まえから、チーズケーキの作り方を教えてほしいと言われていた友人が来てくれて
午後からチーズケーキをつくりました。
いたって簡単なワンボールでできるチーズケーキですが、
味はなかなかのものです。
台はグラハムクラッカーをくだいてバターとあわせたもの。(クラッカー80g、バター40g)
中身はクリームチーズ250g、卵2個、生クリーム1パック、レモン大さじ1,砂糖100g、粉大さじ2をなめらか~になるようにまぜるだけ。いつもはフードプロセッサーでガッーと一気にやっていますが、今日は丁寧にホイッパーで混ぜてみました。
クリームチーズを電子レンジで温めてなめらかにしてからはじめれば絶対しっぱいしませんよ。
焼く温度と時間ですが、150~160度で50分くらい。あまり高温で表面が割れますのでご注意を。
、
味の決め手はkiriのクリームチーズかな~。
スーパーなどでは6個入りの小さめの箱にはいったものが売っていますが
私は1キロ入りの大きいのを買っています。
クリームチーズは冷凍できないのがたまにきずですよね。
でも、使い終わった後、切り口をぴったりラップで覆って密閉してチルド室で保存すれば
結構もちます。冷蔵だとすぐかぴきますから、注意してください。
2つ同時に焼いて喜んでもってかえってくれました。
と、また写真撮影をわすれました。昔の写真のせます。
そうそう、チーズケーキはできたてより次の日が美味しいです。
また、あまり日にちをおくとチーズの風味がおちるますので、
お早めにお召し上がりくださいませ。
午後からチーズケーキをつくりました。
いたって簡単なワンボールでできるチーズケーキですが、
味はなかなかのものです。
台はグラハムクラッカーをくだいてバターとあわせたもの。(クラッカー80g、バター40g)
中身はクリームチーズ250g、卵2個、生クリーム1パック、レモン大さじ1,砂糖100g、粉大さじ2をなめらか~になるようにまぜるだけ。いつもはフードプロセッサーでガッーと一気にやっていますが、今日は丁寧にホイッパーで混ぜてみました。
クリームチーズを電子レンジで温めてなめらかにしてからはじめれば絶対しっぱいしませんよ。
焼く温度と時間ですが、150~160度で50分くらい。あまり高温で表面が割れますのでご注意を。
、
味の決め手はkiriのクリームチーズかな~。
スーパーなどでは6個入りの小さめの箱にはいったものが売っていますが
私は1キロ入りの大きいのを買っています。
クリームチーズは冷凍できないのがたまにきずですよね。
でも、使い終わった後、切り口をぴったりラップで覆って密閉してチルド室で保存すれば
結構もちます。冷蔵だとすぐかぴきますから、注意してください。
2つ同時に焼いて喜んでもってかえってくれました。
と、また写真撮影をわすれました。昔の写真のせます。
そうそう、チーズケーキはできたてより次の日が美味しいです。
また、あまり日にちをおくとチーズの風味がおちるますので、
お早めにお召し上がりくださいませ。
