ここ2、3日気温が急に上がり20度を超える日になりました。
梅の花が満開を迎えたと思ったら、早咲きの桜の花がいたるところで咲
き始め、桜の見頃も平年よりは早くなりそうです。
・
先日、日帰りで錦町のそう津狭温泉にいってきました。
カーナビで行き先を設定していざ出発。
錦町は岩国市から山に入ったところと思っていたから、家から国道2号
線に出て右折のはずですが、カーナビは「その信号を左です」。
おかしい、カーナビの案内が間違っているのだろうと無死をして右折。
ところが「次の交差点をUターンして下さい」。
これも無視して直進して走っていると、「次の交差点を左折」。
3度目のカーナビの訂正で、これ以上逆らうわけにはいかずに左折。
ある程度走ってわかったことは、私が思っていた走り方をするとかなり
の遠回りになることがわかりました。
・
結局15分ほど遠回りをして1時間半で錦町そう津狭温泉に到着。
平日とあってお客さんはまばらでした。
かけ流し温泉でしたが古びた設備でいまいちかなと思っていましたが、
温泉に入るとお年寄りが次々入浴してきました。
お年寄りが入るということは、温泉の効能はたしかなのだろうか。
後で聞くと、足のリュウマチが治ったというお客さんがいたらしい。
・
近代設備の整った温泉も近くにありましたが、こちらは循環型温泉。
温泉の効能は、循環型よりかけ流しの方が断然いいらしい。
近くの温泉巡りもたまにはいいものです。
H24年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H24年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/