしようもならなかったら考えよう。
と3日経ちましたが、何とか慣れてきました。
ちょっと引き気味にきつめに刺したほうがよさそうです。
まぁ、私はもともとが手が甘いというか緩いので、
気を付けたところでやっぱりってところはありますが…

息子の風邪がうつりました。(もう大丈夫です)
病院に行ったら、今年はこの時期風邪の人が多いそうです。
しかもぶり返しやすいとか…気温差のせいですかね、
皆さんもお気をつけて。 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Shellwreath)
2014-04-09 23:22:39
初めまして、こんばんは。

かおるさんの所から参りました、Shellと申します。

私もこちらのキットを持っています。
色合いの美しいキットですよね☆*☆
瑞々しいフルーツにうっとりとしています。。。♡☆♡

私は黒の生地に刺すのをためらって、まだ刺さずに出しては眺め。。。の繰り返しをしています。。。

元々綺麗な糸で刺すキットなのでオフ・ホワイトのリネンに刺したいなと妄想だけ膨らんでいます。

3本取り、分数ステッチ。。。山あり谷ありのキットですが、完成されたら美しい作品になられるでしょうね☆*☆

完成まで頑張って下さいね!!

返信する
Unknown (さわら)
2014-04-10 13:52:09
Shellさんはじめまして。
Shellさんもこのキットお持ちなのですね。
はい、色合い、よい感じですよ。糸束だけでもきれいだなぁ、って幸せな気分になりました。
3本取りだとちょっとニードルポイントっぽい、ペタッとした感じの仕上がりになるみたいです。
私もリネンへの変更を考えたのですが、例えば2本どりにするなら黒地32ctリネン、そうすると目がついていけるかなぁ、手持ちにないしなぁ…とかちょっと不安になり、このままの状態で行くことにしました。
なるほどオフホワイトの布!そうですね、色がはっきりしているのできっとそれも素敵だと思います。
分数ステッチもここは分数なのに、こっちは必要ないの?とか指示通りに進んでいるものの疑問も(汗)。
ぜひ、また遊びにいらしてくださいね。
返信する
Unknown (みゆ)
2014-04-12 21:14:30
カラフルなフルーツ盛りだくさんのキットですね。
周りのアルファベットも刺すのかしら?

私も最近はメガネ無しでは刺せなくなってきました。
年齢的に仕方ないですよね。
それでも楽しく刺せてるうちはいっぱい刺そうと思ってます。
在庫山ほどありますからね~
返信する
Unknown (さわら)
2014-04-13 14:16:06
みゆさんこんにちは。
思い返せばこういうフルーツものって私過去にもクリスマスツリーにりんごがいっぱいついてるの刺してました(笑)
周りのアルファベットは刺すように図案に載ってるんだけどたぶんわたしは刺さない(笑)。
本当に目との勝負にになってきましたね。
evaやフレメがどんどん遅くなる。でも刺さないと間に合わない。あれもこれも在庫が列をなして待ってます。
返信する

コメントを投稿