乗った後の景色

電車・気動車・バスに乗ることが好きな乗りマニアによる旅行雑ネタブログです。

ムア洞窟

2019-11-28 | ベトナム
(前回のつづき)
 ベトナム・ニンビン省の世界遺産「チャンアンの複合景観」の景色が高いところからキレイに見られる場所があるというので行ってみることにしました。名前はムア洞窟(Hang Mua)といいとりあえずテーマパークというか公園というかとにかく入場料をとる施設で、園内には展望台のある山に蓮池に土産屋に食堂や宿泊施設なんかが並んでいます。名前にあるくらいで洞窟らしきものもあるにはあったのですがごく小さくオマケみたいな感じのもので、メインになるのはそこから階段を登った先にある岩山の展望台です。


 登る前に岩山を見上げるとこんな感じで、てっぺんの尾根にはコンクリートでできた竜が飾られています。


 ともあれ階段を登っていくと園内とニンビンの街がよく見えるようになりました。ハートがくっついた尻尾みたいなのは園内の蓮池の遊歩道です。


 ちなみに蓮池の遊歩道はこんな感じでキレイな蓮の花が見物できいかにもベトナムに来たという気分になれます。


 結構くたびれ感覚的にはもっと長い気がしたのですが階段を登り始めてから10分ちょっとで竜の尾根に到着しました。結構険しく狭いところなので観光客の数がそこまで多くなくても混雑することになります。


 ここからは前回のチャンアンと同様にボートに乗る観光地のタムコック(Tam Coc)がよく見えるのでみんな盛んに写真を撮っていました。私は高所恐怖症の気があるのでだいぶおっかなびっくりです。


 ちなみにタムコックの側に行ってこの竜の尾根を見上げるとこんな感じでした。どっちから見てもキレイです。

 ということはタムコックにも行ったというわけですが、長くなったのでその話は次回とします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャンアンの水牛とヤギとボート | トップ | タムコックでサイクリング »

コメントを投稿