ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

水車と和傘と古民家 かっぱ亭のランチ 白馬村

2021年08月11日 | 信州おすすめスポット

大出橋を渡って正面にあるのが、古民家を改装して造られた カフェ「かっぱ亭」です。

玄関を入り、靴を脱いで上がった所にテーブル席があります。

奥はお座敷?

子ども連れのグループがいたので見るのは遠慮しました(^-^;

私は 焦がし玉葱醤油の 信州サーモン丼 (1,280円)、

友人は 地鶏】信州黄金シャモ丼 (1,320円)を注文しました。

どちらも小鉢やお味噌汁が付いています。

材料は地元産のものを使っているとのこと。。

とろっとろの卵が食欲をそそります( *´艸`)

この友人とランチすると、私はサーモンで友人は鶏肉をチョイスすることが多い気がするね、と話しました。

うんうん。確かに。。(冒険はしないタイプ☆)

ここの信州サーモンは大出の湧水で育ったものなんだそうです。

小鉢の一品一品も素朴な味で、古民家の風景とマッチしていて素敵でした!(^^)!

他のお席も良い感じ♡

最後に友人は珈琲(220円)、私は珈琲とチーズケーキ(520円)を楽しみました♪

美味しい珈琲の味と香りに幸せ気分♡♡♡

珈琲豆も買えると聞いていたので買うつもりでいましたが、残念!売り切れ?でした(+_+)

美味しい珈琲だったので買いたかったんですけどね~。。

また機会があったら来ます!

ごちそうさまでした(^Q^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

白馬の古民家カフェ かっぱ亭 official


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大出の吊り橋と白線流し 白馬村 | トップ | 2021夏 綾鷹カフェ スイカ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*FROZEN*)
2021-08-12 11:07:10
上高地河童橋の近くなのかね
こういう古民家再生商店って心が癒やされる
屋内で囲炉裏を炊いていたことが多く炭素が吸着した木材や漆喰が年代を感じさせとても好きだな
2階部分はきっと旅館なんだろう
俺だったら飯だけじゃなく泊まってみたいなあ
飯代のたった40円差と1320円という微妙な設定
まあ今どきハンディターミナルでオーダー受けてクレジットカードやスマホ決済が当たり前だからスタッフがミスすることはないけどね
返信する
Unknown (けい)
2021-08-12 21:56:49
このお店の存在は知っていたけれど、入ったことがありませんでした。
きっと普通のお蕎麦屋さんだろうと思ってたので、
りんごちゃんのブログで店内の様子やメニューに丼物もあるとわかりました。ありがとう~
少し前、鬼無里への道をドライブしたらどこに続くのか行ってみたくてチャレンジしたら、この大出公園の前に出たんですよ。
私がもう一度行きたい吊り橋は、福井県にある、かずら橋です。簡単に行ける距離ではないですね。
返信する
フローズンさん (りんご)
2021-08-13 07:45:05
ここは上高地ではなく白馬です。
古民家を利用した飲食店は田舎では多いかもしれません。
この雰囲気、日本人の何かに沁みるんでしょうね。
返信する
けいちゃん (りんご)
2021-08-13 07:56:45
お蕎麦屋さん。。確かに( *´艸`)
外観の雰囲気からしたらそう思いますよね。
機会があったら是非行ってみてください♪

鬼無里へ行こうとして白馬へ??
方向音痴の私にはさっぱりわかりませんが。。

福井や石川、なかなか行ける距離ではないですよね。
私も昔行った石川県のなぎさドライブウェイに行ってみたいと思いつつ
もう10年以上行けていません。
海岸を車で走る、それだけでロマンティックなのですが
食いしん坊には浜焼きがまた魅力です(^Q^)/
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事