3月の半ばというのに桜の開花があちこちで聞かれる。
昭和28年に観測されはじめて60年になるが、一番早く開花したとこ
ろが多い。これは2月にバカあたたかさが何日間かあったために、桜の
つぼみが急成長をしたからだ。
今年の入学式には桜は見られそうにないが、花見は行くようにしよう。
・
不動産業会は2月・3月といえば繁忙期で忙しいはずだが、今年はどう
もおかしい。転勤者のお部屋探しがあまりない。
しかしメーカーの空き部屋情報では次々と埋まっている。
・
中小企業の転勤は不況の波にのまれてあまりないのかもしれないが、
大手企業や公務員の転勤はそこそこあると聞く。
これはメーカーの大東建託、ダイワリビング、積和不動産と賃貸フラン
チャイズ店が大手企業等に直接アプローチしているからだ。
・
先週ある大手企業からの転勤者でA様が来店されました。
私 「会社からアパートの紹介はありませんでしたか」
Aさん「ありましたが、高い物件ばかりだったのでネットで探そうと
したらモール前不動産にヒットしたんです」
私 「なぜ高い物件ばかり送ってきたのですかね」
Aさん「私が、駅近で築浅の条件を出したからそうなったようです」
・
我々零細企業の不動産屋は、そのおこぼれを上手に受け止めなければ
、これからますますこの傾向は強くなるだろう。
弱小不動産会社の残された道は地域密着しかない。
H24年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H24年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/