ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

謹賀新年 ねこばかより愛をこめて2024

2024年01月01日 | 写真日記

明けましておめでとうございます。

ここを見て下さっている方々

コメントを書いてくださる方々

いつも本当にありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

上の写真は、昨年たまたま撮れた龍のような雲です。

最初はまっすぐ太陽に向かっているような龍が

その後、空を泳ぐような形になっていきました。

皆様にたくさんの幸せが訪れますように。。

 

☆---おまけは干支のお酒と、長野県諏訪市のお酒“真澄”の一合升です---☆

檜の良い香りがします。

枡で飲むときは角から飲みたくなりますが、平らな縁の部分からそっと音をたてずに飲むのが正しい飲み方なんだそうです。

枡の角に少しお塩を乗せて塩を舐めながら飲む、というのもツウな飲み方なんだそうです。

日本酒は甘味・酸味・苦味・旨味という4つの味を感じることができ、塩味をプラスすることでバランスが良くなるそうです。

ちょっとやってみましたが「なるほど~♪」と思いました。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

北安大國(北安醸造株式会社)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽に染まる北アルプスと満月 朝焼け

2023年12月30日 | 写真日記

先日28日の朝、爺が岳~鹿島槍ヶ岳が朝陽に照らされてピンク色に染まっていました。

西の山の上には沈みかけた満月も。。

写真を撮っている間にも月はどんどん沈んでいきます。

アニメ「アルプスの少女ハイジ」の歌に「♪雪の山なぜ薔薇色に染まるの♪」というフレーズがありますが、正にそんな感じでした。

↓ 友人から送られてきた写真 ↓

同じ時間に同じものを見て同じように感動していたのかと思うと嬉しくなりますね♪

その翌日29日の朝は、北アルプスは雲に隠れていましたが、東側は日の出直前で美しい朝焼けを見ることができました。

今年もあと二日です。

皆様、良いお年をお迎えくださいますよう。。

一年間ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りレシピ めはり寿司と砂肝のネギ炒め

2023年12月17日 | 写真日記

以前、野沢菜の具たっぷりおにぎり のレシピを載せました。

今回は  めはり寿司 を作ってみました。

使うのは 高菜の漬物 です。

高菜って野沢菜とほとんど同じようなものだと思っていたけど全然違いました。

イメージとしては白菜を広げたような感じ。

野沢菜の時は細い茎と葉の部分を分けて使いましたが、高菜は葉の茎っぽい部分を切り分けました。

酢飯を作り、茎っぽい部分をみじん切りにしたものと白ごまを混ぜ込みます。

酢飯を作るのが面倒な時は普通のご飯でもOKです(*^^)v

葉の部分で包めるくらいの大きさに丸く握ったものをいくつか作ります。

ラップで包んで丸めると簡単でした。

葉の部分でひとつひとつくるんだら出来上がり♪

漬物の塩分があるので特に味付けは必要ありません。

酢飯でなくご飯で作った場合は、好みで隠し味程度にお醤油をたらしても良いかも。。

お弁当にもできる一品です!(^^)!

おまけは 砂肝のネギ炒め

砂肝は白い筋を取り除き薄く切り、ごま油でしっかり火が通るまで炒めます。

塩、ブラックペッパーを振り、仕上げに細く切ったネギを入れます。

ネギに火が通り過ぎない程度に軽く炒めたら出来上がり。

お皿に盛り付ける前に、もう一度ごま油を絡めても良いです。

居酒屋さんで食べたのが美味しくて自己流で作っています。

お酒によく合う一品(^Q^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちとろ生地の敷パッド&リアルなおもしろ消しゴム

2023年12月10日 | 写真日記

我が家にとっての11月~1月は家族の誕生日が3人分重なっているので

クリスマス&お正月とダブり、プレゼントが飛び交う時期です(^-^;

そんな中でのおすすめ品をご紹介♪

ひとつめは もちとろ生地の敷パッド

もちとろ生地 というのは、日本一のペットインフルエンサー「もちまる日記」の「もちまる」とタンスのゲンとのコラボ商品です。

※もちまるは2021年に「YouTubeで最も視聴された猫」としてギネス世界記録に認定された有名な猫ちゃんです。

ウチのスバルはどうかな?と、広げてみましたが。。

どうやら敷パッドが入っていた段ボール箱の方に興味がある模様。。

洗濯OKだそうなので、昨年購入した ニトリのNウォーム と交換しながらぬくぬくできそうで楽しみです♡♡

もうひとつは イワコーおもしろ消しゴム

子供へのプレゼントに良いなぁ~、と思い購入。

あまりにリアルで消しゴムとして使ってしまうのがもったいなくなってしまうほどです。

↓の写真、どっちがオモチャでどっちが消しゴムかわかりますか?

答えは。。上のはオモチャのミニカーで、下のが消しゴムです。

学校シリーズも本当にリアル。

おまけもたくさん入っていて感激!

いくつか開けて本当に消えるか試してみましたが、ちゃんとキレイに消えました!(^^)!

中には組み立てるタイプのもあり、子供だけでなく大人にとっても魅力的です♪♪

プレゼントってもらうのも嬉しいけれど、「喜んでくれるかな~」と思いながら選んでる時間も楽しいですよね(^^♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

もちまる【公式】タンスのゲン本店

おもしろ消しゴムのイワコー(公式サイト)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップラーメン(味噌)食べ比べてみました!

2023年12月07日 | 写真日記

最近、ちょっとハマってしまったのが カップラーメン です。

正直、身体に良くないイメージがあって、あまり食べないようにしていたのですが。。

しかも私はラーメンは塩or醤油が好きで、味噌は苦手な方でした。

それが何故か、カップラーメンの味噌味を食べ比べしてみることになったのでした。

※某TV局の影響大 (^-^;

まずは マルちゃん 麺づくり 合わせ味噌(東洋水産)

ノンフライ太麺で、かやくとスープが2種類入っています。

麺の上にかやくを入れ、お湯を注いで5分経ったら、後入れの粉末スープと液体スープを入れて混ぜるだけ。

スープはほど良い濃さで、麺とよく絡んで美味しいです。

税込160円でこの味なら十分満足できるのではないでしょうか?

次は ラ王 濃厚味噌 (日清)

まるで生めん」と謳っているノンフライ麵と、かやく、これまた後入れのスープが2種。

今はこういうパターンが主流なんでしょうか?

作り方は麺づくりと同じ。

麺の上にかやくを入れ、お湯を注いで5分。最後に粉末スープと液体スープを入れたら出来上がり。

コク旨 と書いてある通り濃厚でこってりしたスープは、ラー油も効いて美味しいです( *´艸`)

あっさり系が好きな人にはしつこく感じるかもしれないと思うくらいの濃さです。

麺も三層構造になっているとか??で、食感も楽しめるような仕上がりでした。

次に ニュータッチ凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン(ヤマダイ)

ノンフライ麵に、かやく2種、後入れスープが入っています。

他と違うのは、かやくが乾燥物と生タイプの2種類入っていること。

麺の上に乾燥タイプのかやくを入れ、お湯を注いで5分経ったら、後入れスープと生タイプの具材を入れます。

ゆでたての旨さ、再現!」と書いてある 凄麵 は、つるつるとした食感も良くコシも感じられます。

そして 北海道味噌使用のスープ は、しつこ過ぎず旨味を感じる濃さ でした。

生タイプのもやしとニンジン も良かったと思います。

日清ラ王と、このニュータッチはどちらも 税込247円 でした。

カップ麺で250円近いと高い気がするのですが、この美味しさなら納得のお値段だと思います。

最後は、ニュータッチ凄麺 信州味噌ラーメン(ヤマダイ)

カップのフタには「信州麺友会(2020年より推奨)」と書かれています。

信州麺友会とは長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した会なんだそうです。

香り豊かな信州味噌を使用」の他、「八幡屋磯五郎 七味唐辛子」の写真と文字まで。。

これは信州人なら食べてみないわけにはいきません!

ノンフライ太麺、かやく、後入れ液体スープ、七味が入っていました。

麺の上にかやくを乗せ、お湯を注いで5分。

後入れの液体スープを入れて混ぜ、お好みで七味をふりかければ出来上がり♪

かやくは鶏肉団子、味付野沢菜、ぶなしめじ だそうです。

とことん長野県産なところが好き♡

自分が信州人だからなのかどうかわかりませんが、この味噌スープすっごく好きです。

スープがよく絡む太麺も美味しかったです(^Q^)/

上の2つと同じく税込247円は、もう安いくらいに感じてしまいました。

おまけ(ニュータッチ凄麺 信州味噌ラーメンのフタの裏です)

ネット検索していたら「2023年味噌味のカップラーメンのおすすめ人気ランキング」というサイトを見つけ、

そこの1位が、この ニュータッチ凄麺 信州味噌ラーメン(ヤマダイ) でした!ビックリです!!

やっぱり美味しいんだぁ~~~~、と納得。

機会があれば是非一度ご賞味くださいませ♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

味噌味のカップラーメン全41商品 おすすめ人気ランキング(2023年11月29日更新)mybest

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚(2)サツマイモの収穫と料理

2023年11月17日 | 写真日記

我が家のなんちゃって家庭菜園。

今年のサツマイモは昨年に比べると収穫がイマイチでした。

安納芋はほぼ全滅。

紅はるか紅あずまも植えた分の60%くらいしかとれなかった印象です。

それでも皆でワイワイとお芋掘りをして、アレコレ作って美味しく食べました♪

まずは サツマイモご飯

1.お米(3合)は普通に洗っておきます。

2.1~2cm角に切ったサツマイモは15分ほど水にさらします。

3.みりん、料理酒 各大さじ3、塩 小さじ1を混ぜた水をいつもの分量と同じにして炊飯器に入れます。

4.炊きあがったら、黒ゴマをふりかけていただきます。

昨年も作った サツマイモの素揚げ と、大学芋

1.適当な大きさに切ったサツマイモを15分くらい塩水にさらす。

2.水分をよく拭き取ったサツマイモを油で5~7分くらい揚げる。

3.素揚げにする分は、そのまま塩を振っていただきます。

4.大学芋にする分は、砂糖、みりん 各大さじ2、ハチミツ、醤油 各大さじ1をフライパンに入れて沸騰させる。

※醤油は少し少なめでも良いです。お好みで調整してください。

5.揚げたサツマイモをタレに絡め、黒ゴマを振ったら出来上がり!

素揚げは大人も子どもも大好き♡アッという間になくなります( *´艸`)

大学芋も、これは冷めてもタレが固まらないので食べ易いと好評です(^Q^)/

最後は王道の 焼き芋

1.ほど良い大きさのサツマイモを数本選び、両端は切ります(火の通りをよくするため)

2.時間があれば30分くらい塩水に浸けておくと良いですが、時間がない時は濡らした新聞紙で一本ずつ包みます。

3.アルミホイルで隙間のないように巻きます。

※全部隠れてないと新聞が燃えてしまうので全体がしっかり隠れるように巻きます。

※但し、ふんわりと空気が入る感じに巻いた方が美味しく仕上がります(ギチギチに巻かない)。

4.炭をおこしたら、その上に乗せて1時間くらい(途中一度ひっくり返しながら)焼きます。

甘いあま~い焼き芋ができました!(^^)!

皆で食べると美味しさも一層増すような気がします♪♪

☆-----★-----おまけ-----★-----☆

後日、娘から「スイートポテト作ったよ~♡」と写真が送られてきました。

私も子供が小さい頃はよく作ったのですが、ここ数年はあんまり作っていません。

でも、こうやって娘が受け継いでいってくれてると思うと嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木星と満月

2023年10月30日 | 写真日記

10月28日17時52分。

まぁるいお月さまの左下方向に木星が光っていました。

スマホ撮影なのでイマイチ、いや、イマサン、イマヨンくらいですが。。

そして昨夜、10月29日18時53分。

木星は満月の右側に移動していました。

昨夜より大分近いです。

別のスマホで撮ってみたけど。。どうかな?

満月は太陽のように輝いています。

夜なのに雲がはっきりと見えました。

しかし満月の明るさにも負けず光っている木星、すごい!

一眼でも撮ってみたけど。。

木星、わかりますか?

この小さい画面ではわかりにくいかもしれません。

木星を丸で囲ってみました。

パソコンでならギリギリ見えますが、スマホでは無理かもしれません。

すみません。もっと勉強します。

☆-----★-----追記-----★-----☆

10月30日18時05分。

ものすごく大きくてオレンジ色したお月様が出てきました。

思わず「でかっ!!」と言ってしまうほど。。

右上に木星も見えます。

月と惑星って、日に日にこんなに位置が変化しているんですねぇ。。改めてビックリ!

そうそう!私、上の方で木星が移動しているかのような書き方をしてしまっていますが、

本当は月が木星の右側だったり、左に来たりしているんですね。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツを作ろう!

2023年10月13日 | 写真日記

少しでも楽をしようと、買ってきた 冷凍のロールキャベツ を使って作ったら。。

食べる時にキャベツが切れにくくて食べ辛かった、という経験はありませんか?

実は私は何度か経験しています。

なので面倒でもやはり手作りが一番!と、作ることにしました。

結婚した頃から変えていない我が家の味です♡

1.キャベツの芯の山になった部分は削ぎ取って細かく刻みます。

2.ひき肉(200g)・みじん切りしたタマネギ・パン粉・溶き卵に1のキャベツも加え、塩・コショウで軽く味付けしてよく混ぜます。

3.キャベツはラップに包んで軽くレンジでチンしておくと包みやすいです(柔らかくし過ぎないのがポイント)。

4.2の具をキャベツの葉の上に乗せて巻きます。

5.包み終わりを下にしてお鍋に並べます。

6.水400mlに鶏がらスープの素を適量、トマトケチャップ1/4カップ、ウスターソースと醤油は隠し味程度、塩、コショウ、バター、小麦粉少々を入れて煮ます。

7.弱火で1時間ほどコトコト煮たら出来上がり(*^^)v

自分でちゃんと作ったロールキャベツは、とても柔らかくて食べやすいです。

時間がある時はできるだけこうやってちゃんと作りたいなぁ。。と改めて思いました♡♡

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県上越 海の幸味どころ軍ちゃん

2023年09月04日 | 写真日記

久しぶりの 信州脱出編 です(^^)/

今回はお隣の新潟県

まずは上越で人気の 海の幸味どころ 軍ちゃん

平日の昼間でしたが10人くらい並んでいました。

店内はカウンター席と小上がり席がありました。

メニューも美味しそうなものがたくさんあって目移りします。

岩もずく は「酢にしてない『もずく』の本気」と書いてありました(660円)。

正直もずくって苦手だったのですが、ここのは本当に海藻の爽やかな風味で美味しかったです!(^^)!

それから、ついつい頼んでしまう いかの沖漬け(680円)。

これもまた肉厚でタレの味も良く、美味しくいただきました♪

夜ならお酒がすすんでしまいそう。。

メインはやっぱり 海鮮丼(上 1,760円)。

ご飯を酢飯にすると+110円。

付いているお味噌汁をカニ汁にすると+440円。

(カニ汁の他、あら汁、もずく汁に替えることもできます)

ぎっしり乗せられた海鮮の器とご飯の入った器は二段重になっています。

ちゃんと何の魚かわかるように手書きの紙が添えられていました。

これって何気ないですが、私的にはかなりポイント高いです♪

こんなにたくさんの具がのっている海鮮丼は初めてでした。

昆布〆が美味しかったし、どれも厚切りでしっかりと堪能しました♡♡

カニ汁も美味しかったです!

