”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

バラの季節

2010年06月03日 | Weblog

今年は春に寒い日が多かったせいか、
バラが5月に入って一斉に咲きました。

月ごとのイメージとして私の中では5月はバラやあやめ、
6月だったらあじさいなのですが、
海外の刺繍をみると、6月にバラが当てはまっていることが多いです。
ヨーロッパ系の図案とかは特にそんな気がします。
イギリスとか日本より寒いせいでしょうか…。

今週末は次男の運動会です。
運動会もこの辺ではいつの間にか、秋だったのが、
春に行うのが普通になりました。
お天気がよさそうなので日焼けに注意せねば…。

写真のバラは左がソフィーズ・パーペチュアル、
手前がバロン・ジロードラン、奥がレオナルド・ダビンチ

バロン・ジロードランは過去2本くらい苗木がうまくつかずに失敗。
でもどうしても好きなバラで植えたくて、三度目の正直でようやく根付きました。
バロンは男爵の意味で、「ジロー男爵」というフランス(?)の男爵の名だそうです。
私はすごく「マダム」っぽい感じがしたんですけどね…。
花びらの縁に白い線が入るのがちょっと珍しい特徴です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