今回はラハの滝(Salto del Laja)という景勝地の話です。先月チリでテムコ(Temuco)~ヴィクトリア(Victoria)間の鉄道に乗った後、コンセプシオンに向かう釣り掛け近郊電車が走るラハ(Laja)にバスで移動する合間に寄ってみました。
まずは宿をとったロス・アンへレス(Los Angeles)の近距離バスターミナルからバスで出発します。ロス・アンへレスはヴィクトリアとラハの間にある街で、街外れにある長距離バスターミナルと街中の近距離バスターミナルがあるので要注意です。(両バスターミナル間は路線バスで移動可能)近距離バスターミナルからラハの滝に向かうバスは途中長距離バスターミナル前を通りますし、バスには赤い目立つ方向板で「ラハの滝」と表示してあるので割と使いやすいようには思いましたが。

近距離ターミナルから30分ほどで滝の川(ラハ川)に架かる橋のたもとに到着しました。バスを降りると橋の上から滝を見物する人が見えます。この橋はバス通りで、バスは乗客が車窓から滝を見られるようスピードを落としてゆっくり橋を渡っていました。なかなかイキな計らいをするものですね。


橋から滝が見えているくらいですから歩いてすぐです。シンプルな形の滝は雄大というよりちょっとカワイイ感じでしょうか。

土産物の販売や馬に乗せて写真を撮らせるおじさんなど観光地らしい商売も行われにぎわっていました。

というようなところなのでうんと頑張って見に行くほどスゴイかというと微妙ですがバス移動の途中ちょうどいいところにあるのはありがたいものです。ちなみにこの滝から近郊電車の出るLajaの街に直通するバスはあるものの本数はやや少なめなのでYunbel行きに乗って途中の何もない交差点(名称不明)でLaja行きのバスに乗り換えるという方法を使いました。
まずは宿をとったロス・アンへレス(Los Angeles)の近距離バスターミナルからバスで出発します。ロス・アンへレスはヴィクトリアとラハの間にある街で、街外れにある長距離バスターミナルと街中の近距離バスターミナルがあるので要注意です。(両バスターミナル間は路線バスで移動可能)近距離バスターミナルからラハの滝に向かうバスは途中長距離バスターミナル前を通りますし、バスには赤い目立つ方向板で「ラハの滝」と表示してあるので割と使いやすいようには思いましたが。

近距離ターミナルから30分ほどで滝の川(ラハ川)に架かる橋のたもとに到着しました。バスを降りると橋の上から滝を見物する人が見えます。この橋はバス通りで、バスは乗客が車窓から滝を見られるようスピードを落としてゆっくり橋を渡っていました。なかなかイキな計らいをするものですね。


橋から滝が見えているくらいですから歩いてすぐです。シンプルな形の滝は雄大というよりちょっとカワイイ感じでしょうか。

土産物の販売や馬に乗せて写真を撮らせるおじさんなど観光地らしい商売も行われにぎわっていました。

というようなところなのでうんと頑張って見に行くほどスゴイかというと微妙ですがバス移動の途中ちょうどいいところにあるのはありがたいものです。ちなみにこの滝から近郊電車の出るLajaの街に直通するバスはあるものの本数はやや少なめなのでYunbel行きに乗って途中の何もない交差点(名称不明)でLaja行きのバスに乗り換えるという方法を使いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます