乗った後の景色

電車・気動車・バスに乗ることが好きな乗りマニアによる旅行雑ネタブログです。

小湊鉄道の里見駅

2014-07-15 | 千葉県
 有楽町近辺でお昼を食べたあとふとどこかのんびりしたところで乗り鉄したくなりました。しかしいくら日が長い時期とは言え午後からではそう遠くには行けません。どうしようかな、と考えて京葉線の東京駅が歩いて行ける近さなのを思い出しました。じゃ蘇我経由で五井に出て小湊鉄道に乗って来よう、と衝動乗りが決定します。


 京葉線の地下コンコースに下りて見上げるとなんだか懐かしい面々が描かれているのが見えます。いつまで残るでしょうか。


 食後なのでつまむものは買わずビールだけ下げ外房線の特急「わかしお」に乗り込みました。行くのは五井なので本当は内房線の「さざなみ」に乗りたいところですが、アクアラインと高速バスに押され今や東京を出るさざなみは朝晩だけになってしまい昼間は走っていません。


 発車すると京葉線はずーっと埋立地を走るので飽きがきます。だからビールを買ったわけです。ただ30分ちょっとという乗車時間ではやや短すぎ、食後のビールで眠くなった頃蘇我に着き降りるのがおっくうになってしまいました。このまま気持ちよく鴨川まで寝てバスにでも乗って帰ろうか、などとかなり本気で思ったりもしつつなんとか降りることにします。
 そういえば内房線の鈍行って今はこんなヤツなんだよなあ、とわかしおの外房線経由より遠回りで安房鴨川までの長丁場をこなす通勤電車の209系を見ているうちに目が覚めてきました。これで館山や千倉まで乗って行くなんて考えただけで気が遠くなります。ただ一応申し訳程度にはボックスシートと飲み物を置くテーブルがくっついてはいるのでもし駅弁買って乗るなら何としてもここを取りにいかなければなりません。千葉に行ってガチャガチャ揺れる113系で駅弁食べるというごく当たり前にあった身近な幸せも気がつけば過去になってしまいました。


 長丁場の列車にちょっとだけ乗って五井の小湊鉄道ホームに立つと単行の気動車と貨車が見え正調ローカル私鉄ムードにホッとします。


 窓を開けたいと思う一方ものものしい冷房機と扇風機の二刀流がありがたく感じるのも否定できない季節です。のんびりイイ風情の駅名票を見ながら進み上総牛久からは票券閉塞になるため「輪っか」が登場しました。


 昨年交換設備が復活した里見に到着し、ここから末端の上総中野まではスタフ閉塞になります。


 上下線のホームははす向かいなので行き違う列車の先頭がえらく離れることになり限られた停車時間で通票や通券を運ぶのは大変そうです。大忙しで走り回る駅員さんの「危ないよー!」という声が聞こえたので目を向けると「撮り鉄」な人が線路端でカメラを構えてました。何せいまどき珍しいアナログな交換風景ですから人気スポットなのでしょうね。


 小湊鉄道の終点上総中野まで乗って行くとそのままとんぼ返りするかいすみ鉄道に抜けることになりそれもちとつまらないので駅前で発車を待つ路線バスに乗ることにします。渋い交換風景に「ちっこいコミュニティバス」ではない路線バスに、といまどきゼイタクな要素が揃いうれしくなりました。


 乗ったバスは市原鶴舞バスターミナル行きです。途中高滝ダムの周りを走るので結構眺望がききます。「山口屋商店」というバス停近くにはその名の通りのよろず屋が見えました。


 圏央道を走る高速バスが発着する市原鶴舞バスターミナルに着くと周りにゴルフしている人形がいくつも置かれていて不思議なムードです。昨年来たときはなかったので一過性のものなのかずっと置く予定なのかわかりませんが、ともあれこの辺りはゴルフ場が多い地域なので何らかのPRをしたいのでしょう。


 あとは東京に向かうバスに乗るだけです。その前に隣接するコンビニに寄ったらフィッシュ&チップスがあったのでビールにも手が出てしまいました。つまんでいるとアクアラインを通って東京駅までの1時間ちょっとはあっという間です。


 東京駅八重洲口に降り立つとまだ明るく、昼食後に出発しアナログな交換風景を見てローカルバスに乗って来たのがウソのような気がしました。遠足ならぬ中足くらいの距離感というのか、半日あれば楽しめる近さもありがたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする