10月2日(日)中野区で8年も続いている「チバリヨーなかの秋祭り」に今年も参加しました。総合司会は首都圏の村上さんが、運営には多くのSDCCの会員さんが活躍していました。
今年は、今までと違って靴を脱いで入る会場で、床に座ってグッズを見たり、フラッグを書いたりで、ゆったりとした雰囲気で良かったです。
環境戦隊ナカノンジャーによるゴミの分別の仕方をショーで見せていました。
みんな納得・・・ ちゃんと捨てますね。
福島県田村市の被災家族を4月から受け入れた鷺宮都営住宅自治会の支援の取り組みの話がありました。
大変苦労されましたが、今では毎週交流会を実施するまでになり、会の名を福島の人が「こらっせ白鷺」と付けて活動されています。
「こらっせ」とは「来て下さい」です。 素晴らしい支援活動に感銘しました。
体験コーナーでは、世界に1冊しかない絵本をつくろう
どんな絵本ができるかなぁ・・・
指導しているのは、SDCCの会員さんです。頑張ってますよ。
沖縄民謡とカチャーシャー みんなで楽しく踊りました。
集まったジュゴンフラッグの一部です。12枚集まりました。
みなさん、有り難うございました。
蜷川事務局長から、昨年からの活動と、来年のIUCN世界自然保護会議にフラッグを持って参加することを話して協力を求めました。
今年は、今までと違って靴を脱いで入る会場で、床に座ってグッズを見たり、フラッグを書いたりで、ゆったりとした雰囲気で良かったです。
環境戦隊ナカノンジャーによるゴミの分別の仕方をショーで見せていました。
みんな納得・・・ ちゃんと捨てますね。
福島県田村市の被災家族を4月から受け入れた鷺宮都営住宅自治会の支援の取り組みの話がありました。
大変苦労されましたが、今では毎週交流会を実施するまでになり、会の名を福島の人が「こらっせ白鷺」と付けて活動されています。
「こらっせ」とは「来て下さい」です。 素晴らしい支援活動に感銘しました。
体験コーナーでは、世界に1冊しかない絵本をつくろう
どんな絵本ができるかなぁ・・・
指導しているのは、SDCCの会員さんです。頑張ってますよ。
沖縄民謡とカチャーシャー みんなで楽しく踊りました。
集まったジュゴンフラッグの一部です。12枚集まりました。
みなさん、有り難うございました。
蜷川事務局長から、昨年からの活動と、来年のIUCN世界自然保護会議にフラッグを持って参加することを話して協力を求めました。