STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■一歩踏み出す一言

2023-06-16 07:39:00 | 人事マネジメントの視点
会話でのひっかかり
職場でも家庭でも、会話でひっかかりを感じることはある。ひっかかりが例え小さくても、塵も積もれば山となる。そのことを伝えないと、相手はそれでOKなんだ、了解をしてくれて問題なしと考えてしまう。しかし、違うと伝えることができていない人は少なくない。ストレスになる。溜めて、溜めきれず大爆発ということも。そのとき相手は理解できない。なぜ怒っているの?と。
ひっかかりがそのうち消えてなくなることもあるが、消えないときもある。その区別として、消えないものは自分にとって大切にしているもの。それを否定されたり、攻撃されたりしたとき。例えば、上司や同僚から「家庭より仕事を大事にすべき」と言われた。もちろん、手抜きせずに仕事にも力を入れたいが、同時に家庭も大事にしたい、家族のためにしっかり時間を使いたいと思う時期もある。

相手に伝えよう
その時にすぐ気持ちを伝えられるとよい。「私は今、仕事と同じ程度に家庭も大事にしたいと思っているので、仕事だけを優先しろと言われると辛いです」 そのときに伝えられなくても、できるだけ早めに伝えた方がよい。“そのうちに言おう”は、結局伝えられない。
伝えるといっても、相手に勝つ、負けるということではない。人は相手よりも優位に立ちたいと考えてしまいがち。そう考えると立ち位置が自然、相手にも伝わってしまい、違う形に話しが向いてしまう。勝ち負けの土俵には乗らない。相手の考えを受け止める。受け入れることではない。受け入れとは相手の言うことに承諾してしまうことで、自分の気持ちを封じてしまうことになる。

Iメッセージで
自分の素直な気持ちや考えをIメッセージ(「私は…」を主語にして)を使って伝える。簡単なようで実は難しい。意識を持ち続けることに加え、練習が必要。
または、自分の気持ちや考えがズレていることもある。こちらの思慮が足りなかった。そのときは率直に謝る。「私の考えが十分に及ばずごめんなさい」 言い訳を重ねない。自分も苦しくなるし、相手も距離をとり離れていってしまう。
ひっかかりは、大切にしていることと違う状況が起きていることの表れ。自分に正直になって、気持ちを伝えてみよう。こちらが思うような反応ではないかもしれないが、それでも一言言えた自分をほめてあげよう。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚生労働省版ストレスチェッ... | トップ | 労働市場&女性活躍を取り上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人事マネジメントの視点」カテゴリの最新記事