ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ちむどんどん 第53回

2022-06-22 23:11:10 | ちむどんどん
☆でーじひどいね
賢秀が暢子にアドバイスをしたのは、
「何があっても、謝らない。」と「お礼も言わない。」
いやいや逆でしょう。
暢子も、賢秀のアドバイスを聞くなんて・・・。

博夫は、実家で、親戚中から、良子の再就職を反対されます。
まあ、そんな時代でしたよ。

暢子は、シェフ代行として失格ですよね。
誰からも信頼されていません。
暢子の元で、働こうという人は、ひとりもいません。

ポークたまご、暢子は、自分のポークが少ないと騒ぎます。
均等な数がないのだから、しょうがないと思えないのかな。
男性の方が、体が大きいのでたくさん必要というのは、理にかなっていると思うけど。

賢吉が訪ねてきて、良子に、「博夫くんのところへ帰れ。」
優子は、「良子は、悪くありません。」と、良子をかばいます。
普通なら、良子の味方をしたいところですが、今までの描き方をみたら、味方したいとは思いません。

翌日、暢子は、寝坊してしまいます。

※次回への期待度○○○○○(5点)

映画『シン・ウルトラマン』

2022-06-22 21:49:41 | 映画
観に行ってきました。
久しぶりの映画館での映画鑑賞です。
公開して、ずいぶんたちますが、そこそこお客さんがいました。


前情報なし。
『シン・ゴジラ』を観てから、同じようなイメージでしたが。
意外と見やすかったです。
『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を観ていた世代です。
当時、ウルトラマンは、大人気でした。




ネタバレを含む感想を書きます。



ウルトラマンに返信する神永役の斎藤工さんが、かっこよかったです。
そして、分析官浅見を演じる長澤まさみさんとのコンビが、素晴らしかったと思います。
なぜ彼が変身するのかとか描かれて、感動的でもありました。
メインは、可特対でしたが。
怪獣に立ち向かう原点が、人類自身であるというところも、良かったと思います。
特撮技術は、昔とは比べられないぐらいに向上しています。
気になったのは、ウルトラマンにカラータイマーがないなあというところです。
ウルトラマンを初めて観る人たちが、どう思うのかが、興味深いです。