日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

井伊家ゆかりの天寧寺

2011-06-23 | 井伊家
彦根駅の南に位置する天寧寺。





彦根藩11代・井伊直中は、藩下屋敷の腰元・若竹が、不義の子を宿したとして、若竹に死を命じたのですが、後日、その父親が直中の長子・直清と判明しました。
直中は、自分の過失を認め、母子の菩提を弔うために、1828年天寧寺を建立し、京都の名工・駒井朝運に木造五百羅漢像を彫らせました。





天寧寺には井伊直弼の供養塔があり、桜田門外の変の直後に井伊直弼の血に染まった土や遺品が納められています。





また井伊直弼の参謀・長野主膳の墓や密偵だったとされる村山たか女の碑があります。







庭は直弼好みの借景の石州流庭園です。





人気ブログランキングへ





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井伊家ゆかりの宗安寺 | トップ | 井伊家の菩提寺 清凉寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずか)
2011-08-31 15:51:35
四方さま

石州流が江戸時代に広がったのは、家光の異母弟の保科正之が関わっているのですね。

京都の御香宮神社の庭園が小堀遠州作ということは知ってしましたが、片桐石州の墓があるのは知りませんでした。
返信する
石州流庭園! (四方續夫)
2011-08-30 20:31:48
石州流とは片桐石州のお茶の流儀ですが。グーグルでチェックしても、天寧寺は石州流の表現がなされています。京都の御香宮神社の内庭は小堀遠州の作庭とされ. 武家茶人・片桐石州の墓も有ります。
返信する

コメントを投稿

井伊家」カテゴリの最新記事