大好きなシーフードをたっぷり食べられて大満足の海鮮丼でした。

ごちそうさま(^Q^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

海の幸味どころ 軍ちゃん

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りバジルソースとカプレーゼ

2023年08月23日 | 写真日記

バジルの花が咲き始めました。

植物の世界では夏はもう終わりの時期なのに。。なかなか暑さから解放されません。

花が咲くと葉が硬くなってくるので、葉を摘むなら花は切ってしまった方が良いのですが。。

今年はもう良いかな?と思っているので、放置するかプランターにいくつか芽を植え替えようかと思っています。

毎年作っている バジルソース

1.バジルの葉は傷つくと色が黒くなるので、傷つけないように軽く洗って水気を切ります。

私はキッチンペーパーの上に並べて少し置きました。

2.ミキサーにバジルとニンニク(チューブのでOK)、塩、オリーブオイルを入れて混ぜる。

ネットのレシピを見ると、松の実や粉チーズを入れるのも多く見かけますが、私のはいたってシンプルです。

ニンニク、塩の量はお好みで。。バジルの重さの3倍くらいのオリーブオイルを入れました。

3.煮沸消毒した瓶に入れ、オリーブオイルを少し加える(表面が空気に触れないため)。

バジルソースを使ったレシピは色々ありますが、我が家では真っ先に作るのが カプレーゼ

簡単にできるうえに見た目も華やかなので、大勢が集まった時に出すととても喜ばれます♪

↓ ミニトマトとミニモッツァレラと生ハムを楊枝に刺して作るタイプ。

↓ 普通の大きさのトマト、モッツァレラチーズ、生ハムを切って並べるだけのタイプ(^^)/

朝食にも重宝します。

食パンにバジルソースを塗って、トマトやソーセージ、チーズなどを乗せてトースターで焼くだけ(*^^)v

パスタシーフード ともよく合うので、あれこれ作ってみると楽しいです♪♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液サラサラ たまねぎの酢漬け&初めての白マイタケ♪

2023年08月20日 | 写真日記

最近注目されているらしい 酢たまねぎ

血液サラサラ」効果と「腸内環境改善」による ダイエット効果 もあるのだとか。。

もう長いこと「言うだけダイエット」の私。。(^-^;

最近では恥ずかしくて口にも出せず「思うだけダイエット」になっています(+_+)

お料理は好きだし、ダメ元で 酢たまねぎ を作ってみました。

1.タマネギ3個を薄切りにしてタッパーなどに入れ、30分~半日ほどおく。(辛味を抜くため)

2.塩少々を振って混ぜ、煮沸消毒した瓶に入れる。

3.タマネギが隠れるくらいまで酢を注ぐ。

4.ハチミツ大さじ3を入れる。

蓋をして冷蔵庫で一晩以上おけば、いつでも食べられます♪

タマネギ1個につきハチミツ大さじ1の感じなので、分量は調節してください。

できた たまねぎの酢漬け はそのままでももちろん食べられますが、飽きないように色々調理してもイケます。

まず、しょうが焼き

1.タッパーなどにしょうが焼き用の肉と、たまねぎ酢の汁とたまねぎを適量入れて30分以上おく。

2.みりん 大さじ2  醤油 大さじ3  砂糖 小さじ2  ショウガ 適量・・・でタレを作っておく。

3.フライパンに油をひき、最初に豚肉だけを入れて両面焼く。

4.肉に火が通ったら、漬けていたたまねぎと汁、2のタレをまわしかけて炒め煮する。

サラダなどと共にお皿に盛り付けたら出来上がり。

子供の頃はキライだった きゅうりとわかめの酢の物

この酢たまねぎを使って作ったら、私でも美味しくいただくことができました。

作り方は簡単!

1.スライスしたきゅうり、もどしたわかめを酢たまねぎと混ぜる。

2.酢漬けの汁も入れ、塩少々で味を調節する。

私は血圧は高くないので(どちらかというと低血圧)ダイエット効果に期待しているのですが。。

血液サラサラも魅力ですよね♡

こちらは初めて買ってみた 白マイタケ

食感がしっかりしていて、煮崩れもしにくいとのこと。。

とりあえず、冷蔵庫にあるものでテキトーに作ってみました。

1.ひと口大に切った鶏肉と白マイタケを油をひいた鍋に入れて軽く炒める。

2.鶏肉に火が通ったら揚げナスを入れ、めんつゆの素を使って煮る。

3.仕上げに大根おろしも入れ、味を調えたら出来上がり(*^^)v

煮汁もキレイなので仕上がりの見た目も良いです。

しっかり煮たけれどマイタケのしゃきしゃき感は残ってて美味しくいただきました(^Q^)/

暑い夏が続いていますが、健康に良い食事で頑張って乗り越えましょう~(^^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆 皆でワイワイBBQ&お料理アレコレ

