
紫陽花を始めようと刺しかけ箱を探っているうち
ついこの「孔雀」が目に付いてしまいました。
前回この背景部分をすごく中途半端に終わっていたので…。
しばらくやってなかったので糸束が迷子になってたし
(探すこと15分、見つかりました~・汗)
「え?私、ほんとにこんな面倒くさいことしてたんだっけ?」
って位に、最初の30分は勝手が違って困りました。
チャートと実際刺している部分を行き来すると
目がどこを見ればいいか迷うって感じでした。
しばらくして感を取り戻したらやっぱり楽しくなったので良かったです。
3年も抱えてるので大きなことは言えませんが、
やっぱりTWデザインはやめられないなぁって気がします。
あと少しって思いたいのですが、
実はあちこちほころびのようにやらなければならないことが残っています。
TWデザインは何で面倒なのに楽しいんでしょうね。
私も実は「ちょっと変?」って思いながら顔が笑ってたりします。
(ここまで来ると本当に変ですよね。)
面倒では同じはずなのに、HAEDには戻れません、どうしよう…。
Teresaさんは久しぶりに刺すと勘を取り戻すまでちょっと戸惑いますけど、ブレンドなどの楽しさにやめられなくなってしまいます。
BSを入れた後の変化はたまりません~自分でもゾクゾクしちゃうくらい楽しい・・・ちょっと変??
続きもがんばってくださいね~
ぜひぜひ再開してくださいBrilliant Plumage。
リハビリのために楽そうな所からしばらく続けてみるのがコツです。
で、小さな範囲で良いから出来上がった箇所をちょっと遠くから見てみる。
やっぱりTWはきれいだし、満足感違いますよ。
トモコさんの再開、期待してます。
時間はかかるかもしれないけど、お互いがんばりましょう。
ボーダーだけで十分満足して、気がついたら5年も放置しています。
ニードルオーガナイザーが必要だわって、自作したけれど、
そこに刺さっていた針達はそれぞれに他の作品に乞われて旅立ってしまいました。
再開する日はあるのかなぁ。
さわらさんの進捗が刺激になるかも~とちょっと期待しています。
全体像も見せて下さいね。