
前回のものにバックステッチを入れてみました。
作品によってはバックステッチをいれると境界がはっきりしすぎるのが嫌いなので
あえて、バックステッチを入れないことも多いのですが、
テレサさんの作品にはバックステッチは必須!
というか、作品としての完成度が高いので図案通りにさして、
あまり手を加えないほうがきれいに仕上がると信じています。
(精度が高すぎて、ここまでしないとダメかな?ってときもあるけど 笑)
次男坊は春から大学生になることが決まりました。
希望通りとはいかなかったけど、
本人が自分の実力をかみしめて進む道を決めました。
逆に私の方が勝手に思い描いていたギャップとについていけず、
いつまでもぐずぐずと通常の生活に戻れずにいて
夫に怒られました。
もちろん、夫のいうことは正論だし、
頭ではそうすべき、と理解できるのですが、
感情がうまくコントロールできず四苦八苦しました。
「子供は親のアクセサリーではない」とわかってはいるのですが、
いつまでも次男坊は甘やかしてしまう癖が抜けなかった
自分のせいでしかありません。
ただ、夫と私が言い争う中、以外にも長男が
両方の気持ちを汲んでしっかりした意見を言い、
弟の受験に陰で力を貸していたことがわかったのが、
ちょっとだけうれしかったです。
(しょっちゅう電気つけっぱなしで寝るし、まだまだではありますが…)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます