この時期、ちょっと収穫を怠ると
すぐに巨大化してしまうもの…それはきゅうり☆
ヘチマかっ!…と、つっこみたくなるくらいです。
そんなオバケきゅうりの調理法を
友人から教わったのが3年ほど前。。以来、とても重宝してます。
教えてあげた人からも、とても喜ばれているので、ご紹介~~★⌒ヾ(^-’*)
写真1…通常サイズと比較してみました
写真2…これで3本分の量って信じられます??
・オバケきゅうりは種のところを取って拍子切り
・少量の油でサッと炒める
・あらかじめ合わせておいたタレ(砂糖・醤油・酢・豆板醤・ごま油)
をかけ、ひと煮立ちしたら、そのまま冷ます。
写真3…粗熱がとれたら、容器に入れ、冷蔵庫で保管。
写真4…ご飯のおかずとしても、お酒のつまみとしてもイケる一品です(^o^)/
※分量はお好みで(砂糖と酢を強めにするのがコツ)
※煮過ぎると歯ごたえがなくなります
※豆板醤の代わりに、コチュジャンでもOK!
☆今日の一枚☆ 「侵入者」
動物の画像は、なるべく手を加えていない自然のが好きで
合成画像はあんまり好きじゃないのですが
これだけは別です。。どうやら私のツボにハマったみたい(;^□^)
※ネットの拾いモノです