ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

信州桜便り2023(7)中綱湖の桜

2023年04月21日 | 信州おすすめスポット

毎年行く 中綱湖の桜

以前はそれほど多くなかった人も年々増えてきています。

湖面に映る桜がメインだけれど、様々な位置から湖岸を撮るのが楽しいです。

まだ暗い朝の3時頃から来ている人もいると聞きます。

湖面もその頃の方が静かなのだとか。。

私はせいぜい6時前後がいいところ。

でも過去には10時くらいでも波が静かになる瞬間があったりしてシャッターチャンスはありました。

この日も1時間くらいは粘ったんですが、根元までクリアな鏡になるような写真は撮れませんでした。

半日くらい粘る人もいるみたいで。。素晴らしい写真を撮るには時間と根気も必要ですね☆

朝日が湖面にこぼれ落ちてキラキラと遊んでいるようです。

実はこの前の雨の日にも一度来たんです。

まさか雨だとは思わずに出かけてきたのに、湖に近づくにつれポツポツ。。

「え?雨??」と不安になる気持ちと裏腹にどんどん強くなる雨足。

そんな日でも写真を撮ろうと来ている人は多くいました。

ビックリしたのは新しい駐車場ができていたこと。

最初は道をはさんだ反対側にありました。

桜の人気が高まるにつれ平気で路駐をする人がいたりして

少し離れた場所に大きな駐車場が設けられたりもしていましたが

そちらに停める人は少なく路駐は後を絶ちませんでした。

今年できた駐車場は今までの中で一番湖に近いので、さすがに路駐車はいませんでした。

これで駐車場は3ヶ所あることになります(駅のは別)。

マナーを守り、皆が気持ちよく桜を楽しめるようにと願います。

雨の日は湖面に映る桜を見ることはかないませんけど、しっとりした雰囲気もまた味わいがあります。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州桜便り2023(6)霊松寺の... | トップ | 信州桜便り2023(8)上田城跡... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FROZEN)
2023-04-21 16:42:09
例年この時期になれば気候が安定するんだが今年はやたら雨が多く気温の乱高下が激しいよね
桜の時期晴れていれば実にいい風景写真が撮れるね
自分は雨男だから他の観光客に迷惑にならぬようご遠慮しておくかな
上高地にも多いらしいね、所構わず車放置する人
返信する
Unknown (yottin)
2023-04-21 21:08:17
木崎湖と青木湖はなんどか一周しましたが、中綱湖は一度も立ち寄ったことがありません
枯れた湖の印象があって、それがぬぐえていませんでした。
駐車場もあるのですね、今度寄ってみたいと思います。
返信する
来たぁ~~、これこれ (てつ)
2023-04-22 04:54:01
うんうん、来たぁ~~~これこれ、これですよ。。。

やっぱこの桜と湖面の写真を見ないと。。。
来年こそはバイクでこの目で実物を見に行こうかな、でも3時は早起きの自分でも早すぎますね。

桜便りもこれで最後かな、今年の桜は速足で過ぎて行きましたね、楽しませて貰いました。
ありがとうございました。
返信する
FROZENさん (りんご)
2023-04-22 10:05:30
今年は寒暖差が激しいですね。
真夏のような暑さになるかと思うと
朝晩は冷え込んだり。。
翌日は10℃くらい下がったり。。等
着るものにも迷うし、衣替えはいつ??って感じです。

どこにも迷惑駐車をする人はいますね。
特に昨今は写真を撮る人のマナーの悪さが多く報道されています。
自分も写真を撮るのが好きなので気をつけなければ。。
人に迷惑をかけてまで撮った写真は
いくらキレイでも写真と共に残るのは後味の悪さだけだと思うのですが。。
そういうタイプの人は、そもそもそんなことは感じないのかもしれませんね。
返信する
yottinさま (りんご)
2023-04-22 10:19:41
仁科三湖は「思索の青木湖」「釣りの中綱湖」「レジャーの木崎湖」と言われます。
青木湖や木崎湖に比べると、やはり中綱湖は地味なイメージですよね。
桜が有名になる前は、私もよく知りませんでした。
釣りをしている人は上の写真(湖面キラキラの)にも写っています。

先日、たまたまBSで昔の「犬神家の一族」についてやっていたのですが
あの有名な湖面から逆さに足が出ているシーンは青木湖で撮影されました。
そのこと自体は知っていましたが、まさかあの足が
急遽エキストラとして選ばれた地元の人だとは知りませんでした。
仁科神明宮の三本の杉のうち一本は根元しか残っていませんけど
「犬神家の一族」では、まだ倒れる前のちゃんとした三本杉が写っていると聞きました。
今夜は新しく撮った「犬神家の一族」が放送されるようですが
できれば私は昔(1976年)の映画を観てみたいと思っています。
安曇野の古民家とか色々馴染み深い景色も多いようです。
返信する
てつさん (りんご)
2023-04-22 10:27:21
最初がまさかの雨に遭い、今年はもう諦めようかと思っていたのですが。。
やっぱり心残りで再チャレンジしました。
鏡のような完ぺきなのは撮れませんでしたけど
青空もあり、まあまあ納得のいくものが撮れました。
あまり早いと本格的に撮りたいカメラマンたちが多く
100人くらい集まっているようですし。。
逆に6時過ぎくらいの方が空いてるのかもしれません。
是非、いらしてください。

うふふ。。桜便り、おまけを考えています。
お楽しみに
  ↑
あ、で、でも、そんなに期待しないでくださいね
返信する
来た、来た (はのや)
2023-04-23 08:48:58
中綱湖の桜、素敵ですよね。
湖に映った桜の写真も素敵です。
また見に行きたいな~って感じです。

おまけ、待ってます。
返信する
はのやさん (りんご)
2023-04-23 10:33:32
yottinさんも書いてますが
大町の仁科三湖の中で、中綱湖は一番地味なイメージの湖です。
私も桜の事を知るまでは行ったこともありませんでした。
地元の釣り人たちにとっては静かで釣りに最適なんでしょうね。
この時期だけ大勢人が来るので戸惑っているかもしれません。

前に皆で行った時に桜の木を植えてましたよね。
あれ、もっと上の方まで植えていたような気がしたのですが。。
当時の写真と比べてみてもそんなに増えた印象はありませんでした。

本当にまたいつか来てくださいね♪
返信する
Unknown (FROZEN)
2023-04-23 12:30:14
今日お誕生日ですね
おめでとうございます🎂💐🎁🍑🌸3
返信する
FROZENさん (りんご)
2023-04-23 15:44:25
ありがとうございます。
あんまりめでたくもない年になりつつありますが。。
いくつになっても「おめでとう!」と言ってくれる人がいるのは嬉しいことです♡
今日という日を過ごせることに感謝です。
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事