ポチの女房

専業主婦のつぶやき

カーネーション 第8回

2011-10-11 22:44:53 | カーネーション
ミシンに魅了された糸子が、初めてミシンで布を縫うことができます。
どんなに嬉しかったことでしょう。水を得た魚のようです。

裁縫の授業。
糸子は先生に「あのきれを縫うだんじりみたいなものは、なんていうんですか?ここのコマをキュッとまわして、バタバタって踏んだら、ダーっと縫えるやつです。」と質問します。先生は、わからなかったものの同級生の一人が、ミシンと気づきます。

桝谷パッチ店。ミシンがおいてあるごっつい店です。
毎日学校の帰りによって、雨の日も風の日も暗くなるまで、ミシンを見るようになりました。
一方、家では、善作にアッパッパを作ることを止められます。
糸子のトウモロコシの食べ方が豪快でユニーク。
アッパッパは、ぬえんでも、ミシンを見てたら嫌なことが忘れられる糸子です。
ある日、桝谷パッチ店の主人から、中に入るようにいわれ、ミシンを見させてもらいます。そして、ついにミシンを使うことができるのです。

ミシンを使わせてもらったことで、家事の手伝いをするようになる糸子に、家族は驚くばかり。
「働くっちゅうんは、なんておもろいことなんでしょうか。うちが、いっこ働いたら、周りは、いっこ喜ぶ。ほんで、そのたびにうちは、いっこ大人になれるような気がします。どないしよう、うち、どんどん大人になってるやん。」

このドラマ、ナレという特別な人はいませんが、よく見たら、本人がナレしているんですよね。
その台詞が面白くて、ついそのまま書いてしまいます。
見ていて楽しいドラマ、朝から元気になります。

ランチ(洋食6)

2011-10-11 22:32:35 | グルメ
外食しました。
女子会コース。

コーンスープ

サラダ

くるみパン レーズンパン ガーリックパン

白ごまパン クロワッサン
パン食べ放題

メインは、若鶏と彩り野菜のグリル

デザートは三種選べます。
柚子シャーベット 黒ごまのパンナコッタ ティラミス
あとは、飲み物にミルクティーを 
 


トマトが・・・

2011-10-11 18:12:04 | 日記
ミニトマトとトマト、果たして値段はいくらだと思いますか。

何とミニトマト三個で98円、トマトは一個198円です。
葉物の白菜やホウレン草が高いなあと思ったことは、何度もありますが、トマトは気候にあまり影響をうけず安定した値段でした。ところが、びっくりの値段になっています。
大好きなトマトの値上がりはショックです。