青岸寺庭園は、青岸寺の本堂裏手にあり、裏山を背景に、山腹を利用して築かれた回遊式と観賞式を兼ねた庭園。昭和9年(1934)、国の名勝に指定されています。
三世住持の興欣により書かれた『築園記』によると、庭は江戸前期、要津和尚の入山とともに造られましたが、彦根城内の楽々園を造築する際に石が取り出され一時荒れていました。その楽々園や玄宮園を造った井伊家の家臣香取氏が、興欣の依頼を受けて再築ました。
池の中央に蓬莱島、後ろに滝を組み、池畔に無数の岩と刈り込みを配した、築山林泉式枯山水は、白砂の代りに杉苔の緑を用いて、水の流れを表現しています。
(滋賀・びわ湖観光情報サイト参照)