2023年08月17日 | 写真日記

例年だと8/14~8/15辺りで親戚家族が集まるのですが

今年は台風直撃が心配されたので、少し日にちを繰り上げて集まりました(^^)/

午前中に集まってアレコレお料理を作ります♪

金串に数種類のお肉やネギ、ズッキーニを刺して BBQ の準備。

短い金串には鶏肉を刺して 焼き鳥 も。。

サーモンと鯛のお刺身を薄切りにして並べ、たっぷりのルッコラを盛り付けてイタリアンドレッシングをかければ シーフードカルパッチョ の出来上がり!

手作りバジルソースを使ったミニトマトと生ハム、一口モッツァレラチーズの カプレーゼ も作りました。

家庭菜園のミニトマトは今年イマイチだったので、このトマトは買ってきたものです。

薄皮のトマトで美味しかったけど、とにかく傷むのが早くてビックリしました。

買ったその日のうちに使い切らないとカビが生えてくる感じです。

自家製きゅうり には、お気に入りのもろみ味噌を添えて。。

焼きもろこしは、ここ数年の定番!(^^)!

子供達もみ~んな大好きでパクパク食べてくれます。

作り方は簡単♪

1.とうもろこしは皮を剥き、軽く洗ってラップで包み、1本につき3分レンジでチン☆

2.バターを溶かしたフライパンで焦げ目が付くように焼く。

3.砂糖 大さじ1  醤油、みりん 各大さじ2 を混ぜて仕上げにまわしかける。

※3の分量は5~6本用なので、本数により調整してください。

※タレを入れた後は焦げ付きやすいので、すぐに火を止めてからめると良いです。

とうもろこしは 信濃町産のゴールドラッシュ です。

いただき物ですがメチャクチャ甘くて美味しいです( *´艸`)

男性たちはBBQ担当。火おこしに苦労してました(^-^;

串の他にタンカルビ等、普通のお肉やフランクフルトもジュージュー焼きます。

最後は、先日作った スイカシャーベットサーティワンのアイスクリーム も食べました。

サーティワンのスプーンが可愛い♡

ご飯も炊いていたけど「お腹いっぱいでご飯は無理~~~!」と言われたので、おにぎりにしました。

やっぱり大勢で食べる食事は一段と美味しく感じますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカレシピ ジュース&シャーベット

2023年08月14日 | 写真日記

今年も 波田のスイカ をいただきました。

松本市波田のスイカといえば、こちらでは結構な人気のスイカです。

もちろん波田と一口に言っても農場はたくさんあり、贈答用から規格外まで様々なものが出回ります。

とにかく瑞々しくて甘いのが特徴で、波田のスイカを食べたら他のスイカでは物足りなく感じてしまうほど。。

大きさも結構あるので、家では小さく切ったものをタッパーに入れて冷蔵庫で保存しています。

ん~~~!本当に甘くて美味しいっ!!( *´艸`)

暑い夏には最高です♪

そのままでも十分美味しいけれど、ジュース にしてもイケます!

種を取り除いたスイカと氷を5~6個ミキサーに入れ、お好みで塩、レモン汁、ハチミツなども加えます。

撹拌したらできあがり♪

ヨーグルトも加えると スムージー になります(*^^)v

こちらは なんちゃって家庭菜園で採れた 小玉スイカ

小玉スイカ は比較的小さくて皮が薄く甘いのが特徴です。

なんちゃって家庭菜園なので、採り頃がいつも迷います。

調べたところによると 受粉後35日~40日ほどで収穫できるそうですが、素人にはわかりにくいので。。

クルクルのヒゲが枯れてきたら採り頃というのを目安にしています。

これもそのまま食べたり、シャーベットを作ったりしてみました。

味付けはジュースとほとんど同じです。

ミキサーに 種を取り除いたスイカ、ハチミツ、レモン汁を入れて撹拌し、タッパーなどに入れて冷凍庫で凍らせます。

3時間おきくらいにスプーンなどでかき混ぜてシャリシャリにします。

※そのまま長時間冷凍するとガチガチになってしまうので、混ぜるのは大事です。

※家の冷蔵庫は10年以上前の古いタイプなので、最近の急速冷凍できるタイプなら1時間おきくらいでも良いかもしれません。

かき氷風にコンデンスミルクをかけると一層美味です(^Q^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ絶対うまいやつ♪ まぜそば レシピ

