ポチの女房

専業主婦のつぶやき

とと姉ちゃん 第125回

2016-08-26 22:20:52 | とと姉ちゃん
星野の言葉に促され、ちとせ製作所の社長と話し合って、社長が、よいものをつくりたいと言ってくれたところは、良かったと思います。
ただ、星野の大樹にまつわる話を今するのか?という疑問にかられました。
今まで、火傷のあと、映っていたのでしょうか。
常子は気づいていて何も言わなかったのでしょうか。
なんだか、このドラマは、後出しじゃんけんが多い気がして、不自然です。

常子と星野の恋ばなが、いつまで続くのでしょうか。
あんまり・・・です。二人を応援したいとも思えないし。
史実の大橋さんにも、このような恋ばながあったのでしょうか。

☆常子の鋭いひと言
「安全なトースターをつくっていただきたいだけなんです。」
ちょっとかっこよかったです。
これで、より良い商品ができれば、商品試験の意味も、もっとありますよね。

*次回への期待度○○○○○○○(7点)

親の責任

2016-08-26 22:02:40 | 日記
高畑淳子さんが、強姦致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太容疑者の件に関して、謝罪会見を開きました。
高畑さんは、真摯に質問に答えていました。
さぞ辛かったろうと思います。

裕太容疑者は、成人です。
それなのに、息子のために、高畑さんは、たくさんの仕事を自らやめています。
高畑さんの場合、人に見てもらっての職業なので、やむを得ないと思うのですが。
子どもの犯した罪に対して、親は、どこまで責任があるのかと考えさせられました。

高畑さんと裕太容疑者は、同居していたそうなので、成人しているとはいえ、かなりの責任はあるとは思います。
しかし、一人前に仕事をしている息子を、今さら、ついていくわけにもいかず、大部分は自己責任であると思うわけです。
子どもの育て方については、誰もが悩み育てているわけで、試行錯誤な部分も多く、一概に、高畑さんが間違っていたとは思いません。
ただ、女手一つで育てられたことは、裕太容疑者にとっては、不幸なところかもしれません。
やはり、男の子は、父親の影響が大きいと思うからです。
同様に、女の子は、母親の影響が大きいと思います。

会見の途中で、高畑さんは、裕太容疑者と面会した際、どんなことがあってもお母さんだからみたいなことを言われたそうです。
その言葉に、思わず涙してしまいました。
高畑さんの気持ちが痛いほどわかるからです。
しかし、裕太容疑者の行動は、軽率すぎるし、母の気持ちが現在どれぐらいわかっているかは、疑問です。

裕太容疑者が行ったことは、許されないことですが、高畑さんの会見を見ていると切なくなります。
どこまで、親が責任をとらなければならないのか、難しいところだと思います。

追記
ヤフーニュースに、性被害者から、怒りをかっているというのが、出ていました。
性被害者の立場には、立っていないので、そういう見方もあるのかと改めて思いました。
どちらにしても、賛否両論が出る会見だったろうなあと思います。

カープ観戦 8/20(16)

2016-08-26 19:03:36 | 広島カープ
観戦報告が、ずいぶん遅くなってしまいました。
その間に、カープは、調子よくマジックが点灯しました。

先発は、カープは、201勝目のかかった黒田投手。
ヤクルトは、150勝目のかかった石川投手。
黒田投手の登板が見られるのは、とても嬉しいです。

先発は、サードに堂林選手が、入りました。
何とか生き残りをかけて、うって欲しいです。

1回表
いきなりヒットを打たれますが、盗塁死。これは、助かりました。
その後、2本目のヒットを打たれます。
黒田投手、大丈夫でしょうか?
1回裏
田中選手のヒットと石川選手の暴投で、ノーアウト3塁。
2番から4番が凡退で、0点。嫌な予感です。

2回から7回まで、1四球を許すも、完璧なピッチングの黒田投手でした。

2回裏
2アウトから、堂林選手と石原選手がヒットを打ちますが、黒田投手に期待しては申し訳ないです。0点。
3回裏
ヒット3本出ますが、ちぐはぐな攻撃で0点。
4回裏
堂林選手が四球を選び盗塁。石原選手のヒットで、1アウト1,3塁。
黒田投手が、みごとにセーフティスクイズを決めました。1-0。

5回から7回
カープは、ヒットが出て塁は賑わいますが、追加点ならず。

8回表
ジャクソン投手。
1四球を出しますが、0点に抑えます。
8回裏
四球2つと石原選手のヒットで、1アウト満塁。
岩橋投手のワイルドピッチで、追加点。2-0。
9回表
中崎投手、危なげなく三凡。

勝利です!!!
12安打打ったにも関わらず、タイムリーなしの2点でした。
もちろんヒーローは、黒田投手です。
200勝目と201勝目に立ち会うことができました。


食べたもの
・おにぎり2(むさし)
・苺ごおり
岡田 明丈選手プロデュース
・厚斬り直球勝負 ドラ1岡田のおつまみ牛タン(新橋や)
・たこ天(たこフェス)
・厚切りごぼうあげ 甘海老の唐揚げ(おやじのおつまみ)

牛タン初めて食べましたが、美味しかったです。
勝つためには、やはり苺ごおりでしょうか。