ポチの女房

専業主婦のつぶやき

カムカムエヴリバディ 第14回

2021-11-18 22:22:19 | カムカムエヴリバディ
稔は、出征することになりました。

神社で祈る安子。
勇がやって来て、「このままでええんか。」
安子は、「もう私には、関わりがねえんです。」

◎nice scene
杵太郎は、看病してくれる安子に、「安子、幸せになれ。」
ウルウルです。
私が結婚するとき、亡父がかけてくれた言葉と同じだったので、父のことを思い出しました。

ほどなくして、杵太郎は、この世を去りました。
新しい足袋をもって、泣いてしまうひさの姿が、また涙を誘います。

勇が千吉のところへ。
稔と安子の結婚を認めて欲しいと。
「家のための結婚は、わしがするから。」「せめて、あんこと会うてあげてよ。」
いやー、兄と安子のために、こんなこと言える人、いないです。
惚れてまうやろ!

千吉は、たちばなへ。
安子が、おはぎの代わりに、お汁粉を持ってきてくれます。
金太との会話も、良かったです。
「母のつくるお汁粉が、父の菓子作りの原点」という金太。
「足袋作りが原点」という千吉。
「家のせがれは、昨年出征しました。」「どうぞ、悔いのないように息子さんを送り出されて下さい。」

稔は、出生前に、頭取の娘と祝言をあげるため、岡山へ向かっていました。
すべてのシーンが愛おしかったです。
それぞれの想いも伝わりました。

#次回への期待度○○○○○○○○○(9点)

大瀬良大地投手 残留!

2021-11-18 21:13:02 | 広島カープ
大瀬良くん、どうもありがとう!
おそらく大瀬良くんは、残留してくれるだろうと思っていました。
奥さん、広島の人だし。
たぶんカープファンだった?と思われるので。
今でも、田村スカウトが、当たりくじをひいたドラフト、記憶に残っています。
大瀬良くんは、縁という言葉を使ってましたが、ホント、ドラフトこそ縁だと思います。
来シーズンも、いや引退するまで、カープのために精進して欲しいです。
残るは、九里くんということになりました。
明日、球団と交渉するということです。
きっと残留ですよね!?

カムカムエヴリバディ 第13回

2021-11-17 22:30:03 | カムカムエヴリバディ
アジサイの花を切る小しず。
6月という季節を意味しているのでしょう。
ミッドウェー海戦。
算太に召集令状が来ます。
どうやって、見つけたのかは?ですが、算太が岡山に帰ってきます。

◎nice scene
算太を家に入れないと言い張る金太。息子のために、おにぎりを握る小しず。
出征の時、菓子の生地をこね続ける金太。
息子を召集されるという悲しさを描いています。心に迫りました。

その後まもなく、残っていた職人たちも次々と召集され。
人手もなく材料も乏しく、たちばなの商いは、しだいに縮小していきました。
雉真繊維は、工場を拡張。

稔の縁談を知った勇は、稔を訪ね。
「あんこのこと、捨てたりせんよな。」「兄さんじゃから、あきらめたんじゃ。」と言って、稔を殴ります。
二人の気持ちがわかるだけに、切ないです。
個人的には、隙のない稔より、勇の方が、人間らしく、情に熱く、魅力的に思います。

大学野球、敵性語が使われず、甲子園球場解体。
ディッパーマウスブルースは、出歯口の憂鬱。

秋になり、学徒出陣。
理系医系以外の学生も召集されると言うことです。
稔も出征することになるのでしょう。

#次回への期待度○○○○○○○○(8点)
戦争の悲惨さが、じんわり描かれています。

ドラクエⅩ報告 11/17/21

2021-11-17 21:59:00 | ゲーム
ドラゴンクエスト10、6.0全クリしました。
ラスボス強すぎて、強→普通→弱
弱で、ようやくクリアです。
ストーリーには全く関係ないので。
サブクエストもクリアしました。
今回、サブクエストは、簡単でした。
今後は、海賊のレベルを120へ。全職業の特訓ポイントあげです。
そういえば、大富豪、バージョンアップしてからやってません。

パン教室 11月(21)

2021-11-17 21:47:37 | 食事
久しぶりのパン教室です。
ずいぶん長い間、コロナウイルスの影響で、参加できませんでした。
写真のパン、おかずは、香ばしクルミパン、かぼちゃの豆乳味噌スープです。
どれも美味しくいただきました。
パンは焼きたてに限ります。

おまけ

ゆず茶

カムカムエヴリバディ 第12回

2021-11-16 22:35:53 | カムカムエヴリバディ
YOUさん、怖いです。
安子の持ってきた和菓子を、「それは、もって帰ってちょうだい。お代は払うわ。暮らしの足しにしてちょうだい。」
「二度と稔に近づかないで。」
予想された台詞でした。
そのことばに、何も言えませんでしたね、安子。

ディッパーマウスブルースの前に立っていたのは、きぬ。
稔の待ち伏せでした。
きぬは、安子から預かったお金を返します。
事情を聞く稔。

稔は、美都里に、怒りをぶつけます。
千吉も帰宅。
二人の前で、「僕は、彼女と安子さんと一緒になります。」
感情の母に対して冷静な父。さすが、一代で築き上げてきた人です。
稔に、「どねえして、食わしていくつもりじゃ。」と。

◎nice scene
金太が稔に、「会うてやって下さい。」と。
ウルウルです。
どうしても、親の立場に立ってしまって、本当に娘のことを想っていることが、よくわかります。

稔は安子に、「安子ちゃん、時間がかかるかもしれんけど、戦争が終わったら、大学卒業したら、きっと。」
安子は稔に、「なごうて甘い夢を見続けてしまいました。」「稔さんのことも、きっと忘れられます。」
安子の夢は、はかなくついえましたとナレ。
予想はしていた展開ですが、このままじゃ終わりませんよね!?

#次回への期待度○○○○○○○○(8点)
今回は、どっぷりとドラマにつかってました。

カムカムエヴリバディ 第11回

2021-11-15 23:01:54 | カムカムエヴリバディ
「1942-1943」
今週は、2年間しか描かないようです。
衣料品が自由に買えなくなりました。

雉真家では。
勇が、東京へ大学受験。早稲田?慶応?
早慶戦を目指してましたよね。

稔が春休みに帰省すると安子に手紙。
千吉と美都里が、稔と食卓を囲みます。
千吉は、工場を拡張したいと。
資金源として、稔に、銀行頭取娘との縁談。

◎nice scene
稔が、「僕にゃあ、心に決めた人がいます。じゃから、父さんが決めた相手と結婚できません。」
安子のことを、「僕の人生には、必要な人です。」
今まで、親に逆らったことがない稔、良く言いました。
こんなにできた人、いるかなあ?

雉真家からたちばなに、お菓子の注文。
安子が届けると、でてきたのは、美都里。
きっといやたぶん、「もう会わないでくれ。」と言うのでしょう。
安子の反応が、気になります。

#次回への期待度○○○○○○○(7点)

お茶のお稽古 11月(21)

2021-11-15 22:54:25 | 日記
写真のお菓子 萩の月 卵煎餅
他のお菓子 銘:錦秋(高木)
香合    形:織部はじき香合 作:鉄山
香     銘:坐雲 香元:鳩居堂
お茶    松花の昔(小山園)
軸     関 南北東西活路通 筆:前大徳積応
お花    西王母 こばのずいなの照葉
花入れ   はぎ
お茶入れ  形:肩付き 窯元:高取
お茶杓   作:玄々斎 銘:庭霜
仕服    布地:小菊紋

今月から炉になりました。
濃茶の平手前を習いました。