2023年06月27日 | 写真日記

前回の日記でニラとともにチラッと書いた まぜそば

今年に入ってからちょこっとハマって1ヶ月に1回くらいは食べてます(^Q^)/

今のところのお気に入りの麺はコレ!

インスタントですがなかなか侮れない味です。

実はこの「これ絶対うまいやつ♪」シリーズは、他にも(ラーメン)買ってみたんですが。。

正直「あなたのことはそれほど」・・・だったのです。

でも、この まぜそば は、まんまとハマってしまいました( *´艸`)

トッピングは自由。

ニラは生のまま刻むというのをレシピでは割と見かけますが、私は生はイヤなので軽くごま油で炒めます。

ネギも長ネギより小ネギが合う気がします。

後はノリとキムチ(好みで)。

ひき肉をフライパンでパラパラに炒めて、酒・醤油・砂糖などの調味料で味付けします。

味噌を入れたり、辛いのが好きな人なら豆板醤を入れたりしても良いです(*^^)v

手抜きしたい時は 焼肉のタレ を使うのがおススメ。

お気に入りのタレなら「私、失敗しないので」。

すべてのトッピングが準備できたら、麺を茹でて付いているタレを絡めます。

麺の上に準備した具材をバランス良くのせて、真ん中に黄身を落とせば出来上がり♪

一度もったいないと思って白身ごと使ったのですが。。黄身だけの方が断然美味しいです!(^^)!

手軽にできる一品としても助かります(^.^)

子供達も大好きな まぜそば でした♡

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって家庭菜園 夏野菜あれこれ

2023年06月24日 | 写真日記

今年も なんちゃって家庭菜園 をぼちぼちとやっています。

楽しみながら続けられているのは、力を入れ過ぎないこと。

失敗しても「まぁ、なんちゃってだから。。」と、必要以上に落ち込まないこと。

水も基本はお天気まかせ。

さすがに晴天が続くような時は水まきをしますが。。

今年植えたもの。

ジャガイモ3種、ナス、ミニトマト、シシトウ、シソ、ピーマン2種、バジル、キュウリ、カボチャ、スイカ、サツマイモ3種。

今年たくさん採れたイチゴはもう終わってしまいましたが、次はブルーベリーを楽しみにしています♪

ニラと小ネギもちょっとした空きスペースに植えてますが、これが結構便利♪

ニラはニラ玉くらいしか作ったことなかったんですが

まぜそばのトッピングにしたり、簡単中華風に作り置きしておけば 白いご飯に合う一品 になります。

作り方は簡単!(^^)!

食べやすいサイズに切ったニラをラップで包んでレンジで約1分チンします。

味噌、醤油、ごま油、食べるラー油を各小さじ1、塩とニンニクは好みで適当に。。

全ての調味料を混ぜた中にニラを入れて和えるだけ。

今ちょっと心配なのはナス。

花が咲いて実がなるのを楽しみにしていたのに、ある日何故か茎が何本も折れたような跡が。。

カラスとか何かの動物にやられたのかなぁ、と思ったけれど、それらしい残骸もなく不明のまま。

キュウリにカボチャ、スイカの花も咲き始めています。

ジャガイモの花は栄養分がそっちにいってしまわないように摘んだ方が良いと聞いたのでそうしていますが

最近では摘んだところから病気になることもあるので摘まなくても良い、という考え方もあるようです。

★-----おまけ-----★

花壇に咲いたニッコウキスゲとホタルブクロ。

それから四つ葉のクローバー。

こちらもほぼほったらかしですが毎年きれいに咲いてくれています♡

